Top >> お酒と糖質制限と >>  糖質制限がヨッパおやじに適している隠れた理由

糖質制限がヨッパおやじに適している隠れた理由



先日の、唾液腺アミラーゼのコピー数に人種差があるという話から引き続き、唾液腺アミラーゼの分泌がアルコール摂取の影響を受けるかどうか気になったのでちょっと調べてみました。

どうやら、お酒を飲むと唾液分泌も減るし、唾液腺アミラーゼの分泌も減るようです。

一気飲みした急性飲酒でも、慢性の飲酒でも、どちらでも減るようです。


Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol Endod. 2001 Sep;92(3):292-8.
Saliva flow rate, amylase activity, and protein and electrolyte concentrations in saliva after acute alcohol consumption.
Enberg N, Alho H, Loimaranta V, Lenander-Lumikari M.
PMID: 11552146


Am J Gastroenterol. 1992 Mar;87(3):350-4.
Ethanol and human saliva: effect of chronic alcoholism on flow rate, composition, and epidermal growth factor.
Dutta SK, Orestes M, Vengulekur S, Kwo P.
PMID: 1371639


ということで、酒飲みは唾液の中のアミラーゼ分泌量が少ない可能性が高いのです。


酒飲みは「辛党」であって甘いものを好まない、というのは、

「酒飲みは砂糖の甘みを嫌う」、というよりも

「酒飲みはでんぷん質が唾液のアミラーゼで分解されて感じる甘味をあまり感じない」

というのが現実のところなのかもしれないですね。


「お米や小麦粉や芋を食べて感じる甘味が少ない、だから糖質制限にストレスが少ない。」

それがヨッパおやじが糖質制限するの簡単な理由。

逆に、下戸やそれに近い女性が、お米や小麦粉から離れられずに糖質制限するのに苦労する、もうひとつの理由かもしれませんね。


でんぷん質を食べた時に美味しいと感じる味覚にけっこうな開きがあるのかもしれないですねえ。




・・・自分が酒好きでよかったと思う中年オヤジドクターカルピンチョでした(笑)。


スポンサードリンク
2013年4月 5日 19:48

スポンサードリンク

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://xn--oqqx32i2ck.com/mtos/mt-tb.cgi/268

コメント(12)

カルピンチョ先生、はじめまして。
愛読者なNsのChieです。

が~~ん(笑)
どうやら、私も“ヨッパおやじ”な人種らしいです。
いやんな事実。

スムーズにストレスフリーではいちゃいました。

ありがとうございました。

確かに、お酒をよく飲むので、お米や小麦粉、それにお砂糖の甘みをあんまり感じてないのかもしれません。砂糖なしのカフェオレのミルクの甘みでも充分に感じます。

一昨日半年以上ぶりにラーメンを食べました。麺は最初の一口二口はもちもちしていて美味しかったのですが(太麺でした(^.^))、あとは強いて食べる気がおこらず8割方残してしまいました。

角煮と卵とスープは美味しくいただきました♪

カルピンチョ先生初めまして。
40代男のPepitoと申します。
軽妙な語り口でいつも楽しく読ませていただいています。
こちらのブログのおかげで、私も糖質制限に目覚めまして、
ゆるやかな糖質制限を始めました。今5ヶ月目くらいです。
しかし、なかなかケトン臭が抜けません。

偶然にも最近「唾液腺」について調べてみたことがあります。
とはいっても唾液腺ホルモンの「パロチン」について検索してたのですが、、
この「パロチン」なる物質にも東大の「権威」が大きく関与しているそうですね。
あるページでは若返りの万能薬のように書かれているのに、
あるページでは、「そんな物は存在しない」と書かれていたり、、、
よくよく読むと東大の大先生の権威を保つために、
日本国内だけで存在するとされ、今なお製剤され、売られているという暗黒物質らしいです。
外国の医学書には一切載っていないとか、、、
一体全体製薬会社は何を作って患者に売りつけているのか???

パロチンの発見が1944年で、いまだにその「権威」が失われていない事を考えると、
東大様が糖質制限を認める日はくるのでしょうか、、、

東大に生息する実験動物だけが特別で、唾液腺からホルモンを分泌するのなら
東大に生息する実験動物だけは、糖質制限すると唾液腺から毒を出すのかもしれませんね。

横からすみません。
>Pepitoさん

ケトン臭は酸なので、クエン酸(梅干しなど)、ビタミンC、マグネシウム
それと、一日2リットルの水を摂るとケトン臭はしなくなります。

そうなんですか。
わたしも水たくさん飲んでるからかな。
家内に聞いても?て感じで。
それから 尿酸については
「ビールをやめなくても痛風は治る」
の著者、納先生にお会いしてきました。
尿酸クリアランス検査(1時間法)受けてきて
わたしは産生過剰型でした。
で、今飲んでるザイロリックでいいんだそうです。
尿酸の話が出たのでついでに報告。

納先生との記念写真と
産生過剰型だと判定された私のシートを
先生にメールで送ってみましたので
見てみてください笑)

コメントする

(お気軽にコメントして下さい☆丁寧にお答えします。コメントは承認されるまでは表示れませんが今しばらくお待ち下さい。)

お酒と糖質制限と

関連エントリー

糖質制限アスリートが酒に弱い理由 Fat adaptation
糖質制限者が酒を飲むと低血糖になる?
酒とコアラの日々
糖質制限すると酒に弱くなる件について
糖質制限がヨッパおやじに適している隠れた理由
糖質制限と寝酒
肝機能が正常だからとお酒を飲みすぎていませんか?
20代の大学生の頃よりも50代の今の方が肝機能が良い
ハイボールダイエットで糖質制限してみます?
弱った肝機能を維持するために毎日お酒を勧めますか?
ハイボールならいくら飲んでも大丈夫なのか?
夜中にどうしてもお腹が空いた時にどうすればいいか?
アルコールを飲んでもよいダイエット方法


プロフィール

carpincho3

50代の男性医師です。低糖質ダイエットを実践してその効果に驚き、このサイトを作りました。

連絡先はこちら↓
carpincho3blanco3@gmail.com 
(全角の@を半角の@に変えてください。)

私のブログをまったく読まずに一方的に質問を投げかけるのはおやめください。 いただく質問の答えは、ブログ内の記事、あるいはコメントでのやり取りに記載されている場合が多いと思います。 量が多くて読むの大変だから、ということであれば、知恵袋などの質問サイトをご利用なさってはいかがでしょうか。 また、コメントへの返信やメールへの返信は「無償の善意の第三者」としてやり取りさせていただいているつもりです。 自分の家臣に問いただす殿様みたいな非常識な投げかけは、ときに無視しますので、あしからずです。 コメントやメールには医学的に間違いないようにお答えしたいと思いますし、急に忙しくなって対応できないこともありますので時間がかかる場合があります、ご了承ください。


サイト内検索

当サイト内の記事を検索が出来ます。

記事総数: 283
コメント総数: 2822
スポンサードリンク
糖質制限関連おすすめ書籍
ウェブページ
リンク
読者の皆様へ

糖質制限がうまくいかない人は明らかに一定数存在しますし、その方々の存在を否定するつもりなど毛頭ありません。
人はそれぞれ遺伝子が違い、環境が違い、そのアプローチに挑むときの年齢や健康状態も違うのですから、同じことをしても同じ反応が出ないのは当然のことだと思います。 私も、そのことについては頻繁に言及しています。

しかし一方で、記事一つ一つは、異なる人へ向けての異なるメッセージです。
すなわち、個別記事というものは、どういう人々に何を伝えるか、ターゲットを明快にして書くものだと私は考えています。
そういうところでいちいち、しかし、例外はあります、とか言って全ての人に配慮した注釈を付けると、読む側もメッセージがなんなのかわからなくなります。

したがって、読まれた方の立場次第では、その記事では自分の存在を無視されているように感じる、配慮が足りないと感じられる記載内容があり得ます。
その場合、その記事はほかの人に向けられた記事であると、スルーしていただけたらありがたいです。

よろしくお願いします。

ぽっちゃりも糖質も菊芋におまかせ ↑宣伝ヽ(´▽`)/
スポンサードリンク