Top >> 血糖値を下げる食材・サプリなどの話題 >>  赤身肉ダイエットの部位別レシピとダイエット効果について

赤身肉ダイエットの部位別レシピとダイエット効果について


赤身肉をメインディッシュに据えて食べれば痩せること、われわれ糖質制限実践者はみんな知っています。

ただし、ここには大事な前提条件があります。

赤身肉をメインに据えて食べる場合、基本的にでんぷんや砂糖を摂取しないということが大事です。




赤身肉ダイエットの付け合わせはどんなものならOK?


ステーキの付け合わせでポテト?だめです。

ステーキの付け合わせでニンジンとコーン? だめです。

ステーキの付け合わせでスパゲッティの塩こしょう炒め? とんでもないです。


ステーキの付け合わせはバターソースとクレソン?

それならばっちりですね。

すばらしい。


ホウレンソウのソテーとかでもいいですね。

基本的に緑色の葉っぱ野菜ならなんでも大丈夫です。



え?ライスはどのぐらいまでいいか?

あんさん、だめに決まっとるがな。(;^ω^)

だめだめ、だめったらだめです。


ポテトもニンジンもコーンもスパゲッティもライスもだめ。

ロールパンならいいのかって?

いや、それも当然だめですよ~。


赤身肉ダイエットの基本は、たんぱく質中心で、炭水化物(でんぷんや砂糖類)摂取量を徹底的に減らすことにあります。

脂肪も極端にたくさん食べなければ問題ないのですが、でも、食べすぎるとさすがに余った分が身に付きます。

だから、赤身中心のお肉を食べてればほぼ安心、ということですね。


部位で言えば、これ、グラスフェッド(牧草育ち)の牛肉であればどこでもいいです。

でも、正直なこと言うと、

日本で一般的に売られている穀物育ちの牛肉の場合でも、わりにどこでもいいです。(爆)


もちろん、さしの付きやすい場所の肉ばっかり食べてると脂肪の量が結構増えますけど、そういう場合は食べる量減らしたらいいだけの話。

簡単で、ややこしく考える必要はありません。





赤身肉ダイエットは塩こしょうが基本、焼肉のたれはアウトです。


赤身肉ダイエットの肉はどの部位でもいいとはいうものの、基本的にはそのまま食べておいしい部位がいいですね。

雑味があったり臭みが強くて、そのまま食べるのはいまいちな肉は向いていません。


残念ながら、保存状態の良くないカルビとかだと、厳しいですよね。

だって、けっこう臭いでしょう?

古い脂の匂いが好きって人もいるかもしれませんけど、大部分の人が不快に思う匂いというのは基本的には体に良くないです。

(それが生物の生きる方法の一つなのですから)


本当は、十分に落ちた肉の方が味は美味しいのですけれども、熟成肉は見切りが難しいです。


だから、できるだけフレッシュな肉を手に入れるようにしてください。

それを塩こしょうだけでいただく。

こしょうでなくてもほかの香辛料でもいいです。


絶対にやめておくべきなのは、一般的な焼肉のたれです。

あれの成分表示を見ればわかると思いますが、ほとんどの場合、砂糖が最初の3つまでの表示に入ってきます。

焼き肉のたれの甘みはすべて砂糖によりつけられた糖質の甘みですから、それに浸して食べるのは、本末転倒です。



って、今さらここの古参の読者にはどうでもいいことを一生懸命書いてるかなあ。(;^ω^)


ともかく、赤身肉食べて痩せるつもりなら、基本は糖質制限ですからね。





牛肉の赤身のステーキの焼き方はレア?ミディアムレア?ミディアム?


わたしは美味しい牛肉をいただく場合、生が一番好きです。

次がレアステーキ

その次はミディアムレア


って具合に生に近いほど個人的には好き。


でも、量をたくさん食べる場合にはミディアムレアかな。

生肉は消化が大変なのか、食べすぎると胃にもたれるんですよね。


では牛肉を生で食べても安全なのか?


残念ながら、ぜったいに安全ではありません。


サナダムシなどの寄生虫の中間体が筋肉の中にいることはあります。

O-157などの出血性大腸菌は牛にとっては問題ないので、その感染が広がっていた場合にも危険です。

肝臓を生で食べちゃいけないのはそれが理由で、腸管から門脈を伝ってきたバクテリアが肝臓にはうようよしてることがあります(常にではありません)。


できれば、加熱して食べてくださいね。

生でかぶりつくときは自己責任で。





赤身肉ステーキでほんとうにすっきり痩せられるのか?


赤身肉ステーキのダイエット、糖質制限を常に心がけていれば、確実に痩せます。

でも、脂身を抜いてるから大丈夫、なんていう大いなる勘違いしている方は痩せません。

そういう人はライスやビールを同時においしくいただくの間違いないですからね。


基本は糖質制限。

できれば、厚生労働省が出そうとした健康な食事の糖質は22~38%にするべきという、あれをさらに下回る糖質摂取量が望ましいです。


そうすれば、マジで痩せますよ。


スポンサードリンク
2015年3月30日 20:49

スポンサードリンク

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://xn--oqqx32i2ck.com/mtos/mt-tb.cgi/331

コメント(24)

カルピンチョ先生。お久しぶりです。結構長い潜伏期間でしたね。復活されて嬉しく思います。

さて今日のトピックですが、

『わたしは美味しい牛肉をいただく場合、
生が一番好きです。
次がレアステーキ
その次はミディアムレア』

「生に近いほど美味い」ですよね(勝手に断定!)。随分昔ですが、海外出張の際、ホテルのレストランがショボくて選択肢が乏しく、2日続けて「タルタルステーキ」を食べたことがありました。いやぁ、予想より美味しかった記憶があります。

脇に外れた話でスミマセン。つい嬉しくて。

カルピンチョ先生

ブログの再開、お待ちしていました。

いろいろなことがおありになって、休止されていると推察していました。

 さて、私は、オージービーフの赤肉を、毎晩100から200g食べています。調味料は、塩・コショウ・にんにく・からし・わさびなどです。

 「長生きしたければ肉を食べるな」という本も出版されていますが、心筋梗塞などを、脂肪のせいにして欲しくないですね。

**************************
週刊ダイヤモンド
http://diamond.jp/articles/-/23431

その「おかわり」が危険です
白米食べるほど、2型糖尿病に!?

白いご飯がないと物足りない人には少し厳しい話かもしれない。先日、英医学雑誌の「BMJ」に「白米の消費量が増えるほど2型糖尿病の発症リスクが上昇する」という結果が掲載された。

カルピンチョ先生こんにちは。
私は重症の2型糖尿病で、糖質制限のおかげで血糖コントロールは良好なのですが、体重がある程度減ったところで減らなくなってしまい困っています。(BMI23.8~24です)

体脂肪率はまだ32%もあるので、まだまだ減らせる余地があると思うのですが…正直何が良く無いのかわからないです。

カロリーは1日1500~1600kcalで運動しています。

糖質摂取量は各食事で12gぐらいです。
タンパク質と脂質は何グラムぐらいが良いのでしょうか。

また、ベーサルインスリン(ランタス)を1日6単位打っているのですが、これも多少は影響があるのでしょうか?


カルピンチョ先生、どうもありがとうございます!
確かに、体重は変わりませんが、体脂肪率はゆるやかに減っています(糖質制限開始時33.8%→今朝31.7%)

また、もともと内臓脂肪の量はぎりぎり正常範囲にあったので、あとは減りにくい皮下脂肪なのかもしれませんね。

肉・卵・チーズは、MEC食の本を読んでから意識して食べるようにしています。


このまま焦らずに、体脂肪が20%台になるように継続してみようと思います!

カルピンチョ先生こんにちは。

糖尿人ではありません(hab1c5.2)が、ダイエットを目的とし、先生のブログや江部先生、夏井先生の本を読んで勉強しつつ、糖質制限を行っています。

2ヶ月経過で10キロ減という成果が出ており、嬉しい限りです。

ステーキの話が出ていましたが、2日に1食ペースでステーキを食べています(「いきなりステーキ」のランチや、夜に)。
基本はヒレ肉ですが、飽きた時はサーロインも食べています。

直近で血液検査を行っていないので不明ですが、コレステロールの数値が凄いことになっていそうと思いつつも、糖質制限をすることで確実に結果が出ていますので、今後も頑張りたいと思います。

みさこさん、こんにちは!
(カルビンチョ先生、コメント欄をお借りします)

私も2型糖尿病で、糖質制限1年半です。インスリンや飲み薬は使っていません。
私の現在の体脂肪・BMIがみさこさんと同じくらいの数値で、もう何カ月も落ちてません。
1月に定期健診でお腹のエコーを取ったのですが、糖質制限派の胃腸科の先生に、「まだ糖質制限を始めて1年ちょっとだよね。続けていけばまだまだこれから落ちていくと思うよ」と言われたのを励みに、血液検査の結果や体調は問題ないので、気長にかまえています。
内臓脂肪は確実に落ちたようなので、やっぱり皮下脂肪かな(汗)。あと(自分で言うのもナンですが)私は胸がでかいほうなので、体脂肪率は標準より高めでもあまり気にしないようにしています。
糖質制限の良さをかみしめながら、お互いのんびりいきましょう!^^

みさこさんへ追記です。

体脂肪・体重は変わっていないのにかかわらず、身体のラインには変化があります。顔やウエスト、背中がここ数か月ほどでまた少しすっきりしてきました。数値に現れる方が遅いのかもしれません。

月夜野うさぎさん、どうもありがとうございます!
私だけでは無くて、なんだか安心しました。 

じつは私もかなりバストが大きいほうなので、その分他の女性よりも体脂肪量があるのは当然かもしれないですね♪

体重なんて、言わないとわからないですものね。


どうもありがとうございました♪

ブログの更新、嬉しい限りです(^^)vv
私自身のモチベーションアップにもなります(勝手ですが(^^;;

お医者様の立場から、素人にもわかりやすい説明は有難いです。
今後とも色々とご指導いただければと思っております。
よろしくお願いいたします。

突然のコメント投稿失礼します。
現在、ダイエットの一環として通っているジムのトレーナーより糖質制限を勧められ実践中のbeekipeekと申します。

この糖質制限ダイエットの安全性・実効性について調べる内にこのブログにたどり着きました。

トレーナーよりアドバイスを受けた内容(一食あたり糖質20g以下、一日トータルで50g以下に糖質を抑える)を最近は心掛けるようにしておりますが、糖質を摂らな過ぎる事によるデメリット等はあるのでしょうか。

(現在進行中で先生の過去のpostを拝見させて頂いている所ですが、もし既に論じられている話題であれば申し訳ございません。)

回答ありがとうございます。
まだ始めたばかりですので、まずはとにかく糖質制限を続けてみようと思います。

(炭水化物依存の気があるので、かなりの辛抱が必要そうですが頑張ります。)

はじめまして。
ぱんだままと申します。50代前半女性です。
二月の人間ドックで、Hba1cが6.8との結果が出ました。
(空腹時血糖は95、尿糖はマイナス。)
三月に糖尿病クリニックで検査した結果は、Hba1cは6.7
食後1時間15分で血糖は、169、尿糖は1+でした。
糖尿病手帳をもらいましたが、まだ、半信半疑です。
これは、もう後戻りのできない数値ということでしょうか。
(とはいえ、ここ数年、6.2でした。)
糖質制限の本を手当たり次第に読んで、三月末より低糖質ダイエットを始めました。
初期の場合としたら、すい臓に負担をかけないように、低糖質にすることが大切と理解しています。
よろしくお願いします。

カルピンチョ先生 夕食に肉を食べると翌朝体重が落ちるか? という話題です。

ご多忙のところ続々と新しい記事をありがとうございます。
既出の話題だったら申し訳無いのですが、キューレーション的にはこのスレッドかな? と考えてちょっとスレッドの趣旨とは違うカモシレマセンが投稿させて下さい。

アラカンもさが米どころ酒どころにてHbA1cのじわじわ上昇に気がついて模索しつつ開始した糖質制限ですが、おかげさまで3年半継続しております。
BMIは24から21に減少して安定、花粉症もどこかに行ってしまうほど体調は最高、4ミリあった歯周ポケットが3年で全部2ミリに減って歯科衛生士さんが驚愕してます。

人体実験の記録として笑、朝排尿後体重を測って、気がついたことがあればとりあえず前日の食事内容とともに簡単にノートにメモしてるんですが、数ヶ月分読み直してたら、
あれ? 夕食に肉沢山食べた翌朝って、体重が前日の朝より1キロ程度減ってます。
某立ち食いステーキチェーンで塩コショウだけで300グラムとか、街のジンギスカン屋さんで塩ハーブで2人前とか、
高価な霜降り牛とかは無理ですが、脂身も含めたっぷり頂いた翌朝です。

何回か意識して試してみたのですが、今のところ毎回落ちてます。羊と牛には規則性あり。鶏とか豚だとあまり関係ないみたい。まあ、鶏豚って塩コショウだけではあまり食べませんが・・・
朝食と昼食は毎日同じ内容ですので、夕食が効いてると推論しちゃいそうです。
勿論、お供の薄めハイボールも毎晩等量飲んでます笑

で、さらに実験継続。サカナだとどうなるのかな? と思ってスーパーでマグロとヒラマサのサク 計350グラム買ってきて刺身にして食べてみたのですが 前日の朝測定と体重はほぼ変わりません。
富豪では無いので、トロとか買えませんから、あまり脂は乗ってない赤身など色々な魚で何回か試してやっぱり同じ結果。時々体重が前日朝比増えたりします。
どうしてこんなに違うの? 

肉の脂質は炭火加熱するとある程度落ちてしまうはずなのでちょっと苦労しつつ、ネット上の情報を参考にしながら栄養素を計算してみました。
(カロリー計算って意味あるか判らないんですが)調理後のカロリーはステーキが少しだけ多いですが、500~600キロカロリーで似たようなものです。
調味料や付け合せ(少しの野菜)を含めてP/F/C(グラム)をざっくり計算してみたら、刺身は80/20/4、ステーキは30/50/6、ジンギスカンは30/30/15てな感じです。   
(ジンギスカンって、甘めのタレと焼いた野菜が美味しいんです、スイマセン笑)
脂の乗ってない刺身って獣肉に比べてタンパク質が多いんですね。初めて知りました。

タンパク質と脂質を同時に摂ると糖質制限しても痩せません っていうネット上の噂は、ひょっとしてホントか? 
いやいや、一晩だけの話です笑 
獣肉を継続しても毎日1キロ減るわけでは無いと思います。(嗜好として連続は無理なのでやってませんが)
でも、どうして牛や羊を沢山食べると、翌朝体重が減ってるんですかね?特異体質?

一時的に脂質代謝が進んで、水分等で排出されているのかな? という仮説に立って、いま実験中なのが、Yamamoto-maさんに以前ご教示頂いたLカルニチンの影響です。
Lカルニチンのサプリを買ってきて、刺身食べた晩に500mgぐらい飲んだりしてます。
脂の乗ってない刺身に飽き始めているので時間はかかると思いますが、結果が見えたらまた投稿させてください。

糖質制限者であれば簡単に出来る実験ですので、どなたか追試してみませんか? 
もしくは、ご存知の方はぜひ体重減少のメカニズムをご教示下さいませ。

いきなりステーキ中6日ローテしてる、もさ@北の住人です。

カルピンチョ先生も牛肉を食べると翌日体重が減少してた経験と、和食(魚中心)だと体重減少しないと言う感想をお持ちなんですね。もさの体感に近いです。

脂の乗ってない刺身にLカルニチンサプリで体重は減るか、ですが何回かやってみても大きな体重減少は体感できません。刺身の切れ味は牛肉・羊肉より悪そうです。
ひょっとしたら単に刺身の量が多いだけかも知れませんが・・・もう飽きました。

いきなりゴールドカード、私も持ってます。実は、いきなりに通い始めて2ヶ月位でこの不思議な体重減少に気がつきました。夕食にステーキ300グラム摂ると、前日朝比翌朝の体重が1キロぐらい減ってる、その後、日高屋で単品肉野菜炒めとか、居酒屋で焼き鳥三昧とか、普通の?糖質制限外食に戻すと数日で元の体重に戻るんです。で、別の日に夕食に塩ハーブで羊肉食べたらまた減るんです、その後数日で体重は元に戻るんですけど。

え、前日晩と翌日朝の体重を量らないと実験としてだめだろうって? おっしゃるとおり、ここScientific Flawです、突っ込んでください。毎晩だらだらハイボール飲んじゃってますから、就寝直前体重なんてちゃんと測れないんです♪

色々考えたんですが、本気で実験計画すると直感的にかなりのケース数と実験統制が必要です。毎晩ハイボール等量飲んで就寝前に体重測定なんてもさには無理です。言い出しといてごめんなさい。

てなわけで研究?方針変更、先行研究が無いかウェッブ上調べてみたら、就寝直前にラード!食べて実験された方がおいでです。スバラシイ。 で、翌朝と前日朝の体重比較したら700グラム減少!してたそうです。私の個人的経験にも合います。「寝る前に食べると太るは本当か!」で検索してみてください。脂質が第一原因か?

ここまで書いてて、別スレッドに上ったインスリンロードの記事拝見しました。何となく私の前回の食餌PFCからインスリンロード計算してみたら、
赤身刺身>>塩ハーブジンギス>いきなりステーキ 
てな感じです。これか?

いやあ、いろいろ考えること多いですね。アラカンもさの「食の冒険」は続きます。

コメントする

(お気軽にコメントして下さい☆丁寧にお答えします。コメントは承認されるまでは表示れませんが今しばらくお待ち下さい。)

血糖値を下げる食材・サプリなどの話題

関連エントリー

レタスをお腹いっぱい食べると血糖値が急上昇の中華レストラン効果
赤身肉ダイエットの部位別レシピとダイエット効果について
菊芋の効果・効能について
糖質を食べても吸収しないという夢の食材:白インゲン豆
実はときどき、ラーメンを食べているのです。
血糖値を下げる食べ物とは
低糖質ダイエット用の食材のネット通販会社のおすすめと自分での選び方
空腹時血糖を下げる最も簡単な方法


プロフィール

carpincho3

50代の男性医師です。低糖質ダイエットを実践してその効果に驚き、このサイトを作りました。

連絡先はこちら↓
carpincho3blanco3@gmail.com 
(全角の@を半角の@に変えてください。)

私のブログをまったく読まずに一方的に質問を投げかけるのはおやめください。 いただく質問の答えは、ブログ内の記事、あるいはコメントでのやり取りに記載されている場合が多いと思います。 量が多くて読むの大変だから、ということであれば、知恵袋などの質問サイトをご利用なさってはいかがでしょうか。 また、コメントへの返信やメールへの返信は「無償の善意の第三者」としてやり取りさせていただいているつもりです。 自分の家臣に問いただす殿様みたいな非常識な投げかけは、ときに無視しますので、あしからずです。 コメントやメールには医学的に間違いないようにお答えしたいと思いますし、急に忙しくなって対応できないこともありますので時間がかかる場合があります、ご了承ください。


サイト内検索

当サイト内の記事を検索が出来ます。

記事総数: 303
コメント総数: 3493
スポンサードリンク
糖質制限関連おすすめ書籍
ウェブページ
リンク
読者の皆様へ

糖質制限がうまくいかない人は明らかに一定数存在しますし、その方々の存在を否定するつもりなど毛頭ありません。
人はそれぞれ遺伝子が違い、環境が違い、そのアプローチに挑むときの年齢や健康状態も違うのですから、同じことをしても同じ反応が出ないのは当然のことだと思います。 私も、そのことについては頻繁に言及しています。

しかし一方で、記事一つ一つは、異なる人へ向けての異なるメッセージです。
すなわち、個別記事というものは、どういう人々に何を伝えるか、ターゲットを明快にして書くものだと私は考えています。
そういうところでいちいち、しかし、例外はあります、とか言って全ての人に配慮した注釈を付けると、読む側もメッセージがなんなのかわからなくなります。

したがって、読まれた方の立場次第では、その記事では自分の存在を無視されているように感じる、配慮が足りないと感じられる記載内容があり得ます。
その場合、その記事はほかの人に向けられた記事であると、スルーしていただけたらありがたいです。

よろしくお願いします。

ぽっちゃりも糖質も菊芋におまかせ ↑宣伝ヽ(´▽`)/
スポンサードリンク