低糖質ダイエットをすると意識がもうろうとする
低糖質ダイエットは危険だと主張する皆さんがおっしゃることにこういうのがあります。
「脳はブドウ糖を唯一のエネルギー源とする。だからごはんやパンを一切食べないという極端なダイエットをすると低血糖で倒れてしまう可能性がある。」
医者でもこういうことを平然と言う人がいることにため息が出ちゃうのですが、この意見は二重の間違いを含んでいます。
一つ目の間違いへの答え
脳はブドウ糖のみを唯一のエネルギーとするのではない。
脳は、ブドウ糖が不足してくると脂肪を分解してできるケトン体をエネルギー源とすることができます。
これは「ハーパーの生化学」にしても「ストライヤーの生化学」にしても、ちゃんと記載されていますし、医歯薬系の大学を出た人なら読んでいるはずです。
そういうことをいうお医者さんは学生時代にサボっていたとしか思えません。
二つ目の間違いへの答え
ご飯やパンを一切食べなくても低血糖で倒れることはありません。
ご飯やパンを一切食べなくても野菜や肉や魚を食べていればまったく問題ありません。
もちろん、野菜にはある程度の糖質が含まれていますからそこからの糖質もありますし、それだけではなく、我々の体は脂肪やたんぱく質から糖を作れるからです。
糖新生というのですが、脂肪を分解してそこからブドウ糖を作り出せます。
ブドウ糖が我々の体にとってとても大事な栄養素であることには異論がありません。
ですが、それを食事からとる必要はないのです。
(根菜以外の野菜に含まれている糖質をとる程度で十二分です。)
「ご飯やパンを食べないと低血糖で倒れる」
と、言ったり書いたりしている人は、実際に自分で試してみたことのない人たちとしか思えません。
絶対倒れませんから(笑)。
糖質制限ダイエット ブログランキングへ
スポンサードリンク 2012年4月30日 09:13 スポンサードリンク
「脳はブドウ糖を唯一のエネルギー源とする。だからごはんやパンを一切食べないという極端なダイエットをすると低血糖で倒れてしまう可能性がある。」
医者でもこういうことを平然と言う人がいることにため息が出ちゃうのですが、この意見は二重の間違いを含んでいます。
一つ目の間違いへの答え
脳はブドウ糖のみを唯一のエネルギーとするのではない。
脳は、ブドウ糖が不足してくると脂肪を分解してできるケトン体をエネルギー源とすることができます。
これは「ハーパーの生化学」にしても「ストライヤーの生化学」にしても、ちゃんと記載されていますし、医歯薬系の大学を出た人なら読んでいるはずです。
そういうことをいうお医者さんは学生時代にサボっていたとしか思えません。
二つ目の間違いへの答え
ご飯やパンを一切食べなくても低血糖で倒れることはありません。
ご飯やパンを一切食べなくても野菜や肉や魚を食べていればまったく問題ありません。
もちろん、野菜にはある程度の糖質が含まれていますからそこからの糖質もありますし、それだけではなく、我々の体は脂肪やたんぱく質から糖を作れるからです。
糖新生というのですが、脂肪を分解してそこからブドウ糖を作り出せます。
ブドウ糖が我々の体にとってとても大事な栄養素であることには異論がありません。
ですが、それを食事からとる必要はないのです。
(根菜以外の野菜に含まれている糖質をとる程度で十二分です。)
「ご飯やパンを食べないと低血糖で倒れる」
と、言ったり書いたりしている人は、実際に自分で試してみたことのない人たちとしか思えません。
絶対倒れませんから(笑)。
糖質制限ダイエット ブログランキングへ
スポンサードリンク 2012年4月30日 09:13 スポンサードリンク
67歳の女性です。現在スポーツジムに通ってますが増えた体重が運動では中々減りません。機会があって糖質制限ダイエットを始めました。最初から完全に糖質を抜きました。今丁度1週間ですが2キロ減ってます。ですが2日前から持病の良性発作性頭位めまい症が出ました。普段これは寝てる状態から起き上がる時だけに目がぐるぐる回り何秒かじっとしてると治ります。しかし今回は立ってる時にも何かふらつく様に感じます。
娘たちはこんな無謀なダイエットは反対だと言います。糖質は体に必要な栄養素だしエネルギーが出来ないから体に悪いと申します。折角始めた事ですからやめたくはありません。如何でしょうか?お返事頂けたら幸いです。
藤川さま
コメントありがとうございます。
こちらでほかの記事でも書いていますが、最初から完全に糖質を抜いてしまうと体がついていかない人がいらっしゃるようです。
もちろん、糖質は食べなくても大丈夫の食べ物ですが、そのためには自分の体内でアミノ酸からブドウ糖を作り出す「糖新生」というメカニズムが働く必要性があります。
ところが、ずっと毎日糖質を食べ続けてきた人の中には、どうやらこの糖新生のメカニズムが体の中でうまく回るまでに時間がかかる人がいるようなのです。
ですから、糖質を一食だけでも摂取するように増やしてみてはいかがでしょうか?
それで調子が良くなれば大丈夫です。
もしもそれでも戻らなければ二食まで昔のようにご飯を食べる。
それでもだめなら三食まで、という具合にいったん糖質摂取に戻してみて、体調が良いところまで戻してみてください。
そこから、少しずつ、同じように糖質摂取量を減らしていってください。
いきなりスパッと糖質をやめて平気な人もいますが、そうではない人もいます。
人間の体は人それぞれなので。
自分にとって、苦しくない方法を選択するのが一番ですから、めまいなどの症状をこらえてまで頑張る必要はないと思います。
いったん、糖質摂取を再開して体重が増えても、また徐々に糖質制限を始めれば徐々に体重は減ると思います。
娘さんたちへ
糖質は細胞活動に必須の栄養素であることは事実ですが、食べ物として必ず食べなければならない栄養素ではありません。
とても大事な成分だから、私たちの体はそれを作り出せます。
たんぱく質と脂肪を原料として、自分の体の中で作れるのです。(厳密には先天的にその能力のない遺伝性疾患の人を除いて、ですが。)
糖質を食べるとすれば、野菜や魚介類や大豆製品の中に糖質はわずかに含まれます、それで十分です。
ただ、お母さんは今回、いきなり無理をし過ぎたかもしれないので、ゆっくりやるように声をかけてあげてくださいね。