携帯からはコメントが読めないことに関して
携帯からの読者様
このブログでは携帯からはコメントが書けないし、コメントのやり取りも読めない設定になっています。
(2012年10月15日現在)
改善しようとしたのですが設定がよくわからずそのままです・・・(^_^;)。
しかし、コメントやメールでは非常に具体的な長い質問が多いので、さらに私の返信もやたら長いので、携帯で読むのはけっこう大変だと思います。
だから今のままでいいのかなと考えています。
コメントをくださりたい方はお手数ですが、パソコンで投稿されてください。
メール問い合わせは以下までどうぞ。
連絡先はこちら↓
carpincho3blanco3@gmail.com
(全角の@を半角の@に変えてください。)
コメントもメールも二日に一回ペースでの掲載や返信になると思います。
こちらの都合で真夜中や早朝に返信することもあります。
そういう時間帯の携帯へのメール返信が迷惑だという方もぜひ、パソコンアドレスからお願いします。
カルピンチョ拝
スポンサードリンク 2012年10月15日 06:48 スポンサードリンク
このブログでは携帯からはコメントが書けないし、コメントのやり取りも読めない設定になっています。
(2012年10月15日現在)
改善しようとしたのですが設定がよくわからずそのままです・・・(^_^;)。
しかし、コメントやメールでは非常に具体的な長い質問が多いので、さらに私の返信もやたら長いので、携帯で読むのはけっこう大変だと思います。
だから今のままでいいのかなと考えています。
コメントをくださりたい方はお手数ですが、パソコンで投稿されてください。
メール問い合わせは以下までどうぞ。
連絡先はこちら↓
carpincho3blanco3@gmail.com
(全角の@を半角の@に変えてください。)
コメントもメールも二日に一回ペースでの掲載や返信になると思います。
こちらの都合で真夜中や早朝に返信することもあります。
そういう時間帯の携帯へのメール返信が迷惑だという方もぜひ、パソコンアドレスからお願いします。
カルピンチョ拝
スポンサードリンク 2012年10月15日 06:48 スポンサードリンク
こんにちは、追加報告です。
順調に糖質制限を続けています。
前回報告
> HbA1c(NGSP) が、2012/5 9.1、2012/6 8.4、2012/8 7.2 と下がってきてます。
> 体重は、2012/5 95kg >> 2012/9 90kg すこしだけ減ってます。
で、今回、HbA1c(NGSP) 2012/10 6.5 体重 90kg でした。
薬の飲み忘れが激しく(笑)、大量に余ってしまったので、ドクターに相談して
処方を減らしてもらいました。実力行使で減薬したわけじゃないですよ。
前回までは、食後2時間くらいに採血していたのですが、今回は空腹時血糖値を
知りたかったので、朝からなにも食べずに採血したところ、130ほどでした。高い!
脂肪肝のこともあるので、糖尿病対策からダイエットへ目標を進化させます。
さて、先週から温水洗髪始めてみました。30代から薄毛です。
抜け毛が少なくなっているような気がします。こっちもいつか報告します。
以前一度コメントさせて頂きましたpygmalionです。
疑問に思うことがあり、再び書き込みを致しました。
江部先生の10/17のblogで糖質制限時の体重減少について取り上げられています。
素人なりに、説明された機序については理解したつもりです。
ただ自分のケースを見ても、摂取カロリーの割に体重減少のスピードが
早すぎるように感じてピンときません。
私の疑問は、ひと言で言えば消化吸収率に関してです。
人間は、摂取した食品のカロリーすべてを消化できるのではないと理解しています。
疑問の第一は、消化吸収率の変動です。
経験的にカロリー摂取を減らせば人体は排泄を遅らせます。
消化器が頑張って吸収率を上げているように思えます。
もしかして、食事の量を減らしても摂取カロリーの減少に直結しないのではないか。
逆に、高カロリー食をふんだんにとる糖質制限では、この問題が発生しにくい。
糖質に比べて消化しにくいモノばかり食べるから吸収率は低下するのではないか。
胃や腸も、新しく食べた分から栄養を吸収する方がラクでしょうから、
腸内の古い食物は多少、栄養が残っていても排泄してしまう可能性はないか。
疑問の第二は、糖質の代替として消費するタンパク質や脂肪の”ありか”です。
消化器の中は人体から見れば外界です。
食物を分解して消化吸収するには、それなりのエネルギーがいるのではないか。
一方、筋肉や皮下脂肪は体内にあって体液と接しています。
糖質制限中、体内は常にエネルギー不足の状態でしょうから、
手近に余剰な脂肪があるのなら、わざわざ消化吸収の手間をかけずに
体内エネルギー源に手をつける方がラクなのではないか。
以上の2点が機能して糖質制限の初期に急激な体重減少が起きるとすれば
理解しやすいのですが、素人の妄想(笑い)でしょうか?
返信でなくて、後日の記事でも結構です。
カルピンチョ先生のご意見がお聞きできればうれしいです。
せんださん
おひさしぶりです。
HbA1cがとても順調ですね。
このような改善効果を見せられては主治医としても薬はいらないんじゃないかと思いますよね。
ある意味実力行使です(笑)。
130と言えども、20%は誤差だと思えばだいじょうぶ、そしたら104・・・まだちょっと高いですね。
(・_・)ノ☆(*__)
ぜひぜひ、もうちょっと減らしてください。
痩せたら何がいいかって、サイズを気にせずに選べるので既製服の選択肢が広がります。
服を買いに行くのも楽しいですよ。
そして豊かな髪の毛が整えば、見た目もばっちり、青春よもう一度です。
(・_・)ノ☆(*__)
pygmalionさん
お久しぶりです。
江部先生の10/17のブログ?見に行って診ます。ヽ(^o^)丿
・・・なるほど、ものすごく詳しいですね。
そしてコメントも読むと様々な原因が考えられますね、糖質制限時の体重減少。
わたしもpygmalionさんと同じ印象を受けました。
余りにも効果的です、どうしてこんなに痩せるのか。
身長180㎝の私の場合だと、2500kcalぐらい食べていてもどんどん痩せていくんですよね、糖質制限開始当初は。
けっきょく、カロリーという概念そのものが間違っているんじゃないかと思います。
あれは、食物を燃やした時に出る熱量で計算する物です。
でも、体の中でエネルギーとして利用するのに、効率のことを考えれば試験管の中で燃やした熱量をそのまま当てはめれるはずがないです。
糖質は1gあたり4kcalであり、脂質は1gあたり9kcalであるとされていますが、人間の身体において利用されるその実を考えると、逆に考えてもいいのではないかと思います。
糖質が9kcalであり、脂質は4kcal、消化の悪くて利用率の低いタンパク質に至っては3kcalぐらいの計算でもいいのではないかと。
そういう計算で行くと糖質制限はものすごいカロリー制限であるともいえますよね。
いつの日か、栄養学のカロリー計算が「試験管の中で燃やしたときに発生する熱量」ではなくて、人間(あるいは実験動物)に食べさせたときに発生しうるエネルギー量としての計算に変わる日が来てもいいのではないかと思っています。
もうちょっと突っ込んで考察してみますね、ネタをありがとうございます。
お返事ありがとうございました。
陰口のつもりはまったくないのですが、
江部先生の説明がいつになく歯切れ悪く感じられて、
体重減少は、まだ究明し切れていない部分なのかなと思っています。
お医者様は、とくに医学・生理学に関しては保守的です。
頭固いとも言う(笑)。
命に関わる仕事だから、自然とそんな傾向になるのでしょう。
だから
>>けっきょく、カロリーという概念そのものが間違っている
この発想にシビレました。
「植物の戦略論」を拝見しても、カルピンチョ先生は古い常識に
とらわれない思考が可能な方なのだと思えて
(それだけに、この実践blogを運営されているのでしょう)
読ませて頂くのが楽しいです。
最近、ホームベーカリーを購入してフスマの低糖質パンを焼き始めました。
フスマパンは、そのままでは苦いです。
レシピにはない甘味料入れて焼くと食べやすくなります。
精製された小麦の白いパンは、甘いケーキの同類なんだと実感します。
黒いフスマパンを1枚糖質2gぐらいに薄くスライスし、
ハムや卵、ツナ、チーズなどのサンドイッチを作ると非常に満足できます。
コストはかかりますが、低糖質食は長く続けられますね。
これからも記事を楽しみにしております。
pygmalionさん
私は匿名のままで好き放題書いていますから(^_^;)。
私も名前を出すといろいろしがらみが押し寄せてきそうで、実名で書かれている先生方は言葉が柔らかくなる部分もあるのかもしれませんね。
カロリーの概念が変わるべきというのは、糖質制限してみた実感です。
その実感は周囲にも広がってます。
脂と肉と葉っぱ野菜ばっかり食べて痩せている私の周りからは
「そんな脂ギトギトは高カロリーで身体に悪いですよ!」
と言う人がほとんどいなくなりました。
私はパンよりもラーメンやざるそばに惹かれる方だったので、麺をどうにかしようとして豆腐麺を工夫して食べることはしますが、ふすまパンを自分で焼いたことはないです。
低糖工房とかからたまに買うだけ。
ですが、でも、きっとうまく焼けるようになったらすっごく美味しい楽しい食事になるんでしょうねえ。
・・・食べたくなってきました。(^_^;)
コメントありがとうございました、息切れしないようにマイペースで続けて行きます。