Top >> リブレ実験記録 >>  血糖値は語る~ラーメンマンとフレンチレディ~ ラーメンマン編

血糖値は語る~ラーメンマンとフレンチレディ~ ラーメンマン編



2017年4月から販売開始されたフリースタイルリブレという血糖値測定装置があります。

センサーに装着された針を二の腕の皮下脂肪の部分(振袖ってところね^^)に刺して二週間は測定できます。

ribure01-01.png

これの優れているところは、針装着部分に測定器をかざすだけで瞬時に血糖値が測定できるところにあります。

(正確には血糖値ではなくて皮下脂肪組織の組織間糖値ですから、血糖値とはずれがあります。)


2017年9月には保険適応となり、インスリンを投与されている1型糖尿病の患者さんなどでは安く利用することができます。


わたしはもちろん自費で装着してみました。

リブレを付けてみてわかったことは、何も食べなくても状況次第で血糖値はいくらでも激しく動くし、まったく同じものを食べても食後血糖値は人それぞれ、ものすごく違ってしまううということでした。

なにを食べればどうなる、ということが非常に言いにくい。

1型糖尿病の人だけの問題かと思っていましたが、健常人(少なくとも見かけ上の)でも同じことです。


・・・面白いけどどうしたものか。

記事にするのを悩みましたが、個人的な記録をシェアして考察していただくということで公開していこうと思います。





スポンサードリンク



リブレで実験するんだから仕方ない!

という名目で様々な糖質摂取チャレンジに取り組んでいるカルピンチョですが、一人でやってもつまらないのでパートナーにお願いしてリブレをつけていただきました。

ということで被験者は以下の二人です。

カルピンチョ
56歳 ♂
179.6㎝、85.3㎏
現時点では血糖、血圧、脂質は正常値です。
(とある理由でγGTPと尿酸はちょっと高め)

ブランコ
49歳 ♀
159.0㎝、43~45kg(詳細不明)
現時点では血糖、血圧、脂質は正常値です。
(羨ましいことにたくさん食べても太りません)


この二人で食事をしながら食後血糖値の推移を見ていたのですが、同じものを食べているにもかかわらず、二人の血糖値がしばしば、全く違う挙動を示すのです。

おかげでカルピンチョはブランコさんから「ラーメンマン」の称号をいただきました

ブランコさんのことは「フレンチレディ」と呼ぶように、といわれているのですが・・・



<神戸は大倉山の「もっこす」はとても美味しい豚骨ラーメンです>

昨年末に神戸に引っ越してきたカルピンチョですが、神戸のラーメンをまだ一度も食べていませんでした。

糖質制限する前は大のラーメン好きだったカルピンチョのことを憐れんで、神戸で一番あなたが好きそうなラーメン屋さんに行って実験しましょうとのことで、大倉山の「もっこす総本山」に行ってまいりました。

ribure01-02 mokkosu entrance.png

こてこてで衝撃の豚骨ラーメンだそうです。

お店のテーブルが赤で1980年代の博多の元祖長浜屋をほうふつとさせます。

ribure01-03 mokkosu table.png

高まる期待♪


平日のお昼ごはんでいただきました。

ribure01-04 mokkosu 1st.png

うおお!ラーメンを覆う透明な油、その奥で静かに待つ細めん様!

これは素晴らしそうです。


まずはスープを一杯。

「あっさりで美味しい!」

そう伝えると、神戸で生まれ育ったブランコさんが目を丸くします。

「こ、これがあっさりしてるの?」


確かに脂ぎらぎらなんですが、豚骨のパンチはそれほど激しくないんですよね。

熊本で生まれ育ったカルピンチョからすると、「桂花」や「黒亭」のコクとパンチに比べればあっさり系です。

あえていえば健軍にあった「一力」のラーメンに似てるかなあ。


でも、ひさびさでおいしいことおいしいこと!

ribure01-05 mokkosu 2nd.png

おはしでリフトしたたたずまいも素晴らしか!


この後は血糖が爆上がりするんだろうなと思いながら、箸が止まりません。

一気に食べ終わって隣を見ると、まだブランコさんはふ~ふ~言いながら半分ぐらい食べたところです。

ribure01-06 blanco1 2nd.png

むかしジローラモさんが堂本君に言ってたイタリアのことわざ(なぞ)を思い起こしつつ、美味しいラーメンは早食いに限るよなあと。

そして来るべき血糖値上昇を覚悟したのです。


・・・ですが。

もちろん、カルピンチョの食後血糖値は上がったのですが、ブランコさんと比べてみると驚くべき結果になったのです。


カルピンチョに比べるとブランコさんの血糖値は爆上がりでした。

食べるのが早かったにもかかわらず、私の血糖値上昇は40~50程度であるのに対し、ブランコさんの血糖値上昇は80~100でしかも長時間続いたのです。

ribure01-07 comp 2nd.png


左がブランコさん、右がカルピンチョです。

この驚くべき数値の違いを見よ!


そのほかの食事をしたときにはカルピンチョの方が血糖は長時間にわたって高かったので、耐糖能が低いのはカルピンチョの方だと思っていたのですが、


豚骨ラーメン耐性はカルピンチョの方がはるかに高い!(;^ω^)


熊本生まれ育ちのカルピンチョにとって、豚骨ラーメンはやはりソウルフードであった!!



ということで、これは次なる検証実験に続くのでありました。

あ、いや、糖質を食べたいんじゃないんですよ、実験ですよ、実験。


むふ。(#^.^#)



2017年11月15日 10:24

スポンサードリンク

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://xn--oqqx32i2ck.com/mtos/mt-tb.cgi/406

コメント(9)

カルピンチョ先生、こんにちは!
私も今、とある理由によりリブレを腕に装着しています♪
これはものすごく面白いですね、あんなことやこんなことまで丸わかりです。

ラーメンですが、私は糖尿人なのでラーメンは食べていませんけど、周囲の人の話によると糖質量が同じでも小麦製品ではダラダラと高血糖が続く人がいるらしいです。

血糖のピークは米のほうが高くても、小麦のほうがじわじわ続く感じ?

そういう個人差もあるので、やはり血糖測定は重要だなと改めて思いました。これからも先生の投稿楽しみにしていますね。

やはり、やってみないと、わからないですねー
体系化すべき事と、個人の傾向は別ですね。


いろんな人で、データ溜まると思い白い事わかりそうですね。

私も個人的趣味でリブレ装着しています。
2型生粋の糖尿びとです。
ほんと精神的ストレスで嵐に翻弄される小船の様に数値が激しく上下しますね。
先生も同じようで安心しました。
あ、先生と同い年とは思いませんでした。

フリースタイルリブレて、結構やすいんですね・・
リーダー、センサーとも8千円弱なんですね。
(武井薬局の通販でみると)

個人の興味でも買えそうな値段ですね。

> そのうちどこかが妙な規制をかけてくるかもしれませんし。

米は小麦を食べると血糖値が上がる事がわかると困るところとかでしょうかねーー

コメントする

(お気軽にコメントして下さい☆丁寧にお答えします。コメントは承認されるまでは表示れませんが今しばらくお待ち下さい。)

リブレ実験記録

関連エントリー

コーヒーは血糖値を上げるのかそれとも下げるのか?リブレで実験。
血糖値は語る~ラーメンマンとフレンチレディ~ 3.海を見ていた午後編
血糖値は語る~ラーメンマンとフレンチレディ~ 2.フレンチレディ編
血糖値は語る~ラーメンマンとフレンチレディ~ ラーメンマン編


プロフィール

carpincho3

50代の男性医師です。低糖質ダイエットを実践してその効果に驚き、このサイトを作りました。

連絡先はこちら↓
carpincho3blanco3@gmail.com 
(全角の@を半角の@に変えてください。)

私のブログをまったく読まずに一方的に質問を投げかけるのはおやめください。 いただく質問の答えは、ブログ内の記事、あるいはコメントでのやり取りに記載されている場合が多いと思います。 量が多くて読むの大変だから、ということであれば、知恵袋などの質問サイトをご利用なさってはいかがでしょうか。 また、コメントへの返信やメールへの返信は「無償の善意の第三者」としてやり取りさせていただいているつもりです。 自分の家臣に問いただす殿様みたいな非常識な投げかけは、ときに無視しますので、あしからずです。 コメントやメールには医学的に間違いないようにお答えしたいと思いますし、急に忙しくなって対応できないこともありますので時間がかかる場合があります、ご了承ください。


サイト内検索

当サイト内の記事を検索が出来ます。

記事総数: 326
コメント総数: 3817
スポンサードリンク
糖質制限関連おすすめ書籍
ウェブページ
リンク
読者の皆様へ

糖質制限がうまくいかない人は明らかに一定数存在しますし、その方々の存在を否定するつもりなど毛頭ありません。
人はそれぞれ遺伝子が違い、環境が違い、そのアプローチに挑むときの年齢や健康状態も違うのですから、同じことをしても同じ反応が出ないのは当然のことだと思います。 私も、そのことについては頻繁に言及しています。

しかし一方で、記事一つ一つは、異なる人へ向けての異なるメッセージです。
すなわち、個別記事というものは、どういう人々に何を伝えるか、ターゲットを明快にして書くものだと私は考えています。
そういうところでいちいち、しかし、例外はあります、とか言って全ての人に配慮した注釈を付けると、読む側もメッセージがなんなのかわからなくなります。

したがって、読まれた方の立場次第では、その記事では自分の存在を無視されているように感じる、配慮が足りないと感じられる記載内容があり得ます。
その場合、その記事はほかの人に向けられた記事であると、スルーしていただけたらありがたいです。

よろしくお願いします。

ぽっちゃりも糖質も菊芋におまかせ ↑宣伝ヽ(´▽`)/
スポンサードリンク