Top >> 関連書籍のレビュー >>  採血するときに刺しても痛くない場所

採血するときに刺しても痛くない場所

ブログ記事をアップしようといくつか用意しているのですが、スタックしております。


書き換えるために検証しなければならないことと、オフラインの仕事と。

なかなか進まないなあ。。。

毎日きちんと記事を書かれている方は尊敬いたします。


さて、ちょっと雑談めいた記事など。

バーンスタイン医師の糖尿病の解決、Amazonでは売り切れみたいですね。

買いたくても買えないという人に少し内容の一部など。


たとえば、こんな図があります。

指の背側で刺す場所.jpg


これ、何かといえば、自分で採血するときに痛くない場所です。

指先の腹ではなくて、背側を指すと痛くないというのです。

これは私も昔の記事で紹介したRon Raab博士の報告をバーンスタイン氏がピックアップしたものです。

文章バーンスタイン.jpg


そんなこと、単なる経験の寄せ集めて、ちっとも科学的じゃないじゃないなんて思う人もいるかもしれない。

(実際、Raab氏のこの発見は、様々な糖尿病研究のジャーナルにリジェクトされて、けっきょく、バーンスタイン医師の本で日の目を見たようです。)

でも、極めて実用的でしょう?

患者が知りたいのはそういう実用的なことであり、最新のインスリンがなぜこれまでよりもちょっとだけ効果的であるかの非常に細かい科学的説明ではないはずです。


どれも、実用的で、経験に裏打ちされています。

血糖を測るために刺す前の皮膚のケアについてもこういう記述があります。

「あなたが最後に手を洗った後で、ブドウ糖錠、あるいは何か食べ物を持ったりしたら、もう一でお手を洗う。
指についた見えない物質が、間違えるほど(間違いではないかと見まがうほど、の誤訳かな?)高い値を出すことがある。
手が汚れていればもちろん手を洗う。
車の中などで手を洗えない場所にいる場合は、指を一生懸命舐め、ハンカチや布で乾かす。
アルコールではふかない。
アルコールは皮膚を乾燥させ、いずれたこを作ることになる。
私も患者のだれも、アルコールを使わないことで指の感染を起こしていない。」


夏井先生の「傷は絶対消毒するな!」を読んでる人なら知っているけれども、知らない人も多いはずです。

傷はぜったい消毒するな 生態系としての皮膚の科学 (光文社新書)


これら、ささやかな注意ですが、重要な注意です。

こういう細かい注意点がたくさん載っているのが彼の「糖尿病の解決」です。


手に取れる機会があれば、ぜひ、購入をお勧めします。

バーンスタイン医師の糖尿病の解決―正常血糖値を得るための完全ガイド

売り切れの場合は予約注文など入れておくと、重版が出た時に早めに手に入るかもです。





スポンサードリンク
2014年3月 9日 22:47

スポンサードリンク

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://xn--oqqx32i2ck.com/mtos/mt-tb.cgi/307

コメント(4)

こにちわ!出版社に直接申し込めば送ってくれますよ!(送料はかかりますが^^)

こんにちは、ドク・カルピンチョさん

お久しぶりです。
糖質制限を始めてまもなく2年になります。

検査結果の推移を見ていて、気づいたことを・・・

Date, 体重, HbA1c NGSP, γGTP, AST, ALT
2012/5/9 ,95.5, 9.1, 476, 147, 151
2012/11/6 ,89.6, 5.6, 290, 128, 110
2013/12/13,88.8, 5.6, 160, 35, 34

肝機能がなんだか、徐々に改善しています。
この間、13回ほど検査しているのですが、
ほぼ、一貫して改善傾向です。

酒量の変化はありません。

このまま徐々に改善して、
来年くらいに正常になると良いのですが・・・

HbA1c の改善のとき、他の方のインターネットの書き込みと
比較して、自分はずいぶんゆっくりな感じだったのですが、
飲酒の影響で、改善が遅いのかもしれません。

コメントする

(お気軽にコメントして下さい☆丁寧にお答えします。コメントは承認されるまでは表示れませんが今しばらくお待ち下さい。)

関連書籍のレビュー

関連エントリー

オリーブオイルは発ガン促進作用がある危険なオイルなのか?
日本人と米について
肥満のない方での糖尿病発症の原因とは?
採血するときに刺しても痛くない場所
北里研究所病院「糖質制限」料理教室
ヒトはなぜ太るのか? そして、どうすればいいのか
ダイエット外来の減量ノート
バーンスタイン医師の糖尿病解決、読めば読むほどすばらしい。
植物はヒトを操る
糖質制限に加えて習慣づけてみるといいシンプルな方法


プロフィール

carpincho3

50代の男性医師です。低糖質ダイエットを実践してその効果に驚き、このサイトを作りました。

連絡先はこちら↓
carpincho3blanco3@gmail.com 
(全角の@を半角の@に変えてください。)

私のブログをまったく読まずに一方的に質問を投げかけるのはおやめください。 いただく質問の答えは、ブログ内の記事、あるいはコメントでのやり取りに記載されている場合が多いと思います。 量が多くて読むの大変だから、ということであれば、知恵袋などの質問サイトをご利用なさってはいかがでしょうか。 また、コメントへの返信やメールへの返信は「無償の善意の第三者」としてやり取りさせていただいているつもりです。 自分の家臣に問いただす殿様みたいな非常識な投げかけは、ときに無視しますので、あしからずです。 コメントやメールには医学的に間違いないようにお答えしたいと思いますし、急に忙しくなって対応できないこともありますので時間がかかる場合があります、ご了承ください。


サイト内検索

当サイト内の記事を検索が出来ます。

記事総数: 283
コメント総数: 2822
スポンサードリンク
糖質制限関連おすすめ書籍
ウェブページ
リンク
読者の皆様へ

糖質制限がうまくいかない人は明らかに一定数存在しますし、その方々の存在を否定するつもりなど毛頭ありません。
人はそれぞれ遺伝子が違い、環境が違い、そのアプローチに挑むときの年齢や健康状態も違うのですから、同じことをしても同じ反応が出ないのは当然のことだと思います。 私も、そのことについては頻繁に言及しています。

しかし一方で、記事一つ一つは、異なる人へ向けての異なるメッセージです。
すなわち、個別記事というものは、どういう人々に何を伝えるか、ターゲットを明快にして書くものだと私は考えています。
そういうところでいちいち、しかし、例外はあります、とか言って全ての人に配慮した注釈を付けると、読む側もメッセージがなんなのかわからなくなります。

したがって、読まれた方の立場次第では、その記事では自分の存在を無視されているように感じる、配慮が足りないと感じられる記載内容があり得ます。
その場合、その記事はほかの人に向けられた記事であると、スルーしていただけたらありがたいです。

よろしくお願いします。

ぽっちゃりも糖質も菊芋におまかせ ↑宣伝ヽ(´▽`)/
スポンサードリンク