Top >> このブログの説明など >>  コメントの非公開設定できました。

コメントの非公開設定できました。

コメントが自動的に公開されないように設定をし直しました。

管理人がブログの編集画面にログインして「公開」の操作をしないと表示されません。


タイムリーなコメント表示はできなくなりますが、匿名希望の方や、管理人にだけ連絡したい方にコメントを書いていただきやすくなったと思います。


ただし、逆ナンパや恋愛相談はご遠慮ください。

(・_・)ノ☆(*__) ダレガスルカ!

スポンサードリンク
2012年8月31日 03:06

スポンサードリンク

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://xn--oqqx32i2ck.com/mtos/mt-tb.cgi/152

コメント(4)

それでは早速(笑)

昨晩のNHKのクローズアップ現代では、
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3239.html
糖尿病の常識が変わる
ということで、
1)低炭水化物ダイエット
2)治療早期でのインシュリン治療導入
3)手術療法(胃小腸の一部を切除して吻合する)
の話題でした。
糖尿病学会の先生がコメンテーターで、
2)はほぼ確立。推奨のスタンス。
1)3)は長期予後が不明で今後の研究結果が待たれる
というスタンスだと、私は受け取りました。
特に1)に関しては糖尿病を已に患っている方は、
腎機能が低下している事が多いので、
高たんぱく食は腎機能悪化のリスクになるから、
自己流でしないようにというメッセージを、
番組でも、実例を出して紹介されていました。

学会がそういうスタンス(安全サイド)になるのは、
ある意味仕方がないのかもしれません。
しかし、
今まさに病を患っている人にとっては、
研究結果を待っていられない、
効果がありそうなら藁にもすがりたい、
という気持ちになるのもまた真実で。
なかなか難しいものだなぁと、思いました。

テレビCMで言っている「未病」という単語。
まだ糖尿病を発症する前、
腎機能も落ちる前の「未病」の段階から
低炭水化物ダイエットをうまく取り入れて行ければ、
病気にならずにすむので、
みんながハッピーになれるのかも、と、
番組を見ながら思いました。

長々と失礼しました。

失礼しました。
昨日、ブログは朝から拝見して、
昨日の日付のブログを読んでいたので、
日付だけ見て、新着記事はこの記事のみと思い込んでいました。
已にブログ記事があるところに、
間の抜けたコメントをしてしまいました(滝汗)

コメントする

(お気軽にコメントして下さい☆丁寧にお答えします。コメントは承認されるまでは表示れませんが今しばらくお待ち下さい。)

このブログの説明など

関連エントリー

記事に日付を入れて、スマホからコメントが読めるようにしました
ブログの構成をリニューアルする予定でしたが挫折しました
マイノリティーリポート
コメントへの対応について
携帯からはコメントが読めないことに関して
メールも設定しました。コメントでは訊けない話はこちらへ
コメントの非公開設定できました。
カテゴリを設定するのでまたurlが変わります(^_^;)。
ブログのテンプレートを変更したらURLまで変わって///。
コメントができるように設定しました(^_^;)


プロフィール

carpincho3

50代の男性医師です。低糖質ダイエットを実践してその効果に驚き、このサイトを作りました。

連絡先はこちら↓
carpincho3blanco3@gmail.com 
(全角の@を半角の@に変えてください。)

私のブログをまったく読まずに一方的に質問を投げかけるのはおやめください。 いただく質問の答えは、ブログ内の記事、あるいはコメントでのやり取りに記載されている場合が多いと思います。 量が多くて読むの大変だから、ということであれば、知恵袋などの質問サイトをご利用なさってはいかがでしょうか。 また、コメントへの返信やメールへの返信は「無償の善意の第三者」としてやり取りさせていただいているつもりです。 自分の家臣に問いただす殿様みたいな非常識な投げかけは、ときに無視しますので、あしからずです。 コメントやメールには医学的に間違いないようにお答えしたいと思いますし、急に忙しくなって対応できないこともありますので時間がかかる場合があります、ご了承ください。


サイト内検索

当サイト内の記事を検索が出来ます。

記事総数: 283
コメント総数: 2822
スポンサードリンク
糖質制限関連おすすめ書籍
ウェブページ
リンク
読者の皆様へ

糖質制限がうまくいかない人は明らかに一定数存在しますし、その方々の存在を否定するつもりなど毛頭ありません。
人はそれぞれ遺伝子が違い、環境が違い、そのアプローチに挑むときの年齢や健康状態も違うのですから、同じことをしても同じ反応が出ないのは当然のことだと思います。 私も、そのことについては頻繁に言及しています。

しかし一方で、記事一つ一つは、異なる人へ向けての異なるメッセージです。
すなわち、個別記事というものは、どういう人々に何を伝えるか、ターゲットを明快にして書くものだと私は考えています。
そういうところでいちいち、しかし、例外はあります、とか言って全ての人に配慮した注釈を付けると、読む側もメッセージがなんなのかわからなくなります。

したがって、読まれた方の立場次第では、その記事では自分の存在を無視されているように感じる、配慮が足りないと感じられる記載内容があり得ます。
その場合、その記事はほかの人に向けられた記事であると、スルーしていただけたらありがたいです。

よろしくお願いします。

ぽっちゃりも糖質も菊芋におまかせ ↑宣伝ヽ(´▽`)/
スポンサードリンク