糖質制限して痩せてから抜け毛がひどくなってますか?
私自身は糖質制限で髪の毛は増えてきました。
そして湿潤治療の夏井先生のサイトを見て、ある方法にチャレンジを始めたところ、新しい髪の毛がぴょんぴょんと出現し始めました。
頻繁に画像撮影しては、ひとりで鏡の前で悦に入っています(笑)。
もう一か月ぐらい観察して、十分に説得力のある画像になりそうだったら公開するかもです。
(50代のおっさんの髪の生え際見せられてもいやかもしれませんけど。(^_^;))
で、糖質制限と発毛に関する話題が英語圏のサイトでも取り扱われているんじゃないかと検索してみたところ、驚くことに、
「低糖質食にしてから抜け毛がひどい!」
という意見がけっこう多かったのです。
・・・あれ?
なんでだ??
そう思ってそれらのサイトを見てみたところ、サイトは二つに分かれました。
一つは、低糖質ダイエットの副作用として抜け毛が論文に記載されているから危険です、というもので、糖質制限ではなくてこっちのダイエットがいいですよ、とか、抜け毛を補うためにこのサプリを飲みましょう、って宣伝材料。
もうひとつは、ほんとうに悩んでいる女の人が質問している掲示板での相談でした。
読んだ事例はすべて女性で、けっこう太っている人が糖質制限を始めて、確かに最初にすごい勢いで痩せることができたんだけれども、3か月ぐらいしたら髪がどんどん抜け始めたというものです。
(男性の書き込みは私は見つけ出せませんでした。)
もしも、糖質制限を始めて抜け毛が増えて、実は悩んでいるという人がいらっしゃったら、教えてくださいませんか?
糖質制限を始めてどのぐらいでそれが始まったのか、その後どうしたのか。
きっと、ほかに悩んでいる人がいらっしゃったら参考になると思うのです。
ただ情報提供だけを募っても仕方がないので、糖質制限に伴う女性の脱毛にどう対処すればいいのかという情報もここに書いておきます。
英語の掲示板に医療関係者が返事していた内容をまとめます。
糖質制限ダイエットを開始後3~4か月で激しい抜け毛に悩まされた人の場合、それは「休止期脱毛(telogen effluvium)」と呼ばれる現象であると思われるとのことです。
これは糖質制限が原因なのではなくて、激しい体重減少が原因であると思われるとのことです。
急激なダイエットが成功した場合、ダイエットの方法に関わらず起こりうる現象なのであると。
この休止期脱毛(telogen effluvium)の原因としては、ダイエット以外にも、身体的、精神的な強いストレスが考えられています。
ダイエットによる急激な体重減少だけでなく、大きな外傷、外科手術、すごく心を痛めたこと(たとえば家族との死別)などの強いストレスがかかることがこの状況を生み出すと考えられています。
しかも、そのストレスに直面してから3~4か月程たってから、この症状が始まるのだということでした。
(なぜそのようにタイムラグを伴って起こるのかのメカニズムはよく分かっていません。)
で、この休止期脱毛ですが、心配しなくても大丈夫なんです。
一斉にたくさんの毛が抜けてしまいますが、その後、その毛穴から新しい毛がまた一斉に生えてくるそうです。
新人さんの髪の毛ですから、生えそろうのには数か月を要しますが、確実に復活してくるとのことです。
だから、糖質制限ダイエットを始めて三か月ほどして抜け毛が増えてきた、どうしようという人は、心配しないで続けてみてほしいと。
そこであわてて糖質をたくさん食べる食事に戻すと、タンパク質摂取量が減るし、血流も悪くなるから髪にはかえってよくないと思われる。
抜け毛が悪化するし、新しい毛の復活も遅くなってしまう可能性が高い。
・・・とのコメントでした。
糖質制限ダイエット ブログランキングへ
私は具体的な症例の経過観察をしていないので、あくまでも今回は、伝聞という形でしかお伝えできませんが、
そういう、
「糖質制限で急に痩せたことによるストレスが引き金となる抜け毛」
が起こりうるということ、そして、
「そのまま糖質制限ダイエットを続けて行けば自然に髪の毛は復活する」
ということが、少なくとも英語圏では知られていると、心のどこかに止めておいてください。
スポンサードリンク 2012年10月 1日 12:35 スポンサードリンク
以下は、全く医学的な話では無く単なる私の憶測です。
ダイエット歴25年の私の経験では、
糖質制限じゃ無くても、
ダイエットして体重がへったら、
「抜け毛の季節」がやってきます(^0^;)
抜けた髪の毛を見ると、
ダイエット始めた頃から細くなっているのがよく分かります。
そして、ダイエット中に抜けると言うよりも、
ダイエットが一段落して、維持期に入ったら抜ける、
という印象が強いです。
維持期に入って、栄養が来ると分かったら、
毛根がちょっと安心して、毛髪のサイクルが回り始めるのかな~、
それまでは、次いつ栄養来るかわからないから、
今の毛を抜かずにためとこうとかいう事が
あるのかしらん、まさかね~と思ってました(;゜ロ゜)
いずれにしても、一時的にじゃんじゃん抜けて、
心配になりますが、
その後ちゃんと生えてきまして、
ダイエットでハゲたことはございません。
私一人の体験談はエビデンスにはなりませんが(´▽`)
糖質制限の場合は、毛根が栄養来ない~って心配することは無いような気がしますし、タンパク質をしっかり取るから、髪の毛が細ることも無いような気がします。むしろ、末梢の血流が良くなって、一時的に毛髪のサイクルが亢進するなんて可能性は如何でしょうか(単なる憶測)。
はじめまして、カルピンチョ先生。
糖質制限11か月目、30代神経内科医tagashuuと申します。
夏井先生のサイトでこちらのサイトの存在を知り、以来楽しく読ませてもらっています。
江部先生とはまた違った角度からの糖質制限についての考察、とても面白いです。
抜け毛の話題、思い当たる節がありました。
まず私は10ヵ月の糖質制限で、134kgから103kgまでの約30kgのダイエットに成功しています。
一般的には急激な体重減少という範疇に入ってしまうのでしょうか。でも感覚的には極めて健康的にやせてきた感じでして、いまだにその傾向は続いています。
そして私はもともと薄毛では特になやんではおらず、髪は多分フサフサの方です。ただ強いていえば30過ぎて少しずつ白髪が出てきました。
そんな中糖質制限を始めて6-7か月目頃でしょうか(記憶が不確かなのでやや不正確かもしれません)、何気なく髪を軽くひっぱった時に、やや毛が抜けやすくなった印象を持ちました。
減量でき、脂肪肝も解消し、運動も苦でなくなり、脂漏性皮膚炎も、うつも治り、全体的に健康に向かっている私が、髪だけ不健康になるわけあるまいと、無視して特に気にも留めておりませんでした。
で、最近はどうかと言いますと、そう言われてみれば、いつの間にか気にならなくなっているように思います。
そういうわけで今回の記事、自分的にはとてもしっくりきました。
これで白髪もなくなれば言うことないのですが、まだ流石にそこまでは変化は出ていません。でも続けていればもしやということはあるかもしれませんね。
以上、簡単なご報告でした。
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
先生にお尋ねします。
コレストロール、中性脂肪について、糖尿病患者はより厳格に管理が必要であると長年聞いております。
具体的にはLDLコレストロールは100未満とかです。
ところが、最近のネットや新聞では総コレストローは意味なし、LDLも多めの方が長生きだとか、アメリカではコレストロールの測定を止めたとかの記事があります。
私も長年、クレストロールを服用しました。
クレストロールは副作用もあるから止めたいと申し出て現在はエバテール900×2、ユベラ200×2が処方されています。
検査日、2012.8.29の血液検査では中性脂肪50mg/dl
HDLコレストロール98mg/dl LDLコレストロール
(計算値)104mG/dl
総コレストロール212mg/dl LDL-C/HDL-1比は1.1でした。
ほぼ、二か月に一回の検診ですが、数値に大きな変化はありません。
Ha1Cは5.5(国内)でした。
糖尿病薬はグラクティブ50、メトグルコ250×3、アマリール0.5でしたが、アマリールは今回終了しました。
そこで、次回11月の検診では、コレストール関連の服薬を終了したいと申し出たいのですが、先生のご意見はいかがでしょうか。
ミリエさん
早速にコメントありがとうございます。
> ダイエット歴25年の私の経験では、 糖質制限じゃ無くても、 ダイエットして体重がへったら、 「抜け毛の季節」がやってきます(^0^;)
やっぱりそういうことがあるんですか!
> 維持期に入って、栄養が来ると分かったら、 毛根がちょっと安心して、毛髪のサイクルが回り始めるのかな~、 それまでは、次いつ栄養来るかわからないから、 今の毛を抜かずにためとこうとかいう事が あるのかしらん、まさかね~と思ってました(;゜ロ゜)
なるほど!栄養的なストレスで毛根は「お前はすでに死んでいる」状態なのに、「ひでぶっ!」と叫ぶのは3か月後というわけですね。←どんどんわけがわからなくなってきた
でも、その後はちゃんと生えてくるということで安心しました。
一時的に抜け毛があっても復活する、症例を一例確認です、ありがとうございます。
tagashuu先生
コメントありがとうございます、そして詳細な糖質制限の経過報告ありがとうございます。
>10ヵ月の糖質制限で、134kgから103kgまでの約30kgのダイエットに成功しています。
>感覚的には極めて健康的にやせてきた感じでして、いまだにその傾向は続いています。
それは素晴らしくすごいことではありませんか!30kg!
私も5か月で14kg減でしたから(95kg→81kg)、劇的に変わったつもりでした。
そして全然ストレスを感じなかったのは私もです。
>糖質制限を始めて6-7か月目頃でしょうか(記憶が不確かなのでやや不正確かもしれません)、何気なく髪を軽くひっぱった時に、やや毛が抜けやすくなった印象を持ちました。
なるほど、10か月かけて劇的に減量できている場合、開始3か月というよりも半年後に抜け毛が増える、タイムラグがそういう感じで出ることもあり得るわけですね。
> これで白髪もなくなれば言うことないのですが、まだ流石にそこまでは変化は出ていません。
シャンプーレス以来、私の頭でぴんぴん出始めている髪の毛の新人さんたちは今のところは黒いのばっかりです。もともとの白髪は変わらないようですが、新人さんたちがいっちょ前になるころには白髪の比率が相対的に低くなるのではないかと期待しています。
症例報告、感謝いたします。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
rennkouさん
コメントありがとうございます。
エバテールとユベラですが、こう言ってはなんですが、コレステロールの数値を下げるのに劇的に効く薬ではありませんので、飲んでも飲まなくてもそれほど変化はないと思われます(爆)。
クレストールをいつやめられたのかわかりませんが、この二剤服用になってから2か月以上経過されていてコレステロール関連がその数値であるのならば、服薬中止されてもコレステロールの数値はあまり変動しない可能性が高いと思います。
11月の検診でもコレステロールの数値が落ち着いていたら、主治医の先生に「コレステロールの数値も落ち着いていますし、糖尿病の方も落ち着いていますので、しばらくの間、コレステロールの薬の服薬をやめて様子を見てみたいと思うのですが?」と、相談されてはいかがでしょうか。長年続けたスタチン製剤であるクレストールをエバテールとユベラに変更してくれた先生ですから、嫌がられないと思いますよ。
コレステロールに関してですが、私は個人的な感覚では240mg/dlぐらいまでは気にする必要はないと思っています。
コレステロール値が高いと心筋梗塞などのリスクが高くなるという疫学調査は確かに存在しますが、そもそも日本よりもはるかに心筋梗塞の頻度の高いイギリスやオーストラリアでの総コレステロールの基準が240mg/dlという数値でした。
さらに総コレステロールに関しては数回測って家族性脂質代謝異常がなければもう測る必要はないというアメリカの医療界の意見を見たことによるものもあります(コンセンサスはまだ得られていないのかもしれませんね、確認しようとして見つけきれませんでとりあえずあきらめました)。
さらに、100歳超えてお元気な肉食老人の日野原先生もずっと総コレステロールは230台ということです。
そういうことをすべて考えあわせると、45歳を過ぎただけで総コレステロールの上限を220mg/dlにしようとしていた日本の基準はどう考えても低すぎます。
私自身の総コレステロールは、糖質制限開始前の肥満の時期に220~250で、糖質制限継続中の現在は210~240です。220を超えるたびに検査数値シートには「H」マークがつきますが、無視しています(笑)。
まあともかく、主治医の先生とのコミュニケーションが悪くならないように打診されてみてください。
早速のご丁寧なアドバイスありがとうございます。
クレストールを止めて1年以上になりますので
主治医と相談したいと思います。
大学病院ではありますが、幸い患者の思いを大切に
される主治医でHa1cの改善状況をみて「やっぱり
食事なんですねー」と糖質制限にご理解を示されて
いました。
rennkouさん
それはとても理解のある先生に巡り合われましたね、ぜひ、二人三脚で病気を克服して行かれますことを。
でも、疑問があったらまた質問してくださいね、わかる範囲でお答えさせていただきます。
只今脱毛中?です(笑)
夏井先生のサイトでシャンプーレスを知り、トライしはじめたのとダンナへの「勝手に糖質制限」を強化したのがちょうど同じ頃。
主食を勝手に抜いている私としてはダンナの目の前でぱくぱくご飯を食べるわけにいかず・・結果私がスーパー糖質制限に限りなく近い食事になり・・あっという間に体重が3Kgダウン。
今は163cm48Kgが44Kg~43Kgをウロウロ。
かの脱毛は痩せたせいかシャンプーレスのせいか・・・と自問しながら過ごしています。ただシャンプーレスは糖質制限と組み合わせることで頭皮の油っぽさが収まっていくような気がしています。
多少髪の毛は少なくなったけど今の量だと洗い易くて乾かしやすいのでまあ良しとしています(超ロングなので)。ただ、これ以上だとちょっと不安かも(=_=)
低カロリーになりすぎているのかも・・とかなり意識してタンパク質を摂ってはいますが・・もともと痩せの大食いで太りにく体質なのでカロリーアップを狙ってアーモンドやチーズを意識して食べるようにしています。
今は糖質の制限も少し緩めにして様子を見ています。
はじめまして。
糖質制限を主人と始めて2ヶ月目に入りました。
二人とも2キロくらい体重が落ちて、今は停滞しています。
主人は夜の付き合いも多いので ゆるい糖質制限ですが、長年毎日当たり前のように下痢をしていたのがすっかり良くなり、快便だそうです。髪の毛のことはまだわかりませんが様子を見てみます。
私も今まで積極的に採らなかった豆腐やおからなどのタンパク質のおかげで、爪が驚く程強くなりました。
また、今まで少し体重を落とすと 老け顔になっていたのですが太ももとお腹周りが明らかに痩せました。
先生のいうとおり プロポーションが良くなるダイエットだと思います。
思いがけず体重低下以外の良い体調変化がみられ、今までいかに糖質依存していたのか、それが身体に負担になっていたのか身をもって体験しました。
でも このダイエットを批判する意見もあり、ちょっと不安になることもありましたが、ドクターの生のご意見をお伺いできるこのサイトに出会い本当に心強く思っています。
糖質のかわりに適量のタンパク質、脂質、そしてお野菜をしっかりとることがこのダイエットのポイントで、低糖質とセットにして世の中に普及させないと つまらない批判に追いやられてしまいますね。
今後も読ませてください、よろしくお願いします。
nao@berryさん
163㎝で44~43kgって、めちゃくちゃ細いですね(^_^;)。
48kgからでもそんなに痩せるんだあ。
もともとの健康な体格がその辺なのかもしれませんけど、細い。
うらやましい。(笑)
そして髪が減った方が扱いやすいとは、
これまたうらやましい(笑)。
私も髪が増えてきたような気がしたのは半年過ぎてからなので、やはり最初から増える人の方が少ないのかもしれないですね。
報告ありがとうございました。
今後の経過を楽しみにしております。
カルピンチョ先生はじめまして。まつもとと申します。糖質ダイエットをして抜け毛がひどくなり先生のサイトに辿り着きました。
私の場合は某スポーツジムで糖質制限ダイエットと筋トレをはじめました。今年の5月の半ばから7月の半ばまで2ヶ月で74キロから64キロ、体脂肪率は21%から12%まで落としました。今は維持期で糖質ゼロではありませんが以前よりは大幅に糖質を減らす食生活に変え、体重も66キロを維持しています。
抜け毛が多くなったことに気づいたのは8月中旬ぐらいです。鏡を見ると確かに薄くなっていました。今はもう10月ですがあまり抜け毛が減っていないような気がしてこのまま禿げてしまうのではないか大変不安です。
筋トレがまずかったのでしょうか?基礎代謝を落とさないためなのですが、結構きつい筋トレをしました。筋肉修復にタンパク質が使われて髪の毛に回らなかったのかなと解釈しています。または筋トレをすると男性ホルモンの影響でハゲるとも聞いたことがあります。もしよろしければ先生の見解をお聞かせいただけますでしょうか?
ホットパンツさん
コメントありがとうございます。
最初に落ちて停滞中、でも様々な良い方向への体調変化を実感しておられるということで何よりです。
>爪が驚く程強くなりました。
すばらしい。髪の毛も爪も同じ表皮細胞系の細胞なので、髪質もよくなりつつあるのかもしれませんね。髪は一か月で1cmぐらいしか伸びないのでまだわからないかもしれませんが、根元の方は太くなって腰が出てきているのかもしれません。
>太ももとお腹周りが明らかに痩せました。 先生のいうとおり プロポーションが良くなるダイエットだと思います。
これもすばらしいですね、最初の2kg分は内臓脂肪が減って、お腹から下への血流もよくなって太もも周りも減ってきたということですね、ぜひ継続されてください。徐々にもっとプロポーションよくなります、皮のたるみがひきしまる一年後ぐらいに、かなり変わってきます。
> 糖質のかわりに適量のタンパク質、脂質、そしてお野菜をしっかりとることがこのダイエットのポイント
実際に糖質を控えて食事してみると、ほんとに驚くほど体調がよくなりますからね。私もかつて、白米を玄米に変えてから、お通じなどいろいろよくなったのですが、玄米から糖質制限への変更では痩せただけでなく、劇的に体調が改善して、健康に外見が若返りました。
これからもブログ書いていきます、おたがいに継続頑張りましょう。
まつもとさん
糖質制限ダイエットの成功、おめでとうございます。
ちょっとハイペースで落としすぎでしたかね?
3か月目から脱毛に気付くということで、この記事にどんぴしゃ、該当される経過ですね。
記事に書いているように休止期脱毛だとすれば、復活には半年ほどかかるようです。
今は1cm程度の先の細い新毛がえっちらおっちら出てきているところだと思われますので、お正月ぐらいからでしょうか、髪の毛の付け根のあたりの密度が実感できるようになるのは。
糖質制限を続けている方が確実に育毛にはいいと思われるので、糖質制限は続けていただければと思います。
さて、激しい筋トレと筋肉修復ですが、これはいずれ書こうと思っていた内容にかかわるのですが、釜池先生の糖質オフ食の話とつながるかもしれませんね。
釜池先生の観察では、江部先生のスーパー糖質制限をしても血糖値が下がらない重症の糖尿病の人がいて、この人たちは釜池先生式の徹底的な糖質オフ食をしてもまだ血糖値が下がらない。
ところが筋肉修復を必要とする激しい筋トレを組み合わせると血糖値が下がるというのです。
その理屈は、筋肉修復でアミノ酸(食物のタンパク質由来の)が消費されて、亢進している糖新生が抑え込まれるからです(1型糖尿病や経過の長い重症の2型糖尿病の方では糖新生の抑えが利かなくなって亢進していることは以前に記事で書きました、それで糖質オフにしてもタンパク質を食べると血糖値が上昇するのです)。←逆のこと書いてました、すみません、訂正しました。
つまり、糖新生が亢進しているわけではない普通の人が、糖質制限に激しい筋トレを組み合わせると、糖新生が抑え込まれて、血糖が不足気味になっている可能性があります。
これは糖新生が亢進している人にとってはその治療方法として望ましいことですが、そうでない人にとっては低血糖のストレスがかかることになるのかも、しれません。
これらはあくまでも推論の話であり、絶対そうだとは言いませんけれども、もしも髪の毛の抜け具合がとても気になるのであれば、筋トレを筋肉修復が必要なほど激しいものにするのではなくて、ヨガのような維持する静かな運動に変えて様子を見てみるというのは手かもしれません。
で、今回の脱毛と男性ホルモンと脱毛の関係ですが、男性ホルモンによる脱毛(AGA)は、毛周期の中では成長期の短縮によって起こるものです。今回の脱毛はおそらく休止期脱毛なので脱毛のメカニズムとしては根本的に異なります。
筋トレが男性ホルモンを上げる?これはよく知りません(^_^;)。
ただし、2種類ある男性ホルモンのうち、テストステロンというホルモンが筋肉を発達させるのに貢献していることは確かです。
(つまりテストステロンが上がって筋肉が付きやすくなる、という順番ならあるけど、その逆は理論上はないと思います。原因から結果はあっても、結果から原因に向かうことはありませんよね。理屈を知らない人たちが作った迷信じゃないかと。もちろん、筋肉がついて間接的に男性ホルモンが上がるという可能性については、絶対存在しないと否定しきれませんが。)
そして、AGAの原因となるのはもうひとつの男性ホルモンであるジヒドロテストステロン(DHT)です。こちらはテストステロンが5αリダクターゼという酵素で変換されてDHTになるのです。DHTが増えるとテストステロンの機能を抑えて毛根に悪さをするのですが、DHTは筋肉には特に働きません。主に毛根と皮脂腺、あるいは前立腺などでだけ、はたらくようです。
DHTの量を決めるのはテストステロンの量というよりも、5αリダクターゼの量だと考えられています(要するに基本的には遺伝、体質です)、ただし、以前の記事でも書きましたが、性ホルモン結合グロブリンの産生が落ちているとフリーの形のテストステロンやDHTが増えることになり、これが影響する可能性はあります。筋肉修復と糖新生と性ホルモン結合グロブリンの産生とで肝臓が大忙しになっていて、これが影響している可能性は否定できません。
そうなると休止期脱毛+AGAということも否定はできませんが…
また、ストレスがAGAを加速することも知られてはいますが、体調的には精神上も身体上も問題ないのですよね?
そうするとやはりそのストレスは急激な体重減による休止期脱毛を誘導しているだけで、男性ホルモン関連の脱毛には関係ないのではないかと。
それらの点から考えて、結論
今回の脱毛は休止期脱毛で、半年後には復活する、糖質制限は続けておく方がいい。
筋肉修復の必要な激しい筋トレは控えめにしておく方がいいかもしれない。
筋トレで男性ホルモンアップの話は迷信。それに今回の脱毛には男性ホルモンも関係ない。
以上です。
全部私の推測ですから、そのつもりで読んでくださいね。
(言葉が足りないところや後で気づいたことがあって継ぎ足したのでわかりにくくてすみません。)
カルピンチョ先生、まつもとです。
丁寧にご回答いただきありがとうございました。
カルピンチョ先生、はじめまして!
私も毛うすメンバー入りして久しい40代Nsです。
まだ糖質制限をはじめる前に 昔より減った気はしていて、加齢やストレスかなーと思ってましたが、始めて2ヶ月の頃に パーマとカラーリングをした後激減、本当に深刻になり、会話中に同僚の目線が時々頭へ行く事も増えて、悲しい状態になりました。今も薄くて、前髪のないヘアスタイルはもう一生出来そうもないな・・・クスンと 思ってます。 でも糖質制限を行う上では その他のメリットのほうが大切ですしやめる気は全くありません。
病気で同じようになってる患者さんもいますし めげてはいられないと思ってはいます。ただ 鏡を見るたび、 久々に合う人の目線が頭にいくたび、悲しい。
一時的に抜けても回復する、増毛した、という話を目にしても、どんな疾患でも経過に個人差があるのと同じで、私は違うのね…と思ってます。
体重の減りは1ヶ月に1kg程度、
大豆粉やおからパウダーでかなりきちんとしたスーパーにしてはスローなのですが、運動もなく(膝と腰椎その他の問題で)代謝も低いからと感じてます。動いたなーという時は減りますし。
シワの出現も気になる歳ですからスローなまま行くつもりで、もう少しウエイトダウンして関節への負担が減ったらトレーニング再開予定、脂質のデータは良好に、という糖質制限9ヶ月目の状況です。
一つ期待してるのは、同じ長さ(3~4cm)の毛髪が
生えてきていることです。引っ張って指の間からスルッと揃って離れる感触が、円脱の回復時と同じ・・・
残念ながらほとんど白くて、量もそんなにではないのですが、
抜け毛が怖くて控えているカラーリングが出来て老け顔脱出出来るかと期待・・・!!
どうなるかな・・・また報告致しますね!
抜毛に涙さん
報告コメントありがとうございます。
書いていただけたこと、ほんとにありがたいです。
同じような悩みの方がこの記事に来てあなたのコメントを見たときに、自分以外の症例があるのだと知ると、なんだかほっとしますし、励みになります。
もちろん、ナースの方だからその気持ちがわかって書いてくださったのでしょうね、ありがとうございます。
糖質制限はスローと言いながらちゃくちゃくと、ですね。
いろいろな問題を考えて焦らずに進めていらっしゃるところが素晴らしい。
実践してみると、糖質制限はほんとにさまざまな生活習慣病を改善できるところがいいですよね。
健康第一でぜひ、継続されてください。
3~4cmの毛がまとまって生えてきているのも嬉しい観察結果ですね。
待ち遠しいですけど。
私も生え際の毛は1~2㎝の毛がぱらぱらぱらぱら生えてきている状態なので、明らかに増毛効果が見えてくるのは来年の春ごろかなあと待ち続けです。
(髪の毛は三日で1㎜ぐらいしか伸びませんから)
でも、3~4cmの髪が伸びてきているのが分かっているのであれば、逆に、ウィッグを付けてみてはどうでしょうか?
十分に伸びてきたときに外すと、「外してもこんなにあるじゃん!」ってまた喜べるかもです。
まあ、これは周囲の目を考えるとつけにくいかもしれませんが、「わたし、薄くなってきたのが憂鬱だからウイッグつけるわ」って宣言しておけばいろんなヘアスタイルのウィッグを堂々と楽しめます。
それに、短い毛が十分伸びてきたときにはずせば、「あれ?あなた髪の毛薄くないわよ?ウィッグなしなんでしょう?」って。それはそれでサプライズ。
髪の毛が伸びてきたときに、二倍三倍に楽しめるかもです。
妄想ですみません。
カルピンチョ先生、素早いご返信有難うございました!
某人気ブログのDrへのメールやコメントはスルーされがちですので感激です。
しかも 細かいトコまでちゃ~んと読み取っていただいてあるのが、よく伝わってきました。
開業されるときに付いて行きたいタイプのDrかもですわ、ふふふ
さて、もう、しょっちゅう長い毛を両手で寝かして、そぞろ生えの短毛様たちを 観察しています。(無駄な時間ができた。うう。。。)
生えてきているところが デコのキワでなく 数ミリ後ろなので、デコ後退したのは解消されなさそうです。
皆様のご参考になるのなら、変化の様子をカルピンチョ先生のといっしょに並べて公開したいところです。(中年オンナの生え際はやっぱり見たくないでしょうか・・・)
でも、一人では撮りにくい・・・誰に頼・・・(´д`)
ヅラはですねー
巻き毛のエクステものとか頭頂部以外には使ったことはありました。 が、頭頂部となると…うーん…別な思い切りというか、勇気がいる感じですね、、、
もっと深刻になったら考えますが、職場ではなくプライベートからにします。理由は…説明しにくいのですが、微妙な女心、というところです…
お値段も 気軽なものじゃあないし、ぱっと買えちゃうのは質もそれなりです… 前髪だけのなら選択肢も豊富でピンきり、ですが。
先日も、ピンクリボン運動(乳癌の)関連のイベントで紹介されていたものの価格に溜息… クオリティ高くても、これを気軽に買える患者さんがどのくらいいるのよ?!?と 首を傾げました。
抜毛に涙さん
ぶははは、もしかして開業するときにはよろしくお願いします。
ブランコさんによる面接審査が最初にありますが(*^_^*)
たしかに両手で押さえてたら写真撮ってくれる人がいませんねえ、わたしは片手をぐわっと広げて鏡に映した生え際を撮影していますが、笑える光景でしょうねえ。。。
ウィッグ、言うは易し、でしたね、すみません。
私も医局旅行で女装してマドンナのPVのまねをした研修医の頃以来被ったことないですが(どんな医局や)、イメージ変わりすぎですかね。
・・・やってみたらけっこう楽しいような気もしますが。←自分がやってみたいらしい
先ほどコメントしたぐりです。
私は制限開始時の体重が53キロ、制限開始してあっというまに50キロになり、その後はずっと50キロで安定していました。
もともと脱毛があったので区別がつかなかっただけかもしれませんが、突然脱毛量が増えたような記憶はありません。
むしろ脱毛は改善傾向だった印象です。
ただ、脂漏が改善したような「劇的」な印象ではなかったし、制限を相当キツくしないと脱毛には効果がなさそうだな…と思った記憶があります(3食完璧に制限できてた時だけ調子よかったです)。
1年くらい続けられたらなあ…根性のない自分が恨めしいです…。
ぐりさん
脱毛に関する情報ありがとうございます。
脱毛に関して悪影響がなかったという情報を書いていただけただけでありがたいです。
かつての私のような中年メタボのオッサンの場合は
糖質制限⇒ダイエットとメタボ改善
が主な目的なのと、もともと髪の毛は薄かったりするので改善効果が見えやすいのかもしれません。
それに対して、更年期前の女性の場合はもともと内臓脂肪は少ないし、髪の毛も薄くないのでメリットが見えにくいし、糖質大好きという人もいいのでなかなか続かないのですが、ぐりさんのように「脂漏性湿疹が改善した」、「脱毛に悪い印象はない」、というエビデンスを書いていた抱けると、糖質制限の良いところが見えてきてブログ運営者として嬉しいです。
感謝です。
根性がないなんて、しっかりある方ですよ。
これから年齢を重ねていくほど価値の高まる、長く続けて行く食事スタイルだと思うので、焦らないで取り組んでみてくださいね。
カルピンチョ先生、お返事ありがとうございます。
赤い果実と鳥のたとえ、なるほどです。
たぶん世の中のほとんどの人は、脂質犯人説を信じてるのではないでしょうか。女性紙をめくれば「脂質の過剰摂取はテカリのもと!」なのだと、当然のように書かれていた時代は確かにありました。疑いもなくそれを信じていた私には、糖質制限はものすごいカルチャーショックでした。
脂漏性皮膚炎についてですが、皮膚科では「体質だから治らない」とはっきり言われました。
「脂漏しやすい体質」っていうのはあると思うんです。
でも脂漏を止めることは可能でした。
食事の内容を変えたとたん、あからさまに脂漏が止まる。でも食習慣を元に戻せば脂漏も戻る…。
もしかしたら私の事例は例外という可能性もあるかもしれません…でもこれほどあからさまに結果が出るのに関係ないわけないよなあ…と思わずにはいられない、だれかエライ研究者の方が、脂漏と糖質制限の実験をしてみたらいいのに!と思います(もしかしたらもう存在するのかもしれませんが)。
脂漏性皮膚炎を患ってらっしゃる方は、病歴10年、20年…と長患いの方がとても多い印象です。私も10代の頃からずっと悩んできました。
治療法の1つとして皮膚科で勧めてもらえればもっと簡単なのにと思わずにいられません。(でも続かないと意味ないですよね^-^;)
脂漏性湿疹以外の皮膚病とインスリン抵抗性の話は論文がいくつかあり、私の皮膚の上でも該当する発見があり、なるほど~と思っていたのですが、脂漏性湿疹に関しても探してみますね。
以前の記事で少しふれたときには発見できていません。
カルピンチョ先生、はじめまして。
かなり前の記事に突然コメント失礼いたします。
8月1日からスーパー糖質制限を始めて、もうすぐ2ヵ月になります。
この数週間抜け毛が増え始め、特にここ数日は髪を触るのも怖いほど大量にぬけるため、軽いパニックになって、あらてつさんのブログにコメントしたところ、ぼうさんという親切な方がこちらのページを教えてくださいました。
http://ktkky.blog94.fc2.com/blog-entry-1450.html#comment5556
まずは、あらてつさんのページに書いた内容をコピペ致します。
**************
アレルギーの改善を目指して8月1日からスーパー糖質制限をはじめ、もうすぐ2ヵ月になります。
お陰さまでアトピーは改善傾向です。とても感謝しております。
ところが、ここ数週間、抜け毛の量がとんでもなく増え、特にここ数日は髪をとかすのが恐ろしいほど大量に抜けるようになってしまいました。かなり焦っております。
過去ログを読むと、抜け毛が改善したというお話も多くあるようですが、私は逆のようです(泣)。どうしたらよいでしょうか。
身長は162センチ
体重は、糖質制限開始時が52.5キロで、すぐに2〜3キロ減り、その後は減りすぎないように頑張って食べて49〜50キロくらいを維持しています。
かなり大量に食べていると思います。
最初に体重が急に減った影響が今でているのでしょうか。
または、高タンパク食の代謝のためにミネラルが不足しているのでしょうか。
付け加えると、いつもきっちりくる生理が、9月は2週間以上遅れました。
食事以外には特に何も変えていません。
このまま抜け続けたらどうしようと、不安です。
ご助言いただけたら幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
*************
先生の書かれた記事、そして、みなさんのコメントを拝読しました。
休止期脱毛というものがあるのですね。
私は急激な体重変動といっても、2〜3キロなのですが、あてはまるでしょうか。
また、コメントを書いている方の中にも、書いている時点、または6ヵ月たっても復活していないというものもあり、心配な気持ちもありますが、ひとまずは休止期脱毛の可能性にかけて、このまま半年は続けようと思います。気に病むと余計に抜けそうですからね(髪をとかしたあとのブラシを見ると、どうしても落ち込んでしまうのですが、、)
他の方がその後どうなったか気になります、、。
いずれにせよ、脱毛が止まったかどうか、数ヵ月後に報告したいと思います!
くろさん
初めまして、いらっしゃいませ。
私個人的にはほんとに髪の毛増えてふさふさしてるんですけど(いつも行く美容院の美容師さんに増えましたねえって笑われながらすきばさみ入れられてます)、個人差はいろいろみたいですね。
この記事の本文でも書いていますが、英語圏の検索をする限りは、糖質制限に伴って抜け毛で悩まれている方々には女性が多いので(というか女性の書き込みしか見たことないです)、男性と女性では出る症状が違うのかもしれません。
男性のAGAに糖質制限が効果的である理屈については、この記事と同じカテゴリに記事を書いていますが。
低糖質ダイエットと髪の毛
→肝臓でのセックスホルモン結合グロブリン産生と高血糖とインスリン抵抗性の話
→セックスホルモン結合グロブリン低下が2型糖尿病と男性ホルモン型禿毛症に関係する
→糖質制限で髪の毛が太くなってきたのであります
>私は急激な体重変動といっても、2〜3キロなのですが、あてはまるでしょうか。
わかりません(^_^;)
何キロやせたら、とか何パーセント痩せたら、とか休止期脱毛発症の診断基準があるわけではありませんし。
> 付け加えると、いつもきっちりくる生理が、9月は2週間以上遅れました。
ここはすごく気になります。
どうしてここにひっかかったかというと、糖質制限で体質が変わったことで下垂体での性腺刺激ホルモン(FSHやLH)の分泌も変化したのかもしれないなと、このコメントを読んで考えた次第です。
さらに、これらのホルモンのαサブユニット(Glycoprotein hormones alpha chain)というのはFSHとLHだけでなく、甲状腺刺激ホルモンであるTSHでも用いられているサブユニットなのです。
もしもTSHの分泌量も低下していたとしたら甲状腺ホルモンの分泌量も変化しますので、これはしばしば脱毛を伴います。
(ホルモン分泌が安定化してくると治まるようです。
参考サイト⇒ http://www.j-tajiri.or.jp/source/patient/028.html )
たとえば、一般的には甲状腺機能亢進症で過少月経、希発月経が起こりやすく、逆に低下症では過多月経、月経障害が起こると考えられていますが、これは甲状腺ホルモン分泌に対する中枢神経系のフィードバックであると推測できます。
甲状腺機能が亢進する
⇒甲状腺ホルモンが出過ぎであると脳が判断する
⇒中枢神経系へのフィードバックがかかり、下垂体からのTSH分泌を抑える
⇒TSH特異的なβサブユニットだけでなく、FSHやLHと共通で使っているαサブユニットの分泌も抑えられてしまう
という影響が考えられます。
糖質制限すると、急激に新陳代謝は活発になります。
これを体が急激な変化ととらえて、
「甲状腺ホルモン分泌を下げて新陳代謝を落とそう」
というフィードバックが働いたとしたら、
TSH分泌を下げる方向に中枢神経系が少し振れたとしても不思議ではありません。
それなら、くろさんの脱毛の原因は一時的な甲状腺ホルモンの分泌量の変化によるものであるかもしれません。
(というか、休止期脱毛の原因の一部もこれであるのかもしれませんね。)
という推測はしたものの、この仮説が正しいかどうかを知るためには下垂体ホルモンの数値の経時的変化を見る必要があると思います。
ですが、それは現実的ではないでしょう。
(少なくとも保険診療には該当しないはずです、やるなら自費ですし、医療機関も受けてくれないでしょう。)
女性の場合、自分でできる代替案があります。
基礎体温はつけていますか?
基礎体温を付けていればその二週間遅れの生理が排卵の遅れなのか、あるいは排卵がなくなったのかの判定ができます。
いつごろにどのような影響があったのか推測できます。
これにより、排卵時に起こるはずのLHサージがなかったかどうかは推測できますし、低温層も安定していなければFSH分泌も不十分かもしれません。
と、ぐちゃぐちゃ難しいことを書きましたが、半年ほどすると落ち着く可能性は高いように思います。←これが言いたかっただけ(笑)。
先生、貴重なお時間、見も知らぬ私のために、真剣に考えてくださってどうもありがとうございます。ここまで詳しく考察していただけて、涙が出そうになりました。(とても心もとない状況ゆえ、センシティブですみません^^ゞ)
ホルモンの詳しい話は、参考サイトも読んでみたのですが、わかったような、わからないような、、。たぶんわかってないな^^ゞ
甲状腺ホルモンの変化があったと仮定すると、一時的なものである可能性が高いのでしょうか。このまま糖質制限を続けていても、自然と落ち着くでしょうか。
基礎体温をつけることで、何かがわかるのですね?今は基礎体温はつけていないのですが、9月の生理が遅れたのは、たぶん排卵はあったと思います。素人考えですが、排卵の日って、なんとなくわかるからです。今回も「生理予定日なのに来ないな〜」と思っていて、数日後に「なんだ!今頃排卵か!」という日があり、その2週間後に生理が来ました。
いつもはかなり量が多いのですが、今回はだいぶ少なかったです。(普段からこれくらいの人もいるかも、、程度ですが。)
早速、明日から基礎体温をつけたいと思います。
46才なので、更年期もあるのかもしれませんが、タイミング的に、糖質制限を始めて急にだったので、やはりまずはそちらとの関係を疑ってしまいます。
今日で、糖質制限を始めて丸々2ヵ月がたちました。
抜け毛のことを考えるとつい落ち込んでしまいますが(前髪のあたりがうすくなっているので目立つ!)、結構マジメに頑張ったので、まずは自分を褒めてあげたいと思います。
ごほうびに、アイスを買ってきました(笑)
2ヵ月振りのアイス、嬉しいなぁ〜。少し心が癒されます^^
炭水化物20gと書いてあったので、朝昼のカロリーを控えめにして食べようと思います。
(それとも、少し太った方が良いでしょうか。体重は、かなり必死に食べないと減ってしまいます。)
先生のブログの過去ログを読んで勉強しています。
糖質制限を続けるモチベーションになっています。
どうもありがとうございました。
くろさん
いえいえ、質問いただいたおかげでいろいろ調べまして、ひとつびっくりすることも発見しました。
糖質制限を始めた人が悩む諸症状の原因となるメカニズムです。
記事で説明しますが、甲状腺機能がかかわります。
くろさんは現在、スーパー糖質制限ですか?
髪の毛のことだけを考えると、ひょっとしたらスタンダード(一日一食は糖質を摂取する)まで戻して、そこから数週間かけてスーパーまでもっていった方がいいかもしれません。
詳細はまた新しい記事で。
先生、本当に色々考えてくださって、感謝の気持でいっぱいです。
ぼくのおうちのお話読みました。
真に受けて「先生は素晴らしいご家庭で育ったんだな〜」なんて思いながら読んでいたら、途中からアレレ?(笑)
仕組みがとてもわかりやすかったです。
現在はスーパー糖質制限です。
スタンダードは未経験ですが、明日からでもやってみます。
朝、昼のどちらでも良いのですか?
カロリー制限はした方がよいでしょうか。
主食分ということで、50〜60g程度の糖分ですよね?
やっぱり、増やす分の糖質はお菓子じゃなくて、主食からじゃなきゃダメですよね^^ゞ
なんて、ふざけたことを言っていますが、今日もゴッソリ抜けてしまい、不安でたまりません。
新しい記事をお待ちしています。(もちろん、先生のペースで。)
もし、甲状腺の検査をした方が良い場合は、何科に行って、何と説明したら良いかなども教えてください。
くろさん
あまり細かく誰かに決められたことを守ろうとするのではなくて、自分でなぜそうすべきかということをぜひ考えてみてください。
何もかも、誰かに詳細に聞いて全部それに従おうとすると、思惑と結果が違ったときに、どう考えればいいのかわかりません。私の体はどうしたんでしょう?ってひたすら誰かに聞き続けることになります。
あわてないで、私が記事をあげてから、それを読んで、そしてその内容について自分で納得できてからスタンダードに向かわれるのでいいと思います。
大事な自分の身体のことですから、くろさん自身が考えて守ってあげてください。
こんにちは。
横から失礼します。思い切って、エイッて、洗髪のときにシャンプー剤をやめると、抜毛は減りますよ。
お湯洗いだけにします。
何の不自由もないですよ。
髪に香りがほしかったら、フレグランスを首もとにすれば問題無しです。
お風呂の排水口掃除がいらないくらい、抜毛が減りますよ。
お試しください。
お湯洗いさん
ありがとうございます。
そうでした、私自身、もう1年以上、シャンプーレスでした。
抜け毛も減るし、整髪剤もいらないですね、ドライヤーで乾かして手串だけできれいにセットできちゃいます。←一般的な男性の長さの場合ですけど
いい感じです。
お湯洗いさん、
情報ありがとうございます。
私はアトピーがあり、もともとシャンプーは使っていないのです。
お湯だけで洗うか、セタフィルという敏感肌用の洗剤(?)みたいなものを使っています。それも使わない方がいいのかな。
髪が長いので、何もつけないと、とかす時に摩擦でさらに抜けてしまうんです(T T)
同じ症状で、将来ここを見るかもしれない皆様へ: この続きは「いきなりスーパー糖質制限すると全身倦怠感が・・・」という記事になっています。
こんにちは。
私は、糖質制限(すでに1年近くやってます)とほぼ同時にシャンプー剤もパッとやめて、神の量はふさふさ、むしろ増えているんです。
普通に髪をとかすときには、物理的に髪は抜けますが、それは新陳代謝というか自然淘汰というか、普通のことですよ、きっと。ブラッシングはきっかけで、寿命を終えた髪が抜けるのですよ。
私も長髪なので、以前は洗髪後の排水口付近には、抜けた毛がいっぱいでしたが、今はホントになくなりました。毎回の掃除がいらないくらいです。
それから長髪だと、シャンプー剤使用だと、寝ぐせになったときに修正するのが困難だったけど、シャンプーレスの今は、朝起きた時頭がバクハツしていても、軽くブラッシングすればすぐ整って、とてもラクです。
ついでに、フェイスケア~化粧水も全部やめて、何もつけない夏でしたが、この猛暑にむしろシミは減って、お肌の調子もいいです。さすがに素顔で勝負というわけにはいかないので(接客業なので)日焼け止めや化粧はしていますが。
シュウウエムラで、2度洗いの必要のないクレンジングオイルが出ていて、私はそれを使っています。(そのへんは、好き好きっていうか、合う合わない、向く向かないでやっていいんじゃないでしょうか。)
私の実感では、髪にしろ顔にしろ「何もしないのがいちばんいいなあ」です。もちろん体質や個人差があると思うので。あまり気に病みませんように。
ブラッシングで抜けるのは日常ですよ。長髪だと、1本の髪のかさが多いので多く抜けたという気がするだけかもしれませんよ。頭皮をシャンプー剤などで不健康な環境にしなければ、また新しい髪が元気に出て来てくれますよ。
1日に200本くらい自然に抜けて、自然に生えてくるって聞いたことがあります。髪の毛も赤血球などと同様に、寿命があるんです。
お湯洗いさん
お湯洗いさんご自身の観察結果として紹介いたしますが、症状は人それぞれ、また、抜け毛をどう感じるかも人それぞれだと思います。
もともとの髪質や密度も人それぞれでしょうし。
私もシャンプーするよりはシャンプーレスが髪と地肌にやさしいとは思いますが、英語圏の複数の方々の書き込みを見ても、脱毛で悩まれている方々の症状はそれだけでは改善しないような印象を受けています。
お湯洗いさん、
情報ありがとうございます。
私の今の脱毛は、どうやらシャンプー以外の原因もありそうなのですが、今の異常事態が一段落ついたら、シャンプーレスへ移行しようかと思います。
頭皮だけでなく、環境のためにも良いですよね。
友人に、ため息がでるほど肌のきれいな人が3人いますが、3人ともどちらかというと美容には無頓着で(笑)、最小限のものしかつけていないみたいです。
3人とも改まった席で口紅をつけるくらいで、普段はノーメイクです。
遺伝的な要素も大きいでしょうし、肌がキレイだからファンデーションをつけないで済むということもあるでしょうが、キレイな肌には高級化粧品が必須ということではないようです。
健康には、足りない物をプラスするだけではなく、余計なものを取り入れない発想が必要ですね。
はじめまして。長文になりますが真剣ですのでぜひ返信よろしくお願いします。
はじめに、僕は抜け毛をどうにかしたくて糖質制限を始めました。まだ21歳ですが深刻な抜け毛に悩まされてもう4年目です。散々試行錯誤を繰り返してきたし、洗髪に関しては何ら問題ないと思います。ここ2年間は脂質が原因だと考え、一日の摂取量を約5~10g以下という生活を続けてきました。(2週間に1度ぐらいの頻度で達成できず。糖分は大好きであり制限はもうけてません)
一向に改善の兆しはみえず、最近糖質制限を始めました。(糖質40g以下、脂質は大量)悪化したとはいいませんが改善はされていません。お腹は膨れても満腹感が全くないため、脂質(豆腐、チーズ、肉)をとることを繰り返してます。カロリーは計算してませんがかなりだと思います。脂質も糖質もどちらも皮脂分泌の点からみてあきらかなように、抜け毛には悪いといいますが、糖質を抑えているとはいえ脂質を摂りすぎていることが原因でしょうか?本気で悩んでいるのでぜひ意見を聞かせていただきたいです。
以下僕の情報です。
・やせ型、どちらかというと筋肉質(特に腹筋)
糖質制限を始めてからはお腹まわり(特に下っ腹)がものすごく出てきています
・今までは本当に全く脂質を摂らず、糖質は自由(多い日は多いが普通の日はごく普通量)
コンベさん
コメントありがとうございます。
>長文になりますが真剣ですのでぜひ返信よろしくお願いします。
さて、義務はないのですが、真剣に返信してみましょう。
>散々試行錯誤を繰り返してきたし、洗髪に関しては何ら問題ないと思います。
なぜそう言い切ってしまえるのかがさっぱりわかりません、どんな洗髪ですか?
私は「糖質制限+ぬるま湯洗い」が一番いいと思いますけど、それですか?
>ここ2年間は脂質が原因だと考え、一日の摂取量を約5~10g以下という生活を続けてきました。(2週間に1度ぐらいの頻度で達成できず。糖分は大好きであり制限はもうけてません)
これは非常に髪にも肌にもに悪い食生活だったと思いますよ。
>最近糖質制限を始めました。(糖質40g以下、脂質は大量)悪化したとはいいませんが改善はされていません。お腹は膨れても満腹感が全くないため、脂質(豆腐、チーズ、肉)をとることを繰り返してます。
開始してどのぐらいでしょうか?
糖質40gというのは一食あたりなら多めなので脂質はとり過ぎない方がいいです。
一日40gにしているのなら脂質摂取は標準カロリー+10%くらいまでにおさまっているならあまり気にしないでいいでしょう。
豆腐、チーズ、肉の構成成分はたんぱく質の方が多いんじゃないかと思いますが。(肉は部位によりますが)
>カロリーは計算してませんがかなりだと思います。
計算して教えてください。
糖質制限では無制限にカロリー摂取することを勧めていません。
運動してないなら標準カロリー+10%程度までに抑えましょう。
>脂質も糖質もどちらも皮脂分泌の点からみてあきらかなように、抜け毛には悪いといいますが、糖質を抑えているとはいえ脂質を摂りすぎていることが原因でしょうか?
よくわかりません、この考え方。
エビデンスはありませんが、糖質制限を始めて2~3か月すると皮脂はかなり減ります。
糖質が制限できていれば皮脂は減ってきます。
でも、毎食40gの糖質で、脂質無制限だと皮脂は減らないと思います。
>本気で悩んでいるのでぜひ意見を聞かせていただきたいです。
熱意は伝わりましたが、記載内容があいまいな部分が多いのでなんとも答えようがありません。
>糖質制限を始めてからはお腹まわり(特に下っ腹)がものすごく出てきています
これはよくわかりません、お通じはどうでしょうか?
ひとつ気になったのですが、野菜(葉っぱものや緑色のブロッコリーなど)はきちんと摂取できていますか?
糖質制限とは糖質制限であって炭水化物制限ではありませんよ。
炭水化物=糖質+食物繊維
です、葉物野菜や大豆そのものを十分に食べているのなら安心ですが。
以上、私からの逆質問に改めてお答えください、それから考えてみましょう。
今回いただいたコメント内容では具体的には答えようがないです。
コンベさん
すみません、いらいらコメントになってしまって。
一つ言えるのは、糖質制限が自分の髪の毛の発育に向いているかどうか判断するのに半年はかかるだろうということです。
糖質制限もゆっくりアプローチしてみてください、急ぎ過ぎないように。
私は「抜け毛に涙」のペンネームを変えられないままです~。
今は「薄毛に涙」ですがっ。
毎日鏡見るのが嫌で悲しい。もう1年以上見るのは朝くらい。もともとほぼシャンプーレスだし(カラーリング以外)何年もボディーソープも殆どなし、基礎化粧品ゼロ、メイクも普段は眉毛とマスカラ位、な私です。1日中マスクして仕事ですし。
40後半バリバリ(死語)熟女になったので、仕方ないのかな・・・とか思ったり。(くろさん、がんばりましょ!)
新たな書き込みや、解説に、なんか、複雑な思い・・・、どうしたらいいのかな。糖質摂った時の不調を考えるとあまりとりたくないな。もう、制限初期でもないし。
糖質取らなくなってからの体調の良いこと・・・風邪すら1回も引いいて無い、当直連続も平気でこなして、インフルエンザもノロも、周りがバタバタの中、勤務交代も、快く引き受けて感謝されたり、なんです。書くときりないくらいの、良い変化と、想定内の便秘や時々の冷え、脚の攣れ等の出現(気にしてない)はあります。今も。
まあ、もともと髪、多すぎたので、余計に薄くなってく変化を強く感じるのかもしれませんが、甲状腺・・・!?
ケトン分画とともに、検査していきたい項目が増えました。
ただ、自費だし、うちの技師さん詮索好きな方で
個人情報無視!なのでモトの職場でやってもらおうかと思って、お値段を調べています。
職員検診も、どーでもいいFBSなんて削って、オプション3項目までOKとかにしてほしいものです。
数値を見たってすぐ忘れるし、参考程度、ですが。
抜け毛に涙さん
そうですかあ、あれからあまり毛が増えてないのですね。
私は髪の量は増えて、その後も糖質制限のままで変わらないのですが。
逆に私の場合、会合・接待などでフルコース食べるのが続くと(糖質過剰状態が数日続くと)、露骨に抜け毛増えます。(ドライヤーかけるときに10~20本ぐらいは抜けてる感じ)
人それぞれで難しいですね・・・。
はじめまして。2度目の糖質制限ダイエット中ですが体重が減らず、調べてみていたらこちらに辿り着きました。
2012.5から体重54kgで糖質制限を始め三ヶ月で4kg減っていました。
11月頃に急に抜け毛が酷くなっていることに気づき、翌1月には部分ウィッグ、2月には医療用ウィッグをつけ始めております。
元々長年の円形脱毛症で一年前からSADBEでの治療中で、夏には精神的にかなり落ち込むこともありました。生理などが止まるほどの極端なダイエットではなかったので、ダイエットで脱毛の悪化とはとっておりませんでしたが、脱毛の一原因に肉体的なストレスからくる免疫異常もあるならば、多少の悪影響はあったのかな、それとも単なる偶然かな〜と何度も悩みました、今はりばうんどしたので、糖質に気を付けていますがダイエットは無理せず自然に、と心掛けてます。
MKさん
糖質制限でのダイエットは基本的にはその人の健康体重にたどり着くと思うんですよね。
それは必ずしも美容体重ではないと思うので、何が目的かで取り組み方を変えていく必要はあると思います。
というか、糖質制限は「過体重の人の短期間でのダイエット」には確かに有効ですが、わたしは、痩せるための一時的な方法ではないと考えています。
一生続けるべきライフスタイルだと思っています。
ダイエットに限らず、休止期脱毛の原因には様々なストレスが引き金になるようです。
たとえば大きな手術をしたなどの身体的ストレス、身近に不都合があったなどの精神的ストレス、あるいは本人は自覚していないストレス。
ストレスの強さはこれも人それぞれで、「生理が止まること」と必ずしも連動しないはずです。
もしも脱毛のきっかけに何か行動の変化や心境の変化があったのであれば、一応それが原因でないかと疑ってみてくださいね。
>糖質に気を付けていますがダイエットは無理せず自然に、と心掛けてます。
うん、これが一番です。
あせらない、ゆったり。
カルピンチョ先生、こんにちは。お久しぶりです。
以前に脱毛や冬眠の相談にのっていただいた、くろです。
その節は、親身なアドバイスをいただき、ありがとうございました。
経過報告をしないままで、失礼致しました。
ずっと先生にその後のご報告をと思いつつ、事態が好転してから、、と思っていたら、どんどん時間が経ってしまいました。
その後、2月頃には完全に脱毛してしまい、今もその状態から変化はありません。まゆ毛も、まつ毛もなく、頭はつるっぱげです。
糖質制限は一時期かなり緩めていましたが、発毛する様子もないので、今は「スタンダードのスーパー寄り」くらいでやっています。
もともと糖質制限を始めたのはアトピー対策で、やはりアトピーは糖質を制限している方が良いと感じているからです。
体重を減らさず、体温が下がらないように気をつけています。
体温と生理は、糖質制限をやめているあいだに正常に戻り、今も大丈夫です。
体重は、糖質制限前の人生最高体重よりは少ないですが、脱毛したころよりは3〜4キロ多いです。
以前にも書いたように、私の場合、糖質制限をきっかけに、何らかのスイッチが入ってしまったのだと思います。糖質制限は確実に関係あったと感じますが、その他の要因もきっとあるのでしょう。
気持ちとしては、脱毛している最中の方がつらかったです。
今はつけ毛と帽子でごまかしていて、不便ですが、開き直っています。
(かつらも一応専門店で購入したのですが、絶望的に似合いません。涙)
そんなわけで、脱毛に関しては良い報告ができず残念ですが、なんとか元気に生きているというご報告でした。
これから暑くなりますが、先生もご自愛くださいませ。
くろさん
おひさしぶりです、コメントありがとうございます。
>2月頃には完全に脱毛してしまい、今もその状態から変化はありません。まゆ毛も、まつ毛もなく、頭はつるっぱげです。 糖質制限は一時期かなり緩めていましたが、発毛する様子もないので、今は「スタンダードのスーパー寄り」くらいでやっています。
・・・眉毛やまつ毛も含めて広範囲に脱毛してしまったのですね。
毛根に発現する何らかの分子に対する自己免疫反応(汎発性円形脱毛症の原因の一つ)のように思えてしまいます。
>もともと糖質制限を始めたのはアトピー対策で、やはりアトピーは糖質を制限している方が良いと感じているからです。
・・・もしかしたら、ですが、脱毛に至る根本的な問題にアトピー性皮膚炎があったのかもしれないですね。
皮膚炎が長期間続く人では皮膚を掻くことによりしばしば破壊が起こり、そこに感染が伴うためか、皮膚組織に対する自己抗体ができることがあります。
このように自己免疫反応が起こる場合の免疫バランスはTh1と呼ばれる免疫反応に傾いていると考えられています。
免疫バランスにはTh1だけでなくてTh2とかTh17とかTh9とか言われるものがあるのですが、Th1と拮抗数r作用が強いのがTh2であり、これは主にアレルギー(肥満細胞の活性化やそれに伴う痒み反応など)に免疫バランスを引っ張っていく反応です。
糖質制限する前はアトピー性皮膚炎の症状が強くあったということは、免疫バランスで言えばTh2反応が強くて、大人の慢性アトピーですからTh1反応もあったにせよ、Th2とTh1とのせめぎあいでTh1がやや抑え込まれていた。
糖質制限で、Th2へのバイアスが抜けたのだけれども、すでにTh1反応で皮膚成分に対する自己免疫反応が潜在していて、これが表に出てきてしまった。
そういう風に考えることはできます、あくまでも推測ですが。
もしもそうであるならば、ステロイドによりしばらくTh1よりの免疫反応を抑え込むことで発毛してくる可能性があるかもしれません。
あくまでも私の推測ですが、きっかけがアトピーを改善するための糖質制限で、それと入れ違いで脱毛が進んでしまったのであればその可能性が考えられます。
> 体温と生理は、糖質制限をやめているあいだに正常に戻り、今も大丈夫です。 体重は、糖質制限前の人生最高体重よりは少ないですが、脱毛したころよりは3〜4キロ多いです。
・・・それはいい感じですね。これからどのように過ごされるにしろ、生理が順調にあるぐらいの体重を維持していただけたらそれが一番いいと思います。
>以前にも書いたように、私の場合、糖質制限をきっかけに、何らかのスイッチが入ってしまったのだと思います。糖質制限は確実に関係あったと感じますが、その他の要因もきっとあるのでしょう。
・・・自己免疫疾患としての汎発性円形脱毛症だとすると、上に書いた通りのメカニズムが「一つの可能性」としては推測できます。
その観点からだと、クロさんの血液の中に毛根組織の何かを認識する自己抗体が今でも流れている可能性がありますので、ルーチンの検査以外の研究的な検査をしてくれる大学病院の皮膚科などに相談してみるのは一つの方法かもしれないです。
>今はつけ毛と帽子でごまかしていて、不便ですが、開き直っています。 (かつらも一応専門店で購入したのですが、絶望的に似合いません。涙) そんなわけで、脱毛に関しては良い報告ができず残念ですが、なんとか元気に生きているというご報告でした。
・・・しんどいところ状態でのご報告ありがとうございました。
何も解決の糸口を差し上げられなくて申し訳ありませんが、また質問があれば書いてください。
投稿してから10日後のレスとかになるかもですが、返信させていただきます。
こんばんは。
アトピーのお話が出ていたのでシェアしたくて、お邪魔します。
私はアトピーではありませんが、もともと胃腸が安定しないほうで、糖質制限を始めてからはエネルギー不足と便秘に悩んでいました。
そこで糖質制限を指導してもらっている栄養士さんに薦められ、亜麻仁油を摂取し始めました。
ヨーグルトや生野菜にかけ、1日大さじ1~2杯ほどをほぼ毎日摂取して2か月ほどたちますが、慢性的な胃腸のむかつきが解消し、便秘がなくなりました。エネルギー不足も感じなくなりました(これは単に身体が糖質制限に慣れただけかもしれませんが)。担当のドクターは、亜麻仁油で代謝が促されたのだろうと言っていました。
さらに、実は糖質制限を始める以前から見られていた、原因不明の炎症反応と白血球増加が、亜麻仁油を摂取したとたん、正常値になったのです。抗生物質で治らなかったのに、これは予想外の展開でした。
亜麻仁油には青魚の油と同じオメガ3脂肪酸が豊富で、炎症を鎮める作用をもち、アトピーにも効くということです。
酸化しやすいので開封後は冷蔵庫で2~3週間が限度で、しかも普通の油よりちょっとお値段が高いのですが、手軽にオメガ3が取れますし(毎日魚を食べるのは手間もお金もかかります)、高価なサプリメントを買うよりは安いかなと思っています。何より体調がぐっと良くなったので、すっかり亜麻仁油のファンになりました。
糖質制限と亜麻仁油の併用は相性がいいかも、と感じています。
月夜野うさぎさん
>糖質制限を始めてからはエネルギー不足と便秘に悩んでいました。 そこで糖質制限を指導してもらっている栄養士さんに薦められ、亜麻仁油を摂取し始めました。 ヨーグルトや生野菜にかけ、1日大さじ1~2杯ほどをほぼ毎日摂取して2か月ほどたちますが、慢性的な胃腸のむかつきが解消し、便秘がなくなりました。エネルギー不足も感じなくなりました(これは単に身体が糖質制限に慣れただけかもしれませんが)。
・・・素晴らしい情報ありがとうございます。
亜麻仁油の効果や効能については知りませんでしたが、勉強してみますね。
>実は糖質制限を始める以前から見られていた、原因不明の炎症反応と白血球増加が、亜麻仁油を摂取したとたん、正常値になったのです。抗生物質で治らなかったのに、これは予想外の展開でした。 亜麻仁油には青魚の油と同じオメガ3脂肪酸が豊富で、炎症を鎮める作用をもち、アトピーにも効くということです。
・・・なるほど、いくつかの遊離脂肪酸受容体へ結合しやすい成分の多く含まれている油なのでしょうね。
免疫系の細胞も複数種類の遊離脂肪酸受容体を発現していることが報告されてきつつあるので、それらが炎症に関わる免疫細胞(複数の白血球)に直接働きかけて、炎症を抑える方向に働きかけているのかもしれません。
>糖質制限と亜麻仁油の併用は相性がいいかも、と感じています。
・・・ぜひ、今後も時々、どんな感じか教えてください。
40代半ばの男性です。
12月半ばからウォーキング(アップダウンの多いコースを以時間半ほど)と炭水化物を減らす方向でダイエットを始めました。
登山が趣味なのでアップダウンの多いコースは苦にもならず、雨の日以外は毎日続けています。
ダイエットし始めはMaxで81㎏で3月21日現在で73㎏~74㎏に持って行くことが出来ました。
ところが最近、抜け毛がひどくなってきたのです。
髪の毛も腰が無くなったようにボリュームが無くなり、生え際が1㎝程後退してしまいました。
もともと30代後半から薄毛傾向にあったのですが、フィンペシアやミノキシジル錠剤とアミノ酸系シャンプーで元のフサフサ状態を取り戻したのですが、今回の件でショックを受けています。
ダイエットの代償として薄毛と言うのはかなり辛いです。
果たしてこのままダイエットを続けてもよいものか心配になってきました。
>ダイエットの代償さん
>ダイエットし始めはMaxで81㎏で3月21日現在で73㎏~74㎏に持って行くことが出来ました。
順調にダイエット成功されているのですね。
>ところが最近、抜け毛がひどくなってきたのです。 髪の毛も腰が無くなったようにボリュームが無くなり、生え際が1㎝程後退してしまいました。
81㎏から73~74kgということですが、BMI的にはどのぐらいからどのぐらいなんでしょうか?
そして摂取カロリー量はどのぐらいなんでしょうか?
適切なBMIなんて個人差が大きいので一概には言えないのですが、「炭水化物を減らす方向でダイエット」というのがもしかして「総摂取カロリー量を大きく減らすことも同時に行っている」とすると(たとえば脂質摂取も制限している)、体には厳しいダイエットになります。
>もともと30代後半から薄毛傾向にあったのですが、フィンペシアやミノキシジル錠剤とアミノ酸系シャンプーで元のフサフサ状態を取り戻したのですが、今回の件でショックを受けています。 ダイエットの代償として薄毛と言うのはかなり辛いです。
そうですね、ダイエットが原因で薄毛になるというのはいやですよね。
今回のことに関して、脱毛の原因をいくつか考えなくてはなりません。
1.糖質制限限らず、短期間に急激に体重を減らすダイエットでは休止期脱毛に陥ることがある
これは、特に標準体重の範囲内にある人が標準体重中央値以下、あるいはそれをもっと下げることを目指してダイエットを行った場合に起こりやすいようです。
一時的に、体が栄養失調状態への対応策としていろいろとセーブするからではないか、などと言われますけど、メカニズムはわかりません。
このような急激な体重減少に伴う休止期脱毛は、ダイエット開始後しばらくしたらはじまりますが、体が慣れてくれば、発症して半年ぐらいで発毛が復活するようです。
2.何かのきっかけで汎発性脱毛が発症してしまった場合
こちらに以前にコメントいただいた方の例のように、毛がどんどん抜けていくという事態に陥る方がいらっしゃるようです。
調べてみたのですが、非常にまれに起こるこの状態は、なにも糖質制限に限ったことではなくて、様々なことがきっかけとなって発症するようです。
(ウイルス感染とか、精神的ショックとか、大けがとか)
自己免疫的な要因が絡んでいるのではないかと推測されてはいますが、症例数が少ないこと、患者さんが表に出てきづらいこと、一般的な医師はそういう病気の存在を知らないこと(私も英語の文献を漁ってそういう概念も報告されているのか、と知った程度です。)などもあって、正確な原因はわかりません。
3.脱毛予防の治療が逆効果になる
これから書くことは推測でしかありませんが、
私の知っている範囲では糖質制限したら髪の毛が復活した人の方が多いのです。
私を含めたそういう人々に特徴的なのは、短い細い毛が抜け落ちずに踏ん張ってるものが増えてきた、というものです。
これ、何が起きているかというと、糖質制限で、毛周期が影響を受けているように思われるのです。
それまでの糖質過多の食生活の時と、髪の毛のサイクルの長さが変わってくる。
皮脂の変化でもわかりますよね、糖質制限すると頭皮を含めた皮脂分泌が減る方が多いです。
皮脂腺は毛包と連動して発達しますし、毛包の成長期に多く分泌され、休止期には分泌量が減ります。
つまり、私の感覚的な理解では、糖質制限すると休止期の毛が長く維持される傾向になるように思えるのです。
(生検して比較してみないと分からないかと思いますが。)
さて、
フィンペシア+ミノキシジル+アミノ酸系シャンプーということで、作用点の違う発毛促進を続けてこられているようですが、今回の、腰が柔くなって生え際が後退する、というのはフィンペシアの効果が薄れているかのように見えますが、あるいは副作用として有名な「初期脱毛」の効果が表れているようにも思えます。
(企業は否定しますが、ウェブ上にはいろいろ。 http://propecia-finpecia.ldblog.jp/archives/33095760.html)
ということで、糖質制限によって新しい毛周期パターンに変わったあなたの髪の毛が、ふたたびフィンペシアによる洗礼を受けてしまっている、そう考えることもできるように思います。
そう考えれば、このまま今の食生活と運動を続けて、フィンペシアなども継続することで再び復活するのではないか、という気もします。
まあ、あくまでも推測でしかありません。
私自身がそういう苦しみにあっていないので無責任な推測ですが、何かの考察の助けになればと思い、記載しました。
この記事に様々な方からコメントが寄せられています。
それらの方々の症例、そして私の考察、そういうものも繰り返して読んでいていただければと思います。
糖質制限で起こる効果も、ほんとに、人それぞれなんですよね。
大部分のメタボの2型糖尿病のおっさんは糖質制限するべきだとの意見は私変えませんけど、標準体重にある人の場合は、血圧や血糖値の問題がなければ糖質摂取する人生もありだと思います。
(いまから糖質制限の代償さんに元に戻せ、という意味ではないですよ^^;)
関係なかったですね、抜け毛には。
初めまして40代後半男性です。
私は2013年の8月から9月までの一ヶ月で体重84kgから70kg(身長180cm)までのダイエットに成功しましたがやはり髪は細くなり抜け毛も酷かったすね、行きつけの美容院でまあ見た目が痩せているのもあるのですが、急激なダイエットしましたね髪が以前より薄くなってますよと言われました。
内容としては一切のとうしつを断ち、ひたすら筋トレをしました特に腹筋は1日1,000回くらいやりました、もともと髪はフサフサでしたので薄くなってますよと言われたのも以前に比べてのことでしたそれ以来はげてもいないのにリアップexを使っています
>成功後の衝撃さん
うわあ、1か月で84㎏から70㎏ですか!
今まで聞いた中で最も激しい糖質制限しながらのダイエットです。
BMIでも26から22弱ですから、ほぼ標準の中で絞り込んだ形ですしね。
>それ以来はげてもいないのにリアップexを使っています
リアップの効果はいかがですか?
だいぶ戻りました?
先生、丁寧な返信ありがとうございます。
私は大雑把な性格ですので、カロリー計算などまめな事はできないので、あまりこう言う計算などせず、運動して食う分減らせばええやん!的な感じで始めました。
おまけに酒が大好きなので、飲み屋通い。
飯も好きなので腹が減ればどんぶり飯、カレーライスやラーメンは勿論大盛り、週末は飲み屋の梯子。
でも登山は好きなので、月に2~3回ほど近くの低山、年に2~3回は南、北アルプスの3000m峰へ行きますが、普段からこう言う生活をしていますので、徐々に腹が出てきて、山をやっているにはほど遠い体型になってしまいました。
そんなこんなで、まずはウオーキングと食べる量を半分以下に減らしました。
ご飯は茶碗に3分の1、おかずも半分にしました。
そう言う富栄養化した体質からの貧栄養状態に急変したので、体もビックリして防御態勢を取ったり、ホルモンバランスが崩れたりして今回のような症例になったのでしょうね。
>ダイエットの代償さん
なるほど、よくわかりました。
「糖質制限で痩せた」のではなくて「糖質制限とカロリー制限を同時にやって痩せた」ということですね。
それなら体調が悪くなるのも仕方ない面はありましたね。
できれば、空腹を我慢しないで普通に食べる食事の量で、糖質制限してみてくださいね。
糖質制限のみで、カロリー制限しなければ運動も山登りも何のストレスもなく継続できるはずです。
(格闘技などの「筋肉もりもりで皮下脂肪もがっちり」系のスポーツは糖質食べないと厳しいかもですけど)
私は糖質制限をする数年前から抜け毛に悩んでいました。糖質制限を始めてからも、抜け毛の量は変わらず・・・もうそれは尋常ではない量で、抗がん剤でも打っているかのようにごっそり抜けました。
9ヶ月ほどたってこれまででもっとも抜け毛がひどくなり、確実に薄毛を実感し、かなり心配になりました。(全部抜けてしまう夢まで見るように・・・・)
ところが、9ヶ月を過ぎた頃から、バターを50-100g/日ほど摂取するようになってから、途端に抜け毛が減り、逆に増え始め、1年過ぎたころにはふさふさになってきました。抜け毛も減りましたし、油っぽさもなくなりました。肌もしっとりして美白になり、しみ、しわも薄くなり、身体の浮腫みも取れてきました。バター効果すごいです。
>琥珀さん
>9ヶ月を過ぎた頃から、バターを50-100g/日ほど摂取するようになってから、途端に抜け毛が減り、逆に増え始め、1年過ぎたころにはふさふさになってきました。
\(◎o◎)/!
すごい情報をありがとうございます。
個人の体験であり、もともとの抜け毛の原因もわかりませんが、これはとてもありがたい情報です。
なるほど、人によっては脂質摂取量の増加が髪の毛に良い効果をもたらすことがありえるのですね。
糖質をがっつり摂取している人は脂質摂取量を増やせませんが、糖質制限者であれば脂質を増やすことができますしね。
激しい抜け毛で悩まれている方、糖質制限した上でバターの増量、試してみられるのもありかもですね。
ほんとうにありがとうございます。
こんにちは。知りたい事があってかるぴんちょ先生のブログを探っている時に(笑)この記事が「!」と思ってレスしました。私は癖毛で量も多く若い頃にストパーをかけてもすぐ元に戻るほどでした(ノ_<。)カラーリングが好きで、何度もするうちに40才頃に抜け毛が増えて前頭部が薄く?なりました。それでもカラーリングをしてましたが(笑)その後糖質制限をしたら抜け毛がとまりました。40才頃は更年期が何となく?始まった感じもあったので、その事も関係してたと思います。今は髪の毛がパサパサ?な感じですが、癖毛はパサパサですし、もう少し脂質を増やそうかなぁ?と考えてます(*´ω`*)鶏皮が好きなんだけど、食べるとお腹が張る感じで、やっぱり塩コショウしたホルモンにするか(゜_゜)と思って買って来ました(笑)。髪の問題はデリケートですよね。娘からはアデ〇ンスを買ってやると言われました(笑)
>えび大好きっ子さん
お、糖質制限で薄毛が改善したパターンですね。
人それぞれではあるものの、糖質制限したら毛がふさふさになったという人は少なくないように思います。(もちろん、ここに紹介しているように逆のパターンもあるのですが)
>今は髪の毛がパサパサ?な感じですが、癖毛はパサパサですし、もう少し脂質を増やそうかなぁ?と考えてます(*´ω`*)
・・・皮脂を増やそうと思ったら糖質を摂取するのが手っ取り早いのですがw、脂質は足りてない人が多いので、ぜひ、いろいろ試してみてください。
>娘からはアデ〇ンスを買ってやると言われました(笑)
・・・好きなデザインの帽子を買ってもらったらどうでしょう?アデランスを買ってくれるほど太っ腹なら、きっとブランド物も買えますよ♪
かるぴんちょ先生お返事ありがとうございます(^-^)。琥珀さんの記事を読んで「バターか!?」と思い、朝ごはんにパルスイートを少し入れたソイラテと小分けになってるバターを1個、お腹に入れて仕事に行きました。バター凄いです。サクサク歩けて(笑)サクサク仕事が進むんです(笑)。「なんだ、この感じはー!」って思いながらサクサク働きましたσ( ̄∇ ̄;)。バター効果で髪もしっとりサラサラになるように、朝ごはんはバターにシフトしようと思います(*´ω`*)。バターのみ食べた事がなかったから、どんなもんやろか…(?_?)と思ってたけど、考えすぎだった(笑)。琥珀さん情報ありがとうございます(^-^)。かるぴんちょ先生、これからもブログを楽しみにしてます。
>えび大好きっ子さん
なんと!
>バターを1個、お腹に入れて仕事に行きました。バター凄いです。サクサク歩けて(笑)サクサク仕事が進むんです(笑)。「なんだ、この感じはー!」って思いながらサクサク働きましたσ( ̄∇ ̄;)。
足りていなかったものがここにあった、という感じですか?
ずっぽしですね。
面白いなあ、糖質制限。
バター不足になる前に買っておかなきゃ。 ゞ(^▽^;)アオラナイ
カルピンチョ先生、こんにちは!
以前に脱毛症のことでお世話になりましたくろです。
ご無沙汰しております。
最近また頻繁に記事を更新くださって、とても嬉しいです。
いつもコメントしようかな~と思いつつ、報告する良いニュースがないため遠慮してしまっていましたが、コレステロールの記事に懐かしいCate先生の名前が出てきたので、絶好の口実とばかりに書き込ませていただいています。^^
(内容の連続性を考えて、こちらの記事にコメントしています。)
私の脱毛症は相変わらずです。全身に1本も毛がない、海坊主状態です。
でも、抜け毛期のようなパニックはなく、穏やかな気持ちで生活しております。
よく平然としているなと、自分を少し見直しました。(笑)
糖質制限は週に1~2回逸脱しながら続けています。
体温は正常、BMIは20、生理は順調なので、健康な状態と思います。(ただ、他の糖質制限の方のように体力万全!という感じではなく、いまだに疲れやすいです。)
当初の糖質制限の目的だったアトピーは本当に良くなり、手に湿疹が残っている以外、酷い悪化は一度もありません。(手も少しずつ良くなっています。)この喜びが脱毛のマイナスを補って余りあるため、脱毛も受け入れちゃっているのかな~と思います。
先生が前回のコメントで教えて下さったように、私の脱毛は自己免疫反応じゃないかと思います。説明を読んでしっくりきました。
(ただ、特にアトピーもなく、引っ掻いていなかった部分も全て脱毛しているので、引っ掻いた皮膚組織に抗体が、というのは少し疑問を感じます。)
先生がステロイドの使用や、大学病院の受診を勧めてくださったのですが、私は以前にステロイド離脱で死ぬ様な思いをしたことがあるのと、大学病院でステロイド離脱や糖質制限など、今の医学会の主流と食い違う事を1から説明することを考えると心的負担があり、実行していません。
せっかくアドバイスいただいたのに、すみません。
カルピンチョ先生に診て頂けるなら、喜んで受診するのですが^^ゞ
Th1とTh2のバランスというのはアトピー関連でよく耳にします。
これで脱毛を治療すると、またアトピーになったり、ほかの免疫疾患になったりすることもあるんでしょうか。
ご挨拶のつもりで書き始めたのに、とんでもなく長文になってしまいました。
読んで下さってありがとうございます。m(__)m
これから暑くなりますが、先生もお元気でお過ごしください。
>くろさん
おひさしぶりです!コメントありがとうございます。
どうされているのかなと気になっておりました。
> 私の脱毛症は相変わらずです。全身に1本も毛がない、海坊主状態です。 でも、抜け毛期のようなパニックはなく、穏やかな気持ちで生活しております。 ・・・体温は正常、BMIは20、生理は順調なので、健康な状態と思います。
・・・そうですか、あまり変わらないままなのですね。でも、全身状態がよいというのを聞いて安心しました。
>当初の糖質制限の目的だったアトピーは本当に良くなり、手に湿疹が残っている以外、酷い悪化は一度もありません。(手も少しずつ良くなっています。)
・・・これはよいことです。主婦湿疹などの皮膚症状が軽減する話は本当によく聞きますので、糖質を摂取し続けることによる免疫系のかく乱というのが少なからぬ人で発生しているのでしょうね。
>(ただ、特にアトピーもなく、引っ掻いていなかった部分も全て脱毛しているので、引っ掻いた皮膚組織に抗体が、というのは少し疑問を感じます。)
・・・これは、傷ついた組織で細菌とまみれた死んだ細胞などに発現している皮膚特異的な(正常な)抗原を免疫系が認識した時に、自分の細胞ではなくて外来異物の抗原だと認識してしまうという意味です。
免疫系が攻撃すべきは自分ではない細菌(外来異物)の抗原なのに、その細菌が山盛りいるところに攻撃すべきでない自己抗原が(死んだ皮膚の細胞から)たくさん提供されていたとします。
それは、生きている細胞に発現しているものと少しだけ形が違っているかもしれないですし、細菌の抗原と混ざり合って存在する可能性もあります。
その場合、免疫系は自分の細胞の成分までもを外来異物だと勘違いすることがあります。
その結果、同じ抗原を発現しているすべての皮膚細胞(たとえば毛根)を、それが傷ついていようがいまいが、外来異物だと勘違いして攻撃してしまう、という意味です。
カビの生えたおまんじゅうを「危険だから食べちゃいけない」と認識した免疫系が、カビの生えてないおまんじゅうを見ても「似ている形だから食べちゃいけない」と認識する、みたいな。
べつの観点から説明すると、予防注射、ありますよね。あれはインフルエンザウイルス抗原を肩などに注射しますけど、免疫はそこだけで働くものではないですよね、全身で働きます。(基本的には呼吸器系で働いてくれないと困ります。)予防注射した二の腕の皮下組織でだけインフルエンザワクチンに対する抗体が働いても意味ないです。
傷ついた皮膚組織で自己免疫反応が成立してしまったのかもしれない、というのは、そういう意味です。
それが全身に作用するのはワクチンと同じ話です。
>Th1とTh2のバランスというのはアトピー関連でよく耳にします。 これで脱毛を治療すると、またアトピーになったり、ほかの免疫疾患になったりすることもあるんでしょうか。
・・・一瞬、意味が分からなくて混乱しました、
「これで脱毛を治療すると」というのは「今の私のこの状態で脱毛を治療すると」という意味ですね?
文脈からすると「これ」が「Th1とTh2のバランス」を指すようにも読めて、???でした。
多分、話し言葉で伺っていたら抑揚でわかるので間違えないかと思いますが。
つまりTh1の暴走である自己免疫反応をステロイドなどで治療すると、Th2が優位になってまたアトピーが出るのではないか?というご質問ですよね?
基本的には、ステロイドはTh1とTh2の両方とも抑え込みますので、ステロイド療法を行っている場合には両方の症状が治まる可能性が高いです。
危惧されている通りに、問題はそこから離脱する過程ですね。
離脱する際にTh1とTh2のバランスがよく離脱できれば、両方ともに再発しないで離脱できると思います。
どちらかだけが強く出れば、そちらだけが戻ってくる可能性があります。
これはやってみないと分からない部分があります。
前回の離脱の際にどのぐらい大変だったのかはわからないのですが、離脱のプロトコールが現在のものと変わらないようであれば、同じようにしんどい思いをされる可能性もあります。
(もちろん、糖質制限している今回は楽かもしれませんけど。)
と、考えると、
ぼちぼち毛の状態が改善してきていて、気にならなく穏やかに過ごせている、というのであれば、もうしばらく自然回復を目指すというのがいいのかなと思います。
こんにちは。はじめまして佐藤(22)と申します。
3月に糖質制限ダイエットを始めて、70kg→59kgに体重が落ちたので、6月半ばから食事の制限を少し食事を緩くしたところ、ここ一ヶ月間抜け毛が多くなりました。主にシャンプ、タオルドライ、ドライヤーでの脱毛が目立ちます。加えて頭を触ると何本か毛が落ちてきます。しかし抜ける毛はどれも通常のサイズで長い毛が多く、毛根にも特に大きな問題があるようには見えません。男性の場合もこれはやはり休止期脱毛に当てはまるのでしょうか?
>佐藤さん
一気に体重が減ったので、おそらく、休止期脱毛が始まったのではないかと思われます。
男性も女性も関係ありません、女性の方が多いようではありますが、どちらでも起こりえます。
抜け毛の毛根には大きな問題がないということですが、太さはどうですか?
ひげや鼻毛を抜いたときについてくるようなペチャっとした太い毛根はついてないですよね、抜け毛には。
(というか休止期以外の毛は簡単に抜けませんが)
個人差はありますが、3か月から半年で元通りに回復する場合が多いようです。
(毛根の回復はもっと早くに始まるものの、十分に伸びてきてもともとの髪の量に戻るのにそのぐらいかかるということです。)
早急なお返事ありがとうございます。
休止期脱毛が、主に女性に見られるとの記述が多かったので心配していました。
毛根の太さは極端に細いというわけではなく、肉眼で確認で膨らんでいるのがなんとなく確認できる太さです。
ただ、ところどころ黒かったり、フケ?がついているのが気になります。
もともと皮膚が弱く、この時期頭皮を含めて体中が痒かったりするので病院で処方されたアンフラベートというローションを塗っています。
便の状態も以前より黒くゆるく思わしくないので、食生活を少しづつ戻そうかと思っています。
>佐藤さん
>毛根の太さは極端に細いというわけではなく、肉眼で確認で膨らんでいるのがなんとなく確認できる太さです。 ただ、ところどころ黒かったり、フケ?がついているのが気になります。
・・・この表現ではなんともお答えしかねます。
肉眼で膨らんでいるのが確認できるというのであれば休止期ではなくてもっと早い段階で抜けているのでは?という気もします。
ですが、「なんとなく」という程度であれば休止期なのかなとも思いますけど。
ところどころ黒かったり、という表現もよくわかりません。髪の毛が白かったり黒かったりする場所がまだらにあるということでしょうか?それとも髪の毛の根元に髪の毛ではない黒いものが付いているということでしょうか?
フケが付いているのが気になります、というのもなんとお答えしたらいいか悩みます。今回のような悩みが出る前にはフケはどうだったのでしょうか、多い方だったのでしょうか、少ない方だったのでしょうか?
いろいろと、気になされていることの表現があいまいなので、やはり皮膚科に行って相談されてください。
いただいたコメントに対して私は的確な回答を差し上げられません。
>もともと皮膚が弱く、この時期頭皮を含めて体中が痒かったりするので病院で処方されたアンフラベートというローションを塗っています。
・・・アンフラベートはベリーストロングのステロイドなので、皮膚や毛根に対しても様々な影響を及ぼすことが可能性としては考えられます。塗り方や個人の状態や体質に左右されると思いますが、ステロイドをときどき塗りながら、糖質制限による休止期脱毛について考えても、判断は難しいですね。
> 便の状態も以前より黒くゆるく思わしくないので、食生活を少しづつ戻そうかと思っています。
・・・黒くゆるく、というのも判断は難しい表現です。一般的に便が黒い、という場合には上部消化管の出血の可能性を医者は考えます。しかし、実際に便を見ると、黒ではなくて濃い目の褐色ということもあり、正常範囲の中での色の変化を黒くなったとおっしゃる場合もあります。
結論ですが、糖質制限をして一気に痩せたから髪が抜けたという可能性はありますが、ブログ記事やコメントにも書いていますが、だからといって急に糖質制限をやめるとかえってよくない結果につながる可能性もあります。
私としておすすめするのは、食生活を変えずにもう3か月ほど継続してみて、回復を待つということです。
しかし文章から推測するに、糖質制限したからいろいろ問題が出てきたんじゃないかとお考えのようですから、食生活を少しずつ戻すということに反対は致しません。
ただ、その場合、良くなったとしても、悪くなったとしても、何が原因だったのかは判断が難しくなるかもしれないこと、それだけは心にとどめ置きくださいね。
どうあれ、良くなればいいですね。
丁寧な返答ありがとうございます。
言葉足らずで、申し訳ありません。補足させていただきます。
再確認したところ、毛根は、根本の色が黒く、毛根自体細いものが目立ちます。長さは、長く先細りしていないものが多いです。
フケは以前から多い方でした。
ご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。
こんにちは。
26歳の白木と申します。
糖質制限ダイエットを始めて四ヶ月目ですが、どうも抜け毛が増えたのでネットを検索してみるとこのブログに辿り着きました。
抜け毛の具合は、太く毛根も確認できるようなものが多く、主に前頭部の抜け毛が多いです。洗髪、ドライヤー時に多く目立ちますが、手櫛でも何本も抜ける感覚です。これは一般的AGAなのか休止期期脱毛なのか、先生のご意見をお聞かせ願えればと思います。よろしくお願い致します。
>白木さん
こんにちは
体重はどのぐらい、何㎏から何㎏にまで減ったのでしょうか?
急激な体重減少であれば、発症時期から考えても休止期脱毛である可能性があります。
ただ、太く毛根が確認できるものが多いとうかがうと(診ていないので何とも言えませんが)、
休止期とは言い切れない気もしますね。
>これは一般的AGAなのか休止期期脱毛なのか
・・・いただいたコメント内容ではなんともわからないです。
どちらかではなくて要因が複合していることだってあり得ます。
前頭部が多く抜けるというのはAGAの特徴ではありますが、どちらでもない脱毛の病気が始まった可能性も否定しきれません。
ここにも書いているはずですが、6か月から半年ほど経過を観察して考えるのがよいと思います。
同時に脂質制限やカロリー制限をしているのでない、カロリーを十分に摂取した糖質制限による体重減少に起因する休止期脱毛であれば、糖質制限を続けていくうちにやがて復活すると思います。
もしも、痩せるのが面白くてカロリー制限や脂質制限まで組み合わせていたのだとすれば、まずは正しい量の脂質とカロリーを摂取できる食事内容(糖質制限がお勧めですが)まで戻してください。
そしてもう数か月後に判断、ですね。
お返事ありがとうございます。
体重は最初の二ヶ月で74Kgから65Kgまで約9キロ落ちました。
そうですか。抜け毛は長い硬い毛が多いので、AGAの初期段階ではないかとも疑っていました、。本当に急に抜け毛が増えたので驚いています。
6月頭くらいから抜け毛が始まった気がするのでもう少し調子を見てみます。
>白木さん
AGAの抜け方なのかどうかは皮膚科の医師に診断してもらうのが一番良いです。
疑わしいと思われればフィナステリドなどを処方してくれますので、投薬を受けてその反応を持って確定診断するという方法もありです。
6か月ほど、と書きましたが、まずはAGAについて診てくれる近医で相談することをお勧めします。
ありがとうございます。
明日にでも皮膚科で受診してみようと思います。
白木です。
先日皮膚科に行き、診察を受けてきました。
抜けている毛の多くが、長く一定の太さがあり、カット口があることから、
休止期脱毛と言われ、フロジン液が処方されました。
休止期脱毛は主に前頭部から、つむじのラインにかけて発祥することが多いみたいです。
半年くらいを目安に症状が続くみたいなので、秋ごろには回復するとのことでした。
お医者様のお話によると、最近、糖質制限によるダイエットが原因で、抜け毛に悩む若い世代が非常に多いみたいです。糖質制限ダイエット自体が悪いことではなく、急激な体重減少が問題だとのことでした。若い世代に多いのは、ゆうきゆうさんの本の影響力が原因ではないかとも仰ってました。
>白木さん
詳しくありがとうございます。
文献上の知識しかありませんでしたので、大変参考になりました。
皮膚科の先生に教えてもらいに行かなきゃです。
>ゆうきゆうさんの本の影響
・・・知らないんですが、あまり読む必要はなさそうですかね?(;^ω^)
皮膚科の先生のお話では、
休止期脱毛も簡単にいえば脱毛サイクルの乱れらしいですが、
一度乱れると戻るまで結構時間がかかるみたいです。
糖質制限ダイエットでは基本タンパク質の摂取しているので、髪が細くなるようなことは無く直接の原因はやはり急激な体重減少にあるみたいです。
自分も一読しましたが、糖質制限ダイエットのメリットがとにかく列挙されている印象を受けたので、宜しければ一読されてみるのもいいかもしれません。
43歳男です。98kgの体重だったのですが、今年のGW明けから(ほぼ)スーパー糖質制限を始め、順調に体重が減っております。四ヶ月経った今は85kgくらいです。
先月半ばごろから、すなわち開始してから三ヶ月半のときから抜け毛が激しくなりました。家系的には問題ないはずで毛が多いとも言われていたのですが、今は近くでみると明らかに薄い人です。HbA1cのこともあり、糖質制限を辞めようとは思っておりませんが、いつの日か元に戻ることを期待しています。
>白木さん
皮膚科情報ありがとうございました。
>自分も一読しましたが
・・・ゆうきゆうさんの本の話ですね、ここからは。
結局読んでおりませんが、ほにゃで気にしてみようと思います。
>tet43さん
順調な体重減、おめでとうございます。
>HbA1cのこともあり、糖質制限を辞めようとは思っておりませんが
・・・それは大正解ですね。
血糖値や血圧や肝機能が正常化して維持されることは最も大事なことです。
>開始してから三ヶ月半のときから抜け毛が激しくなりました。
・・・やはり休止期脱毛のような経過ですね。
休止期脱毛は気づいてからおよそ半年ほどで回復するといわれますが、すでに次の周期の毛が育ち始めているのだと思います。
それが十分に伸びてくるのに少し時間がかかるわけで、ゆっくりお待ちいただけたらと思います。
何よりも大事なのは血管の状態をよくすることですから、糖質制限はぜひ続けられてください。
アラサー女です。去年糖質制限ダイエットをしてBMI32からBMI21まで半年で約30kg落とし標準体重を達成しました。
ハイペース減量だったせいか、開始後4か月ほどで抜け毛がひどくなり、半年後には明らかに生え際が後退し一部地肌が目立つほどになりました。糖質制限、抜け毛などのキーワードでカルピンチョ先生のこの記事に辿り着き他の記事もコメントも何度も熟読し参考にさせて頂きました。
体重が面白いように簡単に減り寝つきが良くなり食後の眠気も無い糖質制限をどうしても途中で止めたくなかったので、抜け毛の量に動揺しながらも特にミリエ様のコメント「ダイエットの抜け毛は一時的でまた生えてくる」を信じて続けました。
体重維持モードに入った開始後8か月くらいで産毛が生えてきて、現在はほぼ元通りです。カルピンチョ先生の記事とコメントを信じて続けて良かったです。ありがとうございました。
自分の場合セミロングだったため、生え際が後退した時は後ろから前に髪を持ってきて生え際が見えないようにしたり、ふわふわセットにして地肌が見えないようにしたり工夫して家族以外には薄くなったことに気付かれなかったのですが、男性で短髪の方は一時的でも髪が薄くなったことを隠すのが難しいと思うのでハイペースな減量は危険ですね。
でも私のように元の体重が重い人ほど面白いようにするする落ちていくので、糖質制限でペースを調整しながらゆっくり痩せる方が難しいのではないかと思ってしまいます。
>スイカさん
リアルな症例報告ありがとうございます。
>体重が面白いように簡単に減り寝つきが良くなり食後の眠気も無い糖質制限をどうしても途中で止めたくなかったので、抜け毛の量に動揺しながらも特にミリエ様のコメント「ダイエットの抜け毛は一時的でまた生えてくる」を信じて続けました。
・・・素晴らしい!
若い女性の場合、ちょっとしたことで動揺してやめる人が多いのですが、素晴らしいです。
(すぐやめる人は最初からやめる理由を探しながら始めているのかなと思うこともありますけど)
ミリエさんもありがとうございました。
>体重維持モードに入った開始後8か月くらいで産毛が生えてきて、現在はほぼ元通りです。
・・・8か月で復活開始、となると、十分な毛髪寮に戻るのに一年以上はかかったかと思われますが、よかったです。
やはり、急激な変化に体がビックリするのですね。。。
>でも私のように元の体重が重い人ほど面白いようにするする落ちていくので
・・・そうなんですよね、あれよあれよと思う間に痩せますからね。
でも、徐々にできるのであれば徐々に、が理想ですねえ。
カルピンチョ先生へ
まさかやめなかったことをこんなに褒められるとは思わず嬉しかったです。ありがとうございました。
若い女性がすぐやめるのは、私ほど深刻ではないからかなーと思います。糖尿病かBMI30を超えるほどの肥満なら命に関わるので必死ですが、少し痩せたいとかの動機だと何か不調があれば心配になってやめてしまうのはわかる気がします。
私の場合成長期が終わってからアラサーまでひたすら体重が増え続け、いずれ体重が100kgになるのが見えてきてこのままでは死んでしまうと必死でしたので・・・
運動は大嫌いで細かい計算も苦手でカロリー制限のダイエットなどできる気が全くせず、この糖質制限で痩せられなければ人生終わり、禿げるより肥満の方が大問題だという気持ちで必死でした。
最初は糖質だけでなく脂質も制限してしまってフラフラになったり問題もありましたが、ネットで調べると糖質制限による不調の解決法はすぐ見つかり(カルピンチョ先生のサイトには様々な記事とコメントがあり本当に参考になりました)、脱毛だけは時間が解決するだろうと様子見でした。
私の場合は痩せられたことが一番の成果ですが、他にも慢性鼻炎の症状がほとんど無くなったり、逆流性食道炎が治ったり、夏の暑さに強くなり不快な汗をかかなくなったり、寝つきがよくなったり、食後の眠気がなくなったり、メンタルが安定したりといいこと尽くめで本当に糖質制限をして良かったなと思います。
スーパー実践9か月の40代女性です。食後高血糖回避のため糖質制限を始め、結果的に薄毛が改善し、糖質制限と薄毛改善の関係を調べていて、こちらにたどり着きました。
当初、慎重166㎝体重49㎏で、開始直後に46㎏に減り、同時に抜け毛も多くなりました。3か月間はどれだけ食べてもこの状態が続いたので少しこわかったのですが、あまりに体調が良いので糖質制限をやめようとは思いませんでした。
4か月になったころ、必死に食べなくても体重47.5㎏を維持できるようになり、抜け毛もピタッとなくなったのです。その後、短い髪の毛がたくさんつんつんと生えてきて、今は5~6センチくらいになっています。
元々薄かったのですが、今では「普通になった」と家族に言われます。
これはやはり、糖質制限の恩恵なのでしょうか?これからも勿論続けていこうと思います。
>めろんぱんさん
もともとが166㎝で49㎏というのは全く太ってませんけど、糖質制限して痩せたのは体脂肪(内臓脂肪)が燃えたからでしょうね。
その後の復活、よかったです。
そうか、前のコメントでは50歳男性の方にカロリー制限しなければ痩せることはないとお伝えしたのですが、内臓脂肪がある程度ある方の場合、最初にそれが減る分、体重低下があることはありえますね。
>3か月間はどれだけ食べてもこの状態が続いたので少しこわかったのですが、あまりに体調が良いので糖質制限をやめようとは思いませんでした。
・・・なるほど、そうやって調子を見ながら続けていただけたのは非常に良かったと思います。
人の性格はそれぞれいろんなタイプがありますので、すぐに自分の思った通りの結果を求める人には食餌療法は辛いのですが、めろんぱんさんのように冷静に向き合っていける方だと安心ですね。
>その後、短い髪の毛がたくさんつんつんと生えてきて、今は5~6センチくらいになっています。 元々薄かったのですが、今では「普通になった」と家族に言われます。
・・・ゆっくり起こっている変化なので、糖質制限そのものの効果、というよりも、体の中の筋肉や体脂肪の比率がメロンパンさんに取ってバランスよくなった故の効果なのでしょうね。
基礎体温を付けておられたらわかったかもしれませんが、生理周期にかかわるホルモンバランスなども改善してきているのではないかと推察します。
(だからPMSの症状なども出にくくなる可能性があります。)
丁寧に返信していただきありがとうございます。ますます頑張れそうです。
PMS・・・確かに精神的にも、以前より安定していると思います。先生のおっしゃる様に、私にとってのバランスが良くなったということなのですね。
教科書通りのバランスを疑うことなく信じてきましたが、自分で調べ、考え、決めることが大切と思うようになりました。
自分の身体、そして心の声に耳を傾け、私のバランスをさらに追及していきたいです。
(時々市販の甘いものも食べちゃったりしますが(^_^;))
これからもよろしくお願いいたします。
>めろんぱんさん
> (時々市販の甘いものも食べちゃったりしますが(^_^;))
・・・ぎ、ぎくぅっ!
こんにちは、初めまして。40代半ばの男です。会社の健康診断で数年前から脂肪肝と言われ、健康指導も受けて運動量を増やすなど改善に取り組んできましたが、一向に改善されず、一年ほど前糖質制限を知り試したところ、試して一ヶ月で肝臓の数値は標準内に収まり、効果を実感しているところです。体調も非常に良く、体が軽くなり集中力も増した感じです。
ところが、5ヶ月ほど前の健康指導で、管理栄養士から、全国平均的には標準だが、県の基準からするとまだまだ数値が高いと言われ、今までスタンダード・プチ糖質制限食だったものを4月頃からスーパー糖質制限食に変更しました。すると身長170センチ体重60キロ(糖質制限実施後の数字です。実施前は65キロ)だったものが57キロに落ち、その後体重は安定するようになりました。
管理栄養士からは、体重が落ちすぎなので、もっと主食を食べるようにと言われましたが、ぶり返しが心配なので体調が悪くならない限り食べるつもりはありません。
さて、ここからが本題なのですが、このスレに書かれているところと違わず6月頃から髪が抜け始め、特に前頭部と頭頂部がかなり薄い状態になっています。もともと糖質摂取が多かったので、30代後半から薄くなってきていたのですが、今の状態は今までで一番ひどいです。年齢のせいもあるかもしれませんが、プチ・スタンダードでは細い髪ながら逆に増えていたように感じていたのでショックです。
今の状態ですが、後退した前頭部の生え際にツンツンと短い先の細い毛が所々生えてきている状態です。後頭部も家族に確認してもらったところそのような状態だということです。産毛と混在していて、太い毛よりも産毛の方が多いです。抜ける毛は太い毛と細くて短い毛が半々くらいで、もともとの髪が細かったので、そのような感じかなと思います。かなり透けてはいますが、今残ってる毛は太くてコシがある状態なのですが、これも休止期脱毛と言われるものでしょうか?
ちなみに肝臓の数値ですが、AST 31, ALT 30, γ−GTP 22, 総コレステロール205, HDL 48, LDL 137, 中性脂肪148で何とか基準内です。これは糖質制限を始めて一ヶ月の数値です。大変な長文を失礼いたしました。
JINCHANさん
糖質制限での肝機能改善おめでとうございます。
体調もよくなったのなら何よりですね。
>今までスタンダード・プチ糖質制限食だったものを4月頃からスーパー糖質制限食に変更しました。実施前は65キロ)だったものが57キロに落ち、その後体重は安定するようになりました。~中略~このスレに書かれているところと違わず6月頃から髪が抜け始め、特に前頭部と頭頂部がかなり薄い状態になっています。
・・・なるほど、4月からのスーパー糖質制限がストレスになっているという可能性は高そうですね。
スタンダードに戻せばいいんじゃないでしょうか?
肝機能を県の基準に合わせろって、今の栄養相談ではそんなこと言うんですか?
体調がよくて髪が生えてる方が好ましいと思うのであれば、県の基準値なんて無視してください。
肝機能も含めて基準値ってのは、健康だと思われる人の95%が含まれる数値の範囲ですから、それから少しぐらいはずれていても気にせんでよいです。
あなたの住まわれている県のみなさんが遺伝的に日本から孤立した集団で、肝機能を厳しく制限しないと将来命にかかわるような肝臓機能障害が発生するという科学的エビデンスを素の管理栄養士さんがお持ちであれば話は別ですけど。
で、休止期脱毛だと思います。
いつごろ回復するかは、いつごろスーパー糖質制限にあなたの体がアジャストできるか次第です。
でも、スタンダードでいけてたんならそこまで戻す方が手っ取り早いと私は思います。
はじめまして。
糖質制限と髪の毛について調べていてこちらに辿り着きました。
糖質制限をやめようか悩んでいます。
私は30代女性で元より痩せ型、糖尿病ではありません。
ここ2~3年断続的に緩やかな糖質制限を続けてきました。
今夏辺りはほぼMEC食になっていましたが、酷い便秘からの腹痛で夜中に目が覚めるなど、体に不調を感じたため、また緩やかな糖質制限に戻しました。
その頃に糖質オフのケーキや菓子パンなどを食べたのですが、久しぶりに甘い物を口にしたためか、以前なら一般的な量を食べれば満足できていたのはずなのですが
今回は止まらなくなってしまい、糖質オフの製品ではありますがチーズケーキをひとりで寝る前に胸焼けするくらい食べてしまったり、
なにか甘い物を連日食べたくなり、コンビニに行くたびに糖質オフの菓子パンを我慢できなくて食べてしまうようなことを繰り返してしまいました。
食べた後は罪悪感があります。
以前より生理前にチョコレートが食べたくなり、ブラックチョコを摘むようなことはしていたのですが、
今回のように甘い物を適度に食べてもなお渇望して止まらなくなってしまうような感覚になることはなかったので、まるで過食症のようだと思い、怖くなりました。
また、ここ最近薄毛になってきたのですが、このことも、もしかしたら食生活に関係があるのか、また年齢的でしょうがないものなのか、悩んでいます。
時間が経てば回復するのでしょうか?数ヶ月は経つのに兆しが見えなくて・・・。
気にするとストレスになるのであまり意識しないようにしていますが。
糖質制限が合わない体質という場合もあるのでしょうか?
糖質制限に理解がない家族から痩せすぎ、食生活がおかしい、など指摘され、糖質が身体にとって良くないという事を学んだので、私自身は糖質に対して恐怖心があるものの、糖質制限を続けるか揺らいでしまいます。
とりとめのない内容になってしまい申し訳ありません。
何かアドバイスをいただけましたら幸いです。
あおいさん
ブログ全体くまなく読んでみていただけたらと思いますが、これらの記事あたりも読まれましたか?
糖質制限を始めたら猛烈な勢いでコレステロール値が上昇した!
http://xn--oqqx32i2ck.com/review/cat18/post_179.html
糖質制限がうまくいかないという方々へ
http://xn--oqqx32i2ck.com/review/cat30/post_182.html
いきなりスーパー糖質制限すると全身倦怠感が・・・
http://xn--oqqx32i2ck.com/review/cat30/post_235.html
ご自分にピッタリ合致する話ではないかもしれませんが、とりあえず参考にされてみてください。
これらを読んでみても納得がいかないのであれば、またコメントください。
必要であると考えたら返信考えます。
Yujinさんの一件以降、コメントのあり方をちょっと考え直させていただくことにしました。
で、あえて言えば、「糖質制限があってない体質である」という可能性というよりは、「糖質に対する精神的な執着(中毒性)が高いために一気にやろうとすると弊害が出る状態である」という可能性の方が高いのかなと思います。
お忙しい中お返事くださりありがとうございます。
いろいろ不勉強で書き込んでしまい、申し訳ありませんでした。
確かに今の私は糖質恐怖症みたいな感じで、精神的にちょっと思いつめているのかもしれません。
甲状腺や遺伝の話など、難しく、ちゃんと理解できていないのですがやはり合わないこともあるのですね。
よく理解もできていないのに過激なことをせず、もう少し糖質も普通に摂るようにしたほうがいいのかもしれないと思いました。
アドバイスありがとうございました。
あおいさん
>いろいろ不勉強で書き込んでしまい、申し訳ありませんでした。
・・・いえ、すみません。ちょっとコメントへの返信に疲れていて、私のブログの記事やみなさんからのコメントをググって読んでいただくのがみんなの時間を節約するうえでとても大事かなと思ったもので。
>よく理解もできていないのに過激なことをせず、もう少し糖質も普通に摂るようにしたほうがいいのかもしれないと思いました。
・・・おそらくですが、糖質制限がうまくいかない人たちは一定数存在すると思います。
その理論的な根拠を説明しようと思います。
記事で、できるだけ早く。
大変お忙しい中、コメントをありがとうございました。そしてお礼が大変遅れまして申し訳ありません。
あれから2ヶ月ほどして、スーパー糖質制限にも慣れてきました。当初はカロリー摂取量が少なかったのかも知れません。少し疲れやすく、たまに息苦しい感じがしていました。今は皆さんが書かれているように、バターなどの脂質を多めに摂るようにして、さらにシャンプーも極力使用しないようにしたところ、少しずつですが、髪が濃くなってきたと思います。お教え頂いたようにスタンダードに戻そうかと思いましたが、どうも糖質アレルギーになったようで、身体が受け付けません。体重も安定し、体調が大変良いです。
投稿させて頂いた後、2週間ほどして、今年の健康診断の結果が身体がました。おかげさまで肝臓の数値は投稿した数値の半分以下となりました。その代わり、LDLコレステロールと総コレステロールが増え、要再検査となりました。が、これは糖質制限をしていれば当たり前のことで、肝臓がコレステロールの生産量を調整するということですので、管理栄養士にもその旨話したところ、だから糖質制限は良くない、これ以上LDLコレステロールが増えたら薬を飲まなければならない、糖尿病学会も糖質制限を推奨していないなど根も葉もないことを散々言われましたが、全て無視しました(笑)。その管理栄養士は、会社から委託を受け健康指導をする会社の所属だそうですが、間違った健康指導をして、ますます病気の人を増やしてしまう気がしてなりません。私が糖質制限を始めたのは 、理論として大変納得できることが理由です。自分の頭で考えることが重要だと改めて思いました。
ところで私の父も糖質制限をできない派なのですが、理由を聞いてみると、ご飯を食べないとお腹が一杯にならない、肉は硬くて食べにくいということがあるようです、糖質制限をすれば歯も弱らないと思いますが、すでに弱くなってしまった人にとっては肉食は大変辛いものなのかも知れません。
長文になりましてすみません。医療費も年々増え続けているようですが、皆さんが正しい知識を持っていれば、世の中ハッピーになれるのにと思いますが、今の社会構造ではそうも行かないのでしょうか。とにもかくにも、大変ありがとうございました。
JINCHANさん
詳細情報のご開示ありがとうございます。
すべてポジティブの方向に向かいつつありますね、何よりです。
栄養士の方も、5年ぐらいしたら考え方が変わってるんじゃないかなと思います。
>ところで私の父も糖質制限をできない派なのですが、理由を聞いてみると、ご飯を食べないとお腹が一杯にならない、肉は硬くて食べにくいということがあるようです
・・・そうですね、外来診療で糖尿病の高齢者の方々と頻繁に話すようになって思うのは、後期高齢者になってから糖質制限に取り組むのはかなり無理があるなということです。
おっしゃるような歯の要因もありますし、何といっても体が糖質代謝で回ってますからね、そう簡単にエネルギーの切り替えはできないみたいです。
糖質制限できるということは、まだ若いということを反映しているのかもしれないですね。
(遺伝的な要因で若くてもアジャストできない人はもちろんいらっしゃると思います。)
糖質制限抜け毛で辿りつきました!
3年前に1回5g以内の糖質制限を初めて、4カ月で16キロサックサク減りました。体調も良く風邪もひかず、疲れずと50代とは思えない感じ!空腹感も気持ち良い位でとても良かったのですが。
抜け毛に気付いたのは2年前、育毛剤に手を出したのは
今年からです。
生え際は産毛もありタップリなのです、頭頂部と後頭部だけが
スカスカになってきてしまいました。
体重はこの2年停滞しておりますが、ゆるい糖質制限は続けております。(1日30g程度の糖質)
会社でどうしたんですか?っと聞かれる禿げっぷりで
今は髪飾りで旋毛を隠している深刻な状態です。
抜け毛は未だに続いており、このままだとカツラが必要になりそうです。
お肉は1日200gは頂いて、豆腐、卵などたんぱく質は取るようにしております。
糖質制限止めたくないのですが、この頭は女性としてかなり苦しんでおります。
血中のミネラルと鉄分も多い位でした。あと考えられるのは何でしょう?
何ヵ月かで戻るような投稿も拝見したのですが、そろそろ2年以上経過するので中断する勇気も必要か迷っております。
>たくちゃんママさん
糖質制限での体調改善はおめでとうございます。
ほんとうに、若返るというか元気になれる食生活ですよね。
>抜け毛に気付いたのは2年前、育毛剤に手を出したのは 今年からです。 生え際は産毛もありタップリなのです、頭頂部と後頭部だけが スカスカになってきてしまいました。
・・・ここに一年以上にわたって進行し続ける深刻な脱毛について書きこまれたのはたくちゃんママさんでお二人目だと思います(大部分の脱毛の方は回復されているようです)。
抜け毛のひどい方のコメント、ここにもほかの方からいただいておりますが、糖質制限と髪の毛の関係、かなり人それぞれな傾向が強いです。
パターンとしては
1.糖質制限して髪の毛が増えてふさふさになる人
2.糖質制限しても髪の毛に何のイベントも起きない人
3.糖質制限して髪の毛が抜けるけど、半年過ぎたあたりから復活する人
4.糖質制限して髪の毛が抜けて、そのまま脱毛モードに突入してしまう人
もちろん、どのパターンが一番多いのかは統計を取るべきなのだと思います.
ですが、外国の掲示板などを見ても脱毛で悩まれている人の大半は3のパターンで、
糖質制限にかかわらず、急激なダイエットを経験すると3のパターンに陥る方が多いようです。
この場合は時間が解決してくれます。
で、4の人はどうすればいいのか。
正直、わかりません。
非常にまれに存在すると思われる4のタイプの脱毛の原因ですが
糖質制限とダイエットの成功は脱毛に至る引き金を引いたのかもしれません。
ですが現在、糖質制限を継続していることが継続的にそれに影響しているのかどうかはわかりません。
糖質制限をやめてみて(段階的に糖質摂取量を増やして)髪の毛が戻ってくるようであれば
食事の影響であると考えることができます。
ですが、糖質摂取を基に戻しても戻らない可能性も考えられます。
では、脱毛の原因は何なのか?
推測でしかありませんが、何らかの内分泌異常に陥っているという可能性は考えられます。
その内分泌異常は何らかの自己免疫疾患が原因であるという可能性も考えられます。
(それが糖質制限または急激なダイエットが引き金だったのか、たまたま発症のタイミングが糖質制限開始と合致しただけだったのかは不明です)
病院(皮膚科・内分泌科)を受診して総合的に検査してもらうのはありだと思います。
症状を説明して、現時点での血液検査で内分泌の問題や自己抗体の問題についてスクリーニングしてみてはいかがでしょうか?
それと、髪の毛の問題に関して言えばなんらかの腫瘍が原因となっていることもあります(悪性であったり、内分泌性であったり、いくつもの原因を推測することだけはできます、あくまでも推測です)。
そちらの方のスクリーニング(CTやPET検査なども含めて)も可能であれば考えてみてください。
ともかく、糖質制限してからの脱毛の進行が時間経過と主に改善する方の場合は急激な体重減少による休止期脱毛が原因であると考えられますが
そうでないパターンでどんどん脱毛していく方の脱毛の原因が糖質制限によるものなのか(ならば糖質制限をやめれば回復するのか、回復しないのか)、たまたまそれが脱毛に至る疾患の発症タイミングとして合っただけなのか(ではその疾患とは何なのか)、それらのところ、わかりません。
お答えになりませんで申し訳ありません。
ご丁寧な長文に心より感謝いたします。
あまりの体調の変化に元のご飯中心の食事には戻りたくありませんが、可能性として検査を受ける事は試してみようと思います。
尿酸値が上がった時も、そうでしたが基本的に糖質制限していることを長く通っているホームDrに言えば、大反対され けなされるし危険だとか言われるので相談したくないんです。
先生のような方がいらっしゃる病院だと助かるのですが…
色々な可能性を試させて頂きます。
詳しい説明に不安もなくなりました。
ありがとうございます。
初めまして。28歳女性です。
いきなりのご相談で申し訳ございません。
私は7月から3ヶ月間マンツーマンジムへ通い、体重は70キロから54キロまで減らすことができました。
食事は三食しっかり取っていました。糖質制限もありましたが、玄米は食べていました。
ただ豆類やイモ類はNG食材とされており、その数ヶ月は控えておりました。
肉は食べられる日が決まっており、量も今までに比べるとかなり少ないものでした。
野菜中心のバランス良い食事プラス運動で痩せることができたと思っていたのですが、10月ごろから抜け毛が増え続けています。夜のシャンプーだけで100本近く抜け、鬱になりそうなくらい思い悩んでいます。
身長は157センチで、体重は決して痩せすぎではありません。
最近は積極的に肉や豆乳、ナッツ類を取るようにしているのですが、食生活の改善だけで抜け毛が治るのかと不安で不安で仕方ありません。
明らかに毛量が減っているのですが、もう少し様子を見ていてもよいのでしょうか?
もう三ヶ月抜け毛に悩まされているのですが、病院へ行ったほうがよいのでしょうか?
糖質制限による抜け毛の情報を探していてたどり着きました。
はじめてコメントさせていただきます。
自分は20代半ばの男です。
去年の5月~12月まで糖質制限を実施しており、大体半年いかない程度で25kg体重を落としました。(175cm 87kg→62kg)
しかし、12月になってから抜け毛と自分の髪の薄さに気付きました。
主な状態としては頭頂部から前頭部にかけて明らかに髪の量が減っている状態です。
元はフサフサだった(毛の量が多くかつ太い)ためかなりショックでした……
現在は髪を分けるとかなり目立つ状態で地肌が確認できます。
ただ、ここに書いてある記事やみなさまのコメントを拝見し、自分も休止期脱毛なのかな?と少しだけ安心を得られています。
ただ、女性ではないですので近々に皮膚科を受診してみようと思います。
参考になる記事ありがとうございました。
>まりさん
ここにいろいろ書いていること、コメントも含めて何度も読んでみてくださいね。
どんな方法であれ、一期にダイエットすると抜け毛が増えるというのはしばしば発生する事態のようです。
>明らかに毛量が減っているのですが、もう少し様子を見ていてもよいのでしょうか? もう三ヶ月抜け毛に悩まされているのですが、病院へ行ったほうがよいのでしょうか?
・・・良く読んで自分で判断してください。
休止期脱毛だとすれば待つだけです。
どのぐらい待てば先が見えてくるかも書いてあると思いますよ。
もちろん、個人差はありますから必ずその通りになるとは保証できませんけど。
>じんじんさん
記事とみなさんのコメントが役に立ったようでよかったです。
最終的には自己判断して動くことが必要ですが、考える手助けになれば願ったりです。
私も97㎏から81㎏へと半年で16kg落としましたが、幸いにして抜け毛に悩むことなくむしろふさふさになりました。
糖質摂取を減らした分、脂肪摂取をしっかり増やしていたのがよかったのかなと思いますが、
短期間での体重の減らしすぎが問題なのか、だとしたらどの辺が境目になるのか?
それとも糖質制限の際の栄養バランスの問題(脂質やカロリーの減らしすぎ)なのはわかりませんね。
初めまして。39歳、男性です。
糖質制限ダイエットと抜け毛について調べていて、こちらのページにたどり着きました。
昨年12月からダイエットを初めて104kg→83kgになりました。4月になってからはほぼ横ばいです。
食事だけでは栄養が足りないと思ったので、一緒にサプリメント(マルチビタミン等)も摂っていたんですが・・・
先月あたりから洗髪時に抜け毛が増えたなぁと感じるようになりました。
「季節の変わり目には抜け毛が増える」と聞いたことがあったのでそれかな?と思っていたんですがこちらのページを読んでばっちり自分に当てはまるなぁと・・・
でも枕とかに抜け毛がびっちりという訳ででもなく、洗髪時が一番抜け毛が酷いなぁという印象です。
こればっかりは治まるのを待つしかないっぽいので、今まで通り運動(エアロバイク)と緩い糖質制限を続けていきたいと思います。
でもあまりに続くようであれば私も皮膚科を受診したいと思います。
>たかさきさん
この記事が役に立ったようならよかったです。
全員に出る症状ではありませんが、そうなる方も中にはいらっしゃると。
そしてどのような経過をたどるかの大筋が予想できれば気持ちは楽になりますよね。
> 昨年12月からダイエットを初めて104kg→83kgになりました。
・・・ものすごく減りましたね。
毛根たちからすればややハイペースだったのかもしれません。
でも、横ばいになったのであればここからゆっくり回復(しばらく抜ける方が目立つかも)ですね。
お返事ありがとうございます。
やっぱり5ヶ月で約20kg減というのは体(毛根たち)の方から言わせるとキツすぎたんですかね・・・
ダイエットしてる本人は特に苦しい思いをしているわけでもなかったので全く気が付きませんでした。
乱れきった食生活を見直して適度な運動を始めただけだったので・・・
これまでの不摂生に体が慣れすぎてしまって、規則正しい生活を始めたことに体(毛根たち)が過剰にびっくりしたのかもしれませんね。
3月くらいに別件で血液検査をしたんですが、全て正常値の範囲になっていました。
この10年位、全部が正常値とか見たことありませんでした(笑
とりあえず洗髪時に髪が抜けるのを見るのは生きた心地がしないので、少しずつでいいから治っていって欲しいですね。
今回のことを調べていく過程で「季節の変わり目に抜け毛が増える」とか「1日大体50〜150本ほど抜ける」とか知識が増えました(笑
まぁ全く気にしないというのはできませんが「治るにはある程度の時間が必要」と自分に言い聞かせて過ごしたいと思います。
>たかさきさん
そうですね、ややハイペースだったのでしょう。
120㎏以上ある人の20㎏減であったりすれば問題ないペースだと思いますが。
> 3月くらいに別件で血液検査をしたんですが、全て正常値の範囲になっていました。 この10年位、全部が正常値とか見たことありませんでした(笑
・・・そうです、糖質制限してみてみなさんがびっくりするのはそれですよね。
糖質を摂取しながらカロリー制限だけした場合に比べて肝機能などが正常化するスピードは速いです。
脂肪肝の主な原因が糖質過剰摂取であるというのを実感します。
(例によって全員がそうであるとは断言しませんが)
私は糖質制限を長くやっていたせいか、どんどん痩せなくなって、体はぶよぶよになって、髪の毛も地肌が見えるほど薄くなりました。
運動で痩せるために、ジムでパーソナルトレーナーをつけて、糖質もちゃんと食べたところ、髪の毛が太くなり、量も増えました。
体重も、ちゃんと減りました。
半年で10kg。
体も引き締まって、姿勢も良くなりました。
糖質制限って、ずっと続けると良くないそうです。
現に、糖質制限をやめたほうが、ちゃんと痩せて、体も引き締まりました。
運動は必要不可欠ですけど。
去年の6~今年の3月頃まで、朝はパンとヨーグルト、昼は食べたり食べなかったり。夜は買ってきたり、外食したりしていました。
体重は48㎏→39㎏まで一時期落ちました。今は元に戻っています。
8月頃から急に髪の毛が大量に抜け、伸びなくなりました。
量も減っているし、1本1本の髪の毛はすごく細く、引っ張るとすぐに抜けそうです。
何より新しい髪の毛が生えてきている気配がありません。
洗髪するのが怖く、美容院にも髪の毛が伸びないこともあり行っていません。
まつ毛も抜けているのですが、その後生えてきません。
また、無駄毛も今までより細く、伸びも遅いです。
もう髪の毛は生えてこないのではないかと不安です。
>リンタさん
コメントありがとうございます。
>私は糖質制限を長くやっていたせいか、どんどん痩せなくなって、体はぶよぶよになって、髪の毛も地肌が見えるほど薄くなりました。
・・・どんな糖質制限をどれぐらいやっていたのでしょうか?
間違った糖質制限もどきをやっていた可能性が高そうです、正しい糖質制限をするとたんぱく質と脂質をたっぷり摂取しますので、決して体はぶよぶよになりませんよ?
糖質制限に加えて脂質制限やカロリー制限もやってると体を壊しますが。
>運動で痩せるために、ジムでパーソナルトレーナーをつけて、糖質もちゃんと食べたところ、髪の毛が太くなり、量も増えました。 体重も、ちゃんと減りました。 半年で10kg。 体も引き締まって、姿勢も良くなりました。
・・・おそらく、間違った栄養摂取の仕方で栄養失調になっていた可能性が高いように思います。
>糖質制限って、ずっと続けると良くないそうです。
・・・どこのどなたがそうおっしゃっていたのか、その科学的根拠もぜひ教えてくださいませ。糖質制限を長く続けたデータがないからまだ安全かどうか判断できないというのが糖質制限に反対する医者の決まり文句なので、彼らにもその根拠となる科学的エビデンスを教えてあげようと思います。
> 現に、糖質制限をやめたほうが、ちゃんと痩せて、体も引き締まりました。 運動は必要不可欠ですけど。
・・・よかったですね(^◇^)。自分に合ってると思う方法で頑張ってください。
>りんりんさん
コメントありがとうございます。
>去年の6~今年の3月頃まで、朝はパンとヨーグルト、昼は食べたり食べなかったり。夜は買ってきたり、外食したりしていました。 体重は48㎏→39㎏まで一時期落ちました。今は元に戻っています。
・・・それはつまりカロリー制限してやせたというお話ですね?糖質制限ではないですね、パンは糖質の塊だし、ヨーグルトも糖質をある程度は含みます、そもそも、ほかの栄養素の摂取が足りなさすぎます。
カロリー制限して栄養失調になって痩せたわけです。
>8月頃から急に髪の毛が大量に抜け、伸びなくなりました。 量も減っているし、1本1本の髪の毛はすごく細く、引っ張るとすぐに抜けそうです。 何より新しい髪の毛が生えてきている気配がありません。
・・・まだ栄養失調から回復していないのだと思われます。
新鮮な肉、魚、卵などの良質のたんぱく質をしっかり取って、バターなどの良質の脂質もしっかり取って、鉄分、ミネラル、ビタミンなどの微量栄養素もしっかり取るべきです。
それでいったん、健康な体を手に入れて、それからまた痩せるかどうかを考えてください。
そうしないで栄養失調のままだと、体は「生きること」を優先しますので命にかかわらない髪の毛は後回しにされます。
ご回答ありがとうございます。
髪の毛がなくなるなんてことはないでしょうか。
体重も元に戻ってはいるんですが、いくら食べても、髪の毛は変らないのですが、、むしろ、髪の毛だけが日に日に少なくなっています。
髪の毛は頭皮についているだけのような気がします。
栄養失調から回復する時がくるのでしょうか。
髪の毛は元に戻るのでしょうか。
ダイエットをしようと思って食べなかったのではなのです。
色々考えていて、精神的に家で料理が作れなくなってしまい、ずっと家に居て(髪の毛がなくなってしまったので、引きこもり気味)、食べなかっただけなのです。外に食べに行ったり、買いに行ったりすれば良かったのですが、それもできなく、
こんな世の中で、栄養失調で髪の毛がなくなるなんて人は居ないと思うのですが、私の場合、度を越えていると思うんです。
もうウィッグなしでは、外出できないところまできています。
髪の毛、元に戻りますか?
>りんりんさん
> 体重も元に戻ってはいるんですが、いくら食べても、髪の毛は変らないのですが、、むしろ、髪の毛だけが日に日に少なくなっています。
・・・現在食べておられる食事内容はどんなものでしょうか?単純に菓子パンやラーメンなどの糖質を食べて体重を戻してもあまり改善しないかもしれません。新鮮な肉や魚、乳製品などから摂取する脂質やたんぱく質、様々な野菜などに含まれるビタミン、ミネラル、食物繊維などもしっかり取れていますか?
> こんな世の中で、栄養失調で髪の毛がなくなるなんて人は居ないと思うのですが、私の場合、度を越えていると思うんです。 もうウィッグなしでは、外出できないところまできています。
・・・この記事への多くの方々のコメントをしっかり読んでいただければと思いますが、同じようにダイエットを契機にかなりの脱毛が始まってしまって、いろいろと食べ物を元に戻しても止められないという方がいらっしゃいました。
その場合、髪の毛を失うような状況に陥ったのは「ダイエット(もしくは栄養失調)が原因」ではなくて「栄養失調が契機となって髪の毛が抜ける病態が始まった(もともと素因を持っていて、始まってしまえば栄養摂取不足はもはや無関係)」という可能性は考えられます。
>髪の毛、元に戻りますか?
・・・ご心配ですよね、なんとかしたいです。
でも、この質問に私は回答できません。
この記事で想定している一時的な休止期脱毛であれば戻るはずですが、それ以外の原因による場合はそちらを治さなければならないと思います。
たとえば汎発性脱毛症という疾患概念があります。
なんらかの遺伝性素因がある方が何かのきっかけで発症するが、その一部の場合は自己免疫で毛根が攻撃されている可能性があります。
確かに、免疫系に作用する薬で改善したケースがあることも報告されています。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4869306/
ただし、あなたがそれであるかどうかは皮膚科でもないし、そもそも診察もしていない私にはわかりませんし、専門家ではないあなたにもわからないですよね。
まず第一にすべきことは、専門的に脱毛症と取り組んでいる医者に、どのような脱毛症であるのかを診断してもらうことでしょう。
今いるその場所から 一歩、踏みだしてみてください。
脱毛症を取り扱っている皮膚科(できれば大学病院などの大きなところ)を探して受診してみましょう(現在通院中の皮膚科クリニックがあればそこから紹介してもらってください。)。
「脱毛症 皮膚科 大学病院 あなたの住んでいる都道府県名」などで検索すれば出てくるかと思われます。
残念ですが、この記事でとり上げているのは「糖質制限していっきに痩せたら半年ほどして髪の毛がうすくなったことを悩んでいる」人へのサジェスチョンであり、りんりんさんのように総合的な栄養摂取不足を契機に脱毛があった人への有効な回答は私からは提示できません、すみません。
境界型糖尿病の47歳おばさんです。1年半ほど前からスーパー糖質制限を始め、ヘモグロビン値は改善、体重も開始半年後には標準体重まで落ち、以降は体重維持しており、仕事や私生活のストレスなども特にない、順調な日々を送っていたのですが、、、
昨日、職場の洗面所の鏡を見て、前頭部に500円玉ほどの大きさのハゲを見つけて大ショック。これまで全く気づかなかったので、1日くらいで急に抜けたのだと思われます。
不安で不安でしょうがなく、このスレッドを熟読していました。脱毛以外は体調は問題ないのでスーパー糖質制限食は続けるつもりです。
とりあえず半年ほどは、脱毛自体をストレスにならないよう注意しながら、様子を見てみる所存です。よろしくお願いします。
>みずきさん
スーパー糖質制限順調ですね、よかったです。しかし、ということですね。
> 昨日、職場の洗面所の鏡を見て、前頭部に500円玉ほどの大きさのハゲを見つけて大ショック。これまで全く気づかなかったので、1日くらいで急に抜けたのだと思われます。
・・・1日で500円玉大の脱毛が起こったとしたらかなり大量の抜け毛があったはずです(同じぐらいの面積の髪の毛を束ねてみたらわかります。あ、強く束ねないでふわっと持ってみてくださいね。)。
その量の抜け毛に気付いてなかったとしたら、もう少しゆっくり抜けていたのではないかと思います。
はげている部分の形状や面積からすると、この場合、何らかのストレスによる円形脱毛症の可能性はあります。
休止期脱毛はハラハラと全体的に薄くなることが多くて、円形脱毛症の形をとることはあまりないかなと。
ではどうすればいいのかですが、
>脱毛以外は体調は問題ないのでスーパー糖質制限食は続けるつもりです。 とりあえず半年ほどは、脱毛自体をストレスにならないよう注意しながら、様子を見てみる所存です。
・・・これで大正解だと思います。
毎日しげしげと見て気にしているときりがありませんし。
あとは、思いきって皮膚科で診てもらうのも手ですよ。
評判を調べて、丁寧に優しく見てくれる先生を選びましょう。
丁寧な返答をいただき、ありがとうございました。
ごく短時間にネット上の様々な情報を得て、自分の脱毛が円形脱毛症なのかどうかすらわからなくなっていましたが、素人が一人で悩んでいても仕方ないと思い、そこに受診のすすめのアドバイスもいただきましたので、背中を押されるように、育毛で評判という地元の皮膚科に行きました。そこで円形脱毛症ですねとあっさり即断され、飲み薬と塗り薬を処方され、2週間後に見せてください、女性の円形脱毛症は必ず治るので、よく睡眠と栄養を摂るように。と言われました。あっさりしたものでした。
正直なところ、脱毛を発見した数日前は、今後、仕事を続けられるのか?というくらいまで悩んだのですが、今は、自分にできることは全てやった、というくらいに落ち着いています。このスレッドと出会わなければ、今頃はまだ、本当に円形脱毛なんだろうか?とうじうじ悩んでいただろうと思いますし、自分には一生縁がないだろうと思っていた育毛なんとか等という看板を掲げた病院に行こうなどという選択肢は考えもつかなかった思います。とても感謝しております。
年齢34歳、男です。3月中旬から糖質制限の食生活、水泳でのダイエットに取り組み現在までの4ヶ月半で20キロほど痩せました。(ダイエットは現在も継続中)
毎日の食事は糖質制限もそうですがみるみる落ちていく体重に快感のようなものを覚え摂取カロリーも成人男性の最低摂取カロリーを下回るような日も多々あった感じです。
髪の毛は30代になってから年相応に少しずつ薄くなっていってるかな?くらいの自覚はありましたが薄毛への悩みは特にありませんでした。が、先月あたりから明らかに抜け毛が一気に増え、その脱毛量は凄まじく二ヶ月前まで気にしてなかった毛量を知人に薄くなったねと指摘されるほどです。
自分の脱毛についてそれがダイエットによる栄養不足によるものなのか、それとも自分はこの年齢で薄くなっていく体質なのかどっちかわからないでいましたがこのサイトを読むと自分が行ったダイエットと脱毛し始めたタイミングが「休止期脱毛」というものとぴったり合うように思います。
これからどうなるかわかりませんが食事に少し糖質を取り入れ、摂取カロリーも最低摂取カロリーは下回らないような食事にしてみようと思います。すぐに変化は現れないでしょうが経過をまた書き込みにきます。
>ニケさん
コメントありがとうございます。
>3月中旬から糖質制限の食生活、水泳でのダイエットに取り組み現在までの4ヶ月半で20キロほど痩せました。
・・・すごいペースでしたね!
>毎日の食事は糖質制限もそうですがみるみる落ちていく体重に快感のようなものを覚え摂取カロリーも成人男性の最低摂取カロリーを下回るような日も多々あった感じです。
・・・ついついやってしまいますよね。面白いぐらいに体重が落ちるもんだから。
> 自分の脱毛についてそれがダイエットによる栄養不足によるものなのか、それとも自分はこの年齢で薄くなっていく体質なのかどっちかわからないでいましたがこのサイトを読むと自分が行ったダイエットと脱毛し始めたタイミングが「休止期脱毛」というものとぴったり合うように思います。
・・・はい、激しいダイエットをすると休止期脱毛に入ってしまう人が多いようです。直接そういう患者さんにお会いしたことがないので伝聞形式になりますが、ここに書きこみしていただいた方々の発言からもありえそうですね。
>これからどうなるかわかりませんが食事に少し糖質を取り入れ、摂取カロリーも最低摂取カロリーは下回らないような食事にしてみようと思います。
・・・はい、少し手綱を緩めて、栄養補給をしっかりしてくださいね。鉄分とたんぱく質も忘れずにしっかりと補給されてください。
はじめまして!
私も今年2月から糖質制限とジムでの筋トレ、有酸素運動を始めて4ヶ月で20kg減量しましたがその後停滞期と以前よりきちんて糖質制限していないため20-22kg減の間を行ったり来たりしています。一度糖質制限から普通の食事に戻したあたりからシャワーしたあとに抜け毛が多いことに気づいて色々検索した結果こちらのサイトに行き着きました。みなさんのコメントを見て急激なダイエットで抜け毛になることがわかり安心しました。まだ目標体重まであと15kgありますが無理しないように今度は長期的スパンでダイエット継続していこうと思います。こちらのサイトで貴重な情報をいただきありがとうございました!
はじめまして。
みなさんと同じように、脱毛、薄毛に悩んで調べていたらこちらにたどり着きました。
今年の1月に血糖値が高い、脂肪肝と診断されてそれから3月までに68kg→65kgに落としたのですが、4月に糖尿病内科を受診したら糖尿病と診断されてしまい、その直後から糖質制限とやや過剰ともいえるくらいの運動をして6月の時点で53kgまで減量しました。それ以降は少し体重が増えてしまい、この1ヶ月は54〜55kgの間を行ったり来たりしています(身長は175cmです)。
やはり自分も6月あたりから抜け毛が増え始めて、今現在は髪がかなり細くボリュームがなくなって、前髪もスカスカになっています。抜け毛が増えてからは鏡を見ることができない、シャンプーをする時も手を見返すこともできないくらい怖くなっていたのですが、ここを読んでいて自分も休止期脱毛の典型的なパターンなのかなと少し安心しています。
もともと多い時に洗髪でどのくらいの量が抜けていたのかはわかりませんが、この2週間くらいは1回の洗髪で手に抜け落ちてるのは10本程度、運が良ければ0〜2、3本という感じです(もちろん多量の毛が排水口に流れていっているとは思いますが)。
また最近は手櫛をしても、2、3回に1本抜けるかなという感じです。
本格的にダイエットを始めて半年、抜け毛が気になりだして3ヶ月で、この期間や現在の抜け毛の状態をどう捉えればいいのか悩んでいます。
まだまだ休止期が続くのか、それとも脱しつつあるのか、そもそも本当に休止期脱毛なのか。
髪の毛のボリュームの回復はすぐにはどうにもならなさそうなので気長に待ってみます。
>jessさん
そう、急激なダイエットはいろいろと体調に影響しますから、ほどほどでゆっくり痩せていけたらベストですよね。
もとの体重や身長との兼ね合いもありますが、一か月に3㎏程度までの減量が安心ですかねえ。
で、停滞したらそこからはあわてないでゆっくりかまえる。
今のペースはいい感じですね。
ぜひゆっくりと健康を取り戻していってくださいね。
>ゆうたいさん
私の場合は休止期脱毛は経験しませんでした。
でも、面白いなと思うのが、糖質を付き合いで(好んで?^^)連続して一週間以上食べると、髪を洗ったときの抜け毛の量が明らかに増えてきます。
人間の体って面白いです。
抜け毛の多寡を記録しながら、頭皮の血糖値やケトン体を測ってみたいなと思うのですが、頭を刺すと出血が半端ないですからねえ。。。
はじめまして。
みなさんと同じように、脱毛、薄毛に悩んで調べていたらこちらにたどり着きました。
今年の5月から糖質ダイエットを初めて70.0kgから60.0kgになったのですがやりはじめて4か月目から抜け毛は多くなったような気がして落ち込んでいます.....
このまま続けた方がいいのか悩んンでいます。
ダイエット 脱毛で検索してやってきました。
2月の健康診断で糖尿の疑い(空腹時血糖が高い)をいわれました。5月末の再検査で糖ヘモグロビン値が高くなり始めているとのことがはっきり指摘され、さっそくその日から食事制限を始めたのです。
私の場合は痩せることを目的とするより血糖を上げないことを主眼に置いてました。
やり方は飯の量を減らし、間食をなくすこと、甘いものを止めることでした。 カロリーも1200は絶対に確保してました。
ですからそれほどきついダイエットをしたつもりはないんですよ、お腹すいたな~ということもほとんどありませんでしたし。
秋まで続けて10キロ落ちました。血糖も落ち着き、それはやれやれですが・・・ 5か月で10キロですから減量スピードは問題はないはずです。
8月末ごろ髪がやばくなってることに気づきました。
その1か月ほど前から髪がバサバサしてるな、とは気づいていました、同じころシャンプーを変えたのでそのせいとばかり思ってたんです。
今は前髪が一番やばいです、薄毛のおっさんのようです、小母さんとはいえ女なのにw
禿の小母さんとデブなおばさんならデブのがましです。悲しい。
どうか戻ってくれますように。
あ、毛の手ざわりはもどりました、バリッバリだったんですが。
>みたにさん
どうしたらいいかについては私も書いていますし、コメントを書いている方も様々書かれています。
良く読んでいただいて、自分の思う方向に試行錯誤しながら進んでいかれるのがよいと思います。
>うさぴょんさん
糖質制限をする場合、私がお勧めしているのは「とりあえずカロリーはしぼるな!」ということです。
カロリー制限と糖質制限は糖尿病の異なる食事療法 混ぜるな危険!
http://xn--oqqx32i2ck.com/review/cat26/post_227.html
ということで1200kcalは切ってないのでそれほどきついダイエットをしたつもりはないんです、ということですが、たぶんうさぴょんさんの体にとってはきついダイエットだったということではないでしょうか。
糖質をそれまでメインなエネルギー源にしていた人はかなり緩い糖質制限から始めるのがよいと思います。
今からでも少し戻すので良いように思いますけど。
とは言っても人の体は本当に人それぞれですから、
血液検査などをしながら糖質制限に理解のある医師と相談しながら進めていかれてはいかがでしょうか?
>うさぴょんさん
ちなみに、私は糖質制限当初2か月ぐらいは2500~3000kcalくらいは毎日食べていました。その後も2000~2500kcalは食べていました。身長は180㎝の男性ですが、それでも半年で15㎏やせました。