Top >> お酒と糖質制限と >>  ハイボールダイエットで糖質制限してみます?

ハイボールダイエットで糖質制限してみます?


もともと、酒飲みで〆のラーメンが大好きだった中年おやじのドク・カルピンチョです。

ちなみに、カルピンチョというのはスペイン語でカピバラのことで、そういうお腹をしていたというわけです・・・(-_-;)

(ブランコさんはホワイトさんです、そのうち登場する予定です。←わかるひとにはわかる)


一番好きなアルコールは赤ワインでした。

ブルゴーニュの赤から始めて、ほんのり酔ってきたところでボルドーで堪能し、赤ワインの締めはその時々の気分次第。

ということで赤ワインは3本飲むのが楽しみ(3~4人でね)でした。


当然ながら、おつまみもたくさん食べていました・

これ、前菜の野菜や魚やハムとチーズだけにとどめてればいいのですが、ここでホワイトシチューのパイ包み焼きだの、フランスパンのスライスにいろいろ乗せたのだの、そのうち、イタリアンもいいじゃないのなんてパスタも食べてたし、串揚げの美味しいお店でワイン取り揃えているお店も発見したりしたから、糖質たっぷり。

太るったら太る。。。



まあ、それも過去の話・・・ということで、今は何を飲んでいるかと言えばウイスキーです。

それも炭酸で割ったハイボールですね。(シンプルにウイスキーソーダと言えばいいのですが。)

アルコール濃度にして5~7%ぐらいになるように、薄めに作っています。


これは、以前はあまり好きじゃなかったなあ。

甘味の付いた炭酸のチューハイはけっこう飲んでいましたが、ハイボールはなんだか味気なさすぎる感じがして。

ところがこれが、糖質制限してみるとすっごく美味しいんですよね。

糖質制限に体が慣れてくると美味しく感じ始めるのかも知れません。


ウイスキーもいろんなものを買ってきて炭酸水で割って飲んでいますが、どれもそれぞれの個性がよくわかって美味しい。

焼酎やジンも試してみたのですが、シンプルに炭酸水で割るのなら、個人的にはウイスキーが一番好きです。

樽の香りと独特の風味がはじける炭酸に乗って、鼻腔を、のどを流れていく感じがとても気持ちいい。

シングルカスクのスコッチでなくても、ブレンドされた国産の安いウイスキーでもおいしいですよ。


おつまみはチーズとナッツがメインです。

たまにビーフジャーキーと葉っぱもの野菜かな。

毎晩、寝る前に飲んでも全く体重に響かないし、脂肪も増えないんだよね(少なくとも私の場合はですが)。



ということで、ハイボールと糖質制限なおつまみをメインにすれば、夜遅くにお腹が空いた時に飲み始めても全然大丈夫です。

あるいは、糖質制限しているのになかなか痩せなくて、実はけっこうお酒が好きならば、晩御飯をそれにしてしまう日があってもいいのかなと。

(私の場合は大丈夫です、あくまでも。)


ハイボールダイエット、あなたもぜひ。




糖質制限ダイエット ブログランキングへ


ただし、缶のハイボールには糖質を含むリキュールが風味付けに使われていて、結果として糖質を含んでしまっている商品が多いので、缶の表示をよく見てから購入してください。

(サントリーの角ハイボールにも入ってますよ。) ←これですが、私の勘違いでした。


コメントで「しもやけが心配」さんから教えていただいたのですが、サントリーの角ハイボールに使われているリキュールに含まれている炭水化物はほとんどが食物繊維だそうです。

糖類0gの表記はありましたが、糖質に関してもほとんど心配いらないようです。

サントリーさんゴメンナサイ。 ←で、これもまた違うようです。


「白いシャチ」さんからのコメントを見ていただければわかりますが、江部先生の実験では、100gあたり1.43g相当の血糖を上げる糖質が含まれているということでした。

いやはや、自分で実験すればよかったんですね。

失礼しました。。。


自分で作って飲むのが安上がりだし確実、外なら「糖質ゼロ」と明記してあるウーロンハイあたりにしておくのがよさげです。



スポンサードリンク
2012年10月14日 00:10

スポンサードリンク

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://xn--oqqx32i2ck.com/mtos/mt-tb.cgi/194

コメント(8)

サントリーの缶のハイボールについて、同じような心配から、メーカーに問い合わせたところ、以下のような回答がありました。
メーカーからの回答ですが、マナーの観点から記事へのコメント欄への原文の転載はしないでください。


というコメントをいただきました。

ということでサントリーさんからの回答内容を書き直しますと、角ハイボールの表記の2.2gの炭水化物のほとんどは食物繊維だそうです。

いつも楽しく拝見しています。

今回のテーマに関し、江部先生のブログに以下のような記事があります。

2010年05月04日 (火)
【サントリーの角ハイボール缶の糖質量と血糖値】
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1185.html

「 -略-
サントリーのお客様係の仰有る、100ml中に0.14gの糖質という極微量ではないようです。
 -略-
残念ながら、サントリーの角ハイボール缶、糖質制限食OK食品とは言えないようです。
少量ならOKの糖尿人もいるかもしれませんが、糖質ゼロ発泡酒や焼酎のほうが安全ですね。」

同日のコメントにもいくつか関連する記述があります。
ご参考まで。


http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1185.html
ここによると、サントリーの缶のハイボールには
けっこう糖質あるみたいですよ

会社の75g検査では1時間、2時間とも200を越え、糖尿病と査定されました。ところが 近所の医者の検査はhb1cは5.0であり、食前血糖の100なので糖尿病ではないので薬の処方は出来ないと言われ困惑してます。数ヶ月前、このサイトで低糖食を知りプチを実践してます。時々寿司を食ってフラストレイション発散をしてますが、専門病院では病気と査定されたのに一般医者は食後高血糖なんて当たり前で、私の検査で問題ないという話にどうしたらいいのか困っています。

コメントする

(お気軽にコメントして下さい☆丁寧にお答えします。コメントは承認されるまでは表示れませんが今しばらくお待ち下さい。)

お酒と糖質制限と

関連エントリー

糖質制限アスリートが酒に弱い理由 Fat adaptation
糖質制限者が酒を飲むと低血糖になる?
酒とコアラの日々
糖質制限すると酒に弱くなる件について
糖質制限がヨッパおやじに適している隠れた理由
糖質制限と寝酒
肝機能が正常だからとお酒を飲みすぎていませんか?
20代の大学生の頃よりも50代の今の方が肝機能が良い
ハイボールダイエットで糖質制限してみます?
弱った肝機能を維持するために毎日お酒を勧めますか?
ハイボールならいくら飲んでも大丈夫なのか?
夜中にどうしてもお腹が空いた時にどうすればいいか?
アルコールを飲んでもよいダイエット方法


プロフィール

carpincho3

50代の男性医師です。低糖質ダイエットを実践してその効果に驚き、このサイトを作りました。

連絡先はこちら↓
carpincho3blanco3@gmail.com 
(全角の@を半角の@に変えてください。)

私のブログをまったく読まずに一方的に質問を投げかけるのはおやめください。 いただく質問の答えは、ブログ内の記事、あるいはコメントでのやり取りに記載されている場合が多いと思います。 量が多くて読むの大変だから、ということであれば、知恵袋などの質問サイトをご利用なさってはいかがでしょうか。 また、コメントへの返信やメールへの返信は「無償の善意の第三者」としてやり取りさせていただいているつもりです。 自分の家臣に問いただす殿様みたいな非常識な投げかけは、ときに無視しますので、あしからずです。 コメントやメールには医学的に間違いないようにお答えしたいと思いますし、急に忙しくなって対応できないこともありますので時間がかかる場合があります、ご了承ください。


サイト内検索

当サイト内の記事を検索が出来ます。

記事総数: 283
コメント総数: 2822
スポンサードリンク
糖質制限関連おすすめ書籍
ウェブページ
リンク
読者の皆様へ

糖質制限がうまくいかない人は明らかに一定数存在しますし、その方々の存在を否定するつもりなど毛頭ありません。
人はそれぞれ遺伝子が違い、環境が違い、そのアプローチに挑むときの年齢や健康状態も違うのですから、同じことをしても同じ反応が出ないのは当然のことだと思います。 私も、そのことについては頻繁に言及しています。

しかし一方で、記事一つ一つは、異なる人へ向けての異なるメッセージです。
すなわち、個別記事というものは、どういう人々に何を伝えるか、ターゲットを明快にして書くものだと私は考えています。
そういうところでいちいち、しかし、例外はあります、とか言って全ての人に配慮した注釈を付けると、読む側もメッセージがなんなのかわからなくなります。

したがって、読まれた方の立場次第では、その記事では自分の存在を無視されているように感じる、配慮が足りないと感じられる記載内容があり得ます。
その場合、その記事はほかの人に向けられた記事であると、スルーしていただけたらありがたいです。

よろしくお願いします。

ぽっちゃりも糖質も菊芋におまかせ ↑宣伝ヽ(´▽`)/
スポンサードリンク