Top >> 身体とエネルギーのこと >>  標準摂取カロリーとはどのぐらいなのか?

標準摂取カロリーとはどのぐらいなのか?


理想体重はその人の性別、年齢、仕事内容、さらには生まれ持った骨格や、その時点での筋肉量にも左右されます。


いろんな計算式がるのですが、わかりやすいのは、

理想とする標準体重×25~35くらいの一日摂取カロリーを目指すべきだというもの。


普通の会社勤めで事務系の仕事、通勤が片道30分以内で乗り物に乗る(歩行時間は5分以下)、特に運動しない、という方ならx25~x30です。

普通の会社勤めで事務系の仕事だけれども、通勤で毎日往復で30分以上は歩く、さらに電車に往復60分以上は立って乗っている、という方の場合はx30~x35でいいでしょう。

仕事でも歩き回る営業の人とかなら×35~で、さらに、肉体労働やスポーツ系のお仕事の方の場合の係数はもっと高く、それぞれに応じて、ということになります。


計算してみましょう。

日本人の中年女性の場合、BMIは19~22が一番長生きできるとされています。

女性の場合で身長が160㎝、BMI=22を理想体重で考えれば、56.32kgです、それにx25すれば1408kcalですし、x30すれば1689.6kcalです。

これはちょっと少ない感じがしますね・・・。


日本人の中年男性の場合、BMIは23~26が一番長生きできるとされています。

理想体重を中年男性が最も長生きできるBMI=25のところに置くと、身長が170㎝の人なら72.25kgですから、それ×30は2167.5kcalです。

営業で毎日汗だくで歩き回る人ならx35で、2528.725kcalまでなら良しとしましょう。

これだとけっこう食べられますよね。


この計算式から行くと、微妙に女性の標準摂取カロリーが少なすぎる気がします。

この計算式が基礎代謝カロリーをあまり重要視していない疑似的なものだから体重が低いほどゆがみが出てくるのではないかと思われます。


他の基準値を見てみましょう。


平成22年度から平成26年度の5年間使用する「日本人の食事摂取基準(2010 年版)」というものがあります。

「日本人の食事摂取基準」策定検討会(座長:春日雅人 国立国際医療センター研究所長)においてとりまとめられ、平成21 年5 月29 日に公表されたものです。

これによる標準摂取カロリーは以下のようになっています。軽作業、中等度作業、肉体労働系に大雑把に三段階に分けて考えるとこのぐらいが良かろうというものです。

男性の場合 

年齢     身長 体重    労作程度別摂取カロリー
18~29(歳) 171.4㎝ 63.0kgなら  2,250 2,650 3,000
30~49(歳) 170.5㎝ 68.5kgなら  2,300 2,650 3,050
50~69(歳) 165.7㎝ 65.0kgなら  2,100 2,450 2,800
70 以上(歳) 161.0㎝ 59.7kgなら  1,850 2,200 2,500

女性の場合

年齢     身長 体重   労作程度別摂取カロリー
18~29(歳) 158.0cm 50.6kgなら  1,700 1,950 2,250
30~49(歳) 158.0cm 53.0kgなら  1,750 2,000 2,300
50~69(歳) 153.0cm 53.6kgなら  1,650 1,950 2,200
70 以上(歳) 147.5cm 49.0kgなら  1,450 1,700 2,000


これらを合わせて考えると、

ごく平均的な身長の会社勤めの40代男性であれば、2200~2700kcal

ごく平均的な身長の会社勤めの40代女性であれば、1700~2000kcal

というあたりでしょうかね、一日の標準摂取カロリーは。(蒸留酒は別勘定で追加可能です♪)


低糖質の食材をこれだけ食べて、蒸留酒も併せて楽しめば、普通はお腹いっぱいになれるはずです。

低糖質食にしているのに痩せない!」

と不思議に思っている人は今一度、自分の食生活を確認してみてください。

低糖質になってなかったり、単にあまりにも食べすぎなだけかもしれません。


スポンサードリンク
2012年7月 6日 14:00

スポンサードリンク

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://xn--oqqx32i2ck.com/mtos/mt-tb.cgi/108

コメント(2)

かるぴんちょ先生、お久しぶりです。こちらに投稿してすいません(._.)最近不食が流行り?みたいですが、1日一食とかで糖質が多めでも本人の体調が良ければいい、という事なんでしょうか?エネルギー的には減るから痩せていくけど…健康になる…のでしょうか?糖質制限をしてると自然に食事量が減るけど、これも不食かなぁ(゜〇゜;)?????と思ったり(笑)。食べない→エネルギーが減る→痩せる、は当たり前。脂質たんぱく質多め→エネルギー多め?→でも痩せる、こっちを不食と言えばいいような(笑)。ちょっと呟いてみました( ・∇・)。

コメントする

(お気軽にコメントして下さい☆丁寧にお答えします。コメントは承認されるまでは表示れませんが今しばらくお待ち下さい。)

身体とエネルギーのこと

関連エントリー

いきなりスーパー糖質制限すると全身倦怠感が・・・
インスリン抵抗性の季節変動 シックデイとヒートショックプロテイン
肉を食べるのと豆腐を食べるのでダイエット効果に違いがあるのか?
肉食の歴史について考えてみる
糖質は単なるエネルギーでしかない
糖質制限ダイエット一年後の停滞期、実はちょうどいい体重なのかも
標準摂取カロリーとはどのぐらいなのか?


プロフィール

carpincho3

50代の男性医師です。低糖質ダイエットを実践してその効果に驚き、このサイトを作りました。

連絡先はこちら↓
carpincho3blanco3@gmail.com 
(全角の@を半角の@に変えてください。)

私のブログをまったく読まずに一方的に質問を投げかけるのはおやめください。 いただく質問の答えは、ブログ内の記事、あるいはコメントでのやり取りに記載されている場合が多いと思います。 量が多くて読むの大変だから、ということであれば、知恵袋などの質問サイトをご利用なさってはいかがでしょうか。 また、コメントへの返信やメールへの返信は「無償の善意の第三者」としてやり取りさせていただいているつもりです。 自分の家臣に問いただす殿様みたいな非常識な投げかけは、ときに無視しますので、あしからずです。 コメントやメールには医学的に間違いないようにお答えしたいと思いますし、急に忙しくなって対応できないこともありますので時間がかかる場合があります、ご了承ください。


サイト内検索

当サイト内の記事を検索が出来ます。

記事総数: 284
コメント総数: 2831
スポンサードリンク
糖質制限関連おすすめ書籍
ウェブページ
リンク
読者の皆様へ

糖質制限がうまくいかない人は明らかに一定数存在しますし、その方々の存在を否定するつもりなど毛頭ありません。
人はそれぞれ遺伝子が違い、環境が違い、そのアプローチに挑むときの年齢や健康状態も違うのですから、同じことをしても同じ反応が出ないのは当然のことだと思います。 私も、そのことについては頻繁に言及しています。

しかし一方で、記事一つ一つは、異なる人へ向けての異なるメッセージです。
すなわち、個別記事というものは、どういう人々に何を伝えるか、ターゲットを明快にして書くものだと私は考えています。
そういうところでいちいち、しかし、例外はあります、とか言って全ての人に配慮した注釈を付けると、読む側もメッセージがなんなのかわからなくなります。

したがって、読まれた方の立場次第では、その記事では自分の存在を無視されているように感じる、配慮が足りないと感じられる記載内容があり得ます。
その場合、その記事はほかの人に向けられた記事であると、スルーしていただけたらありがたいです。

よろしくお願いします。

ぽっちゃりも糖質も菊芋におまかせ ↑宣伝ヽ(´▽`)/
スポンサードリンク