Top >> 糖尿病に関する報道 >>  皮膚アセトン値を測定できるウエアラブル端末をNTTドコモが開発中

皮膚アセトン値を測定できるウエアラブル端末をNTTドコモが開発中

皮膚のアセトン値を測定できるウェアラブル端末をNTTドコモ先端技術研究所で開発中であるというニュースを、2015年8月10日朝のNHKニュースで見ました。

髭のそり残しをなんとか電気シェーバーの吸い込み穴に吸わせようとしていたところで、「皮膚のアセトンを測定する」という言葉に気付いてテレビの前にダッシュ。

途中から見ることができましたが、ちょっと面白い装置ができそうです。


スポンサードリンク

この装置、糖質制限してケトーシス状態を作り出そうと日夜努力している我々のために開発された、

というわけではありません。

主に、脂肪を燃焼させてダイエットしましょうという人向けに開発された模様です。

こんな画面が出るわけですから。

IMG_1231-33.jpg

生活習慣病を未病のうちに治すためのウェアラブルマシンということですね。

NHKの中年のキャスターさんが試しにつけてみたら、皮膚のアセトンが低いのでこんな画面が出たというわけです。

そこでウォーキングマシーンで歩かされて

IMG_1234-33.jpg

もっかい計測してみる、と。

NHKらしい脚本通りの展開。

IMG_1237-33.jpg

腕につけてる計測装置はまだ大きいですね。

でも、もっと小さくておしゃれになるんだろうと思います。

測定結果はタブレットやスマホに出るみたいです。

IMG_1240-33.jpg

なんだかよさげですぞ。

IMG_1246-33.jpg

皮膚アセトン測定値が出るだけでなく、参加者全員の数値の中でのランキングも出せるようです。

ということは、ものすごいデータベースができるということですね。

それぞれの参加者の食生活を記録すれば、どんな食事をしてどんな運動をすればケトーシスが発生するかがよくわかります。

病的な、糖尿病性ケトアシドーシスの発生前の急上昇のチェックもできますよね。

これは素晴らしい装置です。

実際、開発者の方はこのようにコメントされています。

IMG_1251-33.jpg

IMG_1254-33.jpg

IMG_1256-33.jpg

素晴らしいではないですか、NTTドコモ。

ぜひ、データ採取に協力させていただきたいです。

ご依頼いただければこのブログで募集かけますよ~♪

追記

この記事をアップしてすぐにNHKの公式ページで紹介されている旨、教えていただきました。

公式のまとめがありましたのでご参考まで。
「 2015年8月10日(月)未病 "携帯端末で対策を"」
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2015/08/0810.html

実際に私が見ていなかった部分で何が放映されていたのか?

詳細はそちらをご参照ください。

2015年8月13日 22:25

スポンサードリンク

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://xn--oqqx32i2ck.com/mtos/mt-tb.cgi/365

コメント(8)

>>途中から見ることができましたが…

公式のまとめがありましたのでご参考まで。
「 2015年8月10日(月)未病 “携帯端末で対策を”」
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2015/08/0810.html

カルビンチョ先生、いつもブログを読ませて頂いています。
私は、54歳男性です。
健康診断で血糖値が高くて、病院行くと、
HbA1cも高くて、糖尿病だと言われて、
糖質制限を初めて、6ヶ月経ちました。
現在、HbA1cは、5.5で安定しています。
今日、お教え願いたいことは、
身長は178センチで、当初、90キロありましたが、
4ヶ月で78キロまで、12キロ減りましたが、
最近の2ヶ月は、体重は変わりません。
食べているものも量も変わりはありませんし、
運動も変わっていません。
私としては、70キロぐらいまで落としたいと思っていますが、
これは、糖質制限で体重が減る限界なのでしょうか?
これからが、糖質制限を続けながら、
より一層の運動をするか、カロリーを減らすしかないのでしょうか?
それか、2ヶ月の停滞期後、また、以前のように体重が減りだすのでしょうか?
先生のお考えを教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

Dr.カルピンチョ先生

本記事中の「皮膚アセトン測定装置」の、その後のNTTでの開発状況について気になっていましたが、「足裏から測定する装置」が発表されました。お知らせまで。

「足裏から放出される皮膚ガス計測による健康管理装置を開発」(2016年7月20日NTTドコモ報道発表資料)
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2016/07/20_00.html

NTTドコモは「実証実験を進め、健康管理装置としての有用性を確認する」とのことです。

個人的には、体重計として発売されれば、ウェアラブルでなくても購入したいです。 

Dr.カルピンチョ先生

本記事中の「皮膚アセトン測定装置」に関連してNTTから「足裏アセトン測定装置」が発表されていましたが、追加機能を検討していることが、NTTドコモ企業情報サイトに掲載されていました(2017年1月)。お知らせまで。

「セルフ健康管理への生体ガス計測の応用展開」(2017年1月 NTTドコモ企業情報Vol.24No.4(テクニカル・ジャーナル)
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/corporate/technology/rd/technical_journal/bn/vol24_4/vol24_4_003jp.pdf

足裏測定装置に加えて、呼気からアセトンとエタノールを検出する、電話ボックスのような「ヘルスキヨスク」も考えているようです。

コメントする

(お気軽にコメントして下さい☆丁寧にお答えします。コメントは承認されるまでは表示れませんが今しばらくお待ち下さい。)

糖尿病に関する報道

関連エントリー

糖質制限でインスリンはコントロールできないというお話について
皮膚アセトン値を測定できるウエアラブル端末をNTTドコモが開発中
ライザップは全然ありだと思ってるカルピンチョです(^^)/
健康な食事に含まれるべき炭水化物量の厚生労働省案にコメ業界から批判殺到?
NHKスペシャル視ましたか?認知症とケアと予防と
HbA1c値の検査を無料で受けられる薬局
日本人2型糖尿病患者での糖質制限RCT研究
アルツハイマーは脳の糖尿病
あさイチで山田悟先生が出てきて糖質制限について語っていた
マイルドな(中等度の)糖質制限で脂肪摂取が増えるとかえって危険かもしれない
朝日新聞に糖質制限を5年続けると命が危ないって出てたよ(笑)。
クローズアップ現代の「糖尿病を手術で治す」の番組の問題と対策


プロフィール

carpincho3

50代の男性医師です。低糖質ダイエットを実践してその効果に驚き、このサイトを作りました。

連絡先はこちら↓
carpincho3blanco3@gmail.com 
(全角の@を半角の@に変えてください。)

私のブログをまったく読まずに一方的に質問を投げかけるのはおやめください。 いただく質問の答えは、ブログ内の記事、あるいはコメントでのやり取りに記載されている場合が多いと思います。 量が多くて読むの大変だから、ということであれば、知恵袋などの質問サイトをご利用なさってはいかがでしょうか。 また、コメントへの返信やメールへの返信は「無償の善意の第三者」としてやり取りさせていただいているつもりです。 自分の家臣に問いただす殿様みたいな非常識な投げかけは、ときに無視しますので、あしからずです。 コメントやメールには医学的に間違いないようにお答えしたいと思いますし、急に忙しくなって対応できないこともありますので時間がかかる場合があります、ご了承ください。


サイト内検索

当サイト内の記事を検索が出来ます。

記事総数: 320
コメント総数: 3752
スポンサードリンク
糖質制限関連おすすめ書籍
ウェブページ
リンク
読者の皆様へ

糖質制限がうまくいかない人は明らかに一定数存在しますし、その方々の存在を否定するつもりなど毛頭ありません。
人はそれぞれ遺伝子が違い、環境が違い、そのアプローチに挑むときの年齢や健康状態も違うのですから、同じことをしても同じ反応が出ないのは当然のことだと思います。 私も、そのことについては頻繁に言及しています。

しかし一方で、記事一つ一つは、異なる人へ向けての異なるメッセージです。
すなわち、個別記事というものは、どういう人々に何を伝えるか、ターゲットを明快にして書くものだと私は考えています。
そういうところでいちいち、しかし、例外はあります、とか言って全ての人に配慮した注釈を付けると、読む側もメッセージがなんなのかわからなくなります。

したがって、読まれた方の立場次第では、その記事では自分の存在を無視されているように感じる、配慮が足りないと感じられる記載内容があり得ます。
その場合、その記事はほかの人に向けられた記事であると、スルーしていただけたらありがたいです。

よろしくお願いします。

ぽっちゃりも糖質も菊芋におまかせ ↑宣伝ヽ(´▽`)/
スポンサードリンク