Top >> 低糖質ダイエットをめぐる都市伝説 >>  低糖質ダイエットでイライラする理由

低糖質ダイエットでイライラする理由

低糖質ダイエットを実践して、だけど続かなくてやめちゃったという人がいます。

そういう人のやめてしまった理由として、「糖質抜きの食事は食事を食べた気にならない。」というのがあります。

多くの場合は女性ですね。


「低糖質ダイエットにして確かに痩せるのだけれども、食事をしたという感じに全くならない。毎日ステーキや豆腐や乳製品や葉っぱものの野菜を食べても、ご飯を食べないと満たされない。エサを詰め込んだだけという感じ。だから効果があったけど2週間で耐えられなくなってやめちゃった。やめて、スイーツや白いご飯を食べた後の満腹感、至福感と言ったら、最高だった、たとえ糖尿病になってもこちらの快感を捨てることの方が私にはつらいです。」

そういうコメントを読んだことがあります。


そういう方には低糖質ダイエットは難しいですね、確かに。

糖質を食べながら、きびしくカロリー制限をして痩せるしかありません。

でも、その方法がとれるから、耐糖能異常がないのであれば糖質摂取量を下げなくてもかまわないと思います。

(糖尿病の人や境界型(耐糖能異常あり)の人は、ぜひ糖質制限をしてほしいのですが。)



では、どうして糖質制限をするとそんなに「食の満足感」が消えてしまう人がいるのでしょうか?

それも女性にそのように感じる人が多いのはなぜでしょうか?

それは卵巣から出る女性ホルモンの性なのです。


女性はもともと、糖質の味を好むようにできています。

雌ラットは雄ラットに比べると砂糖水をよりたくさん飲みたがります。

卵巣を切除するとその傾向はなくなり、卵巣から分泌されるエストロゲンという女性ホルモンを注射してやると再び砂糖水を好むようになるそうです。


どうしてそのような嗜好性があるのでしょうか?

男性の体と比較すると筋肉が少なくて代わりに皮下脂肪が多いのが女性の体の特徴で、それを維持するために糖質を好むのです。

なぜなら、子供を育てる子宮の温度を安定させ、非常用のエネルギーも蓄えておくために、皮下脂肪を増やさなくてはならないからです。

だから脂肪を増やすのに最も優れた食材である糖質を好んで摂取するのです。


そしてその「糖質の味覚への嗜好性」がどうして女性に強く生じるかというと、

エストロゲンが存在すると、血糖値が上がった時に脳で分泌される快感物質であるβエンドルフィンの上がりっぷりが非常によろしいからである。

ということが分かっています。


エンドルフィンの受容体はモルヒネ(アヘン)が結合する場所で、麻薬的な快感を得ることができます。

「スイーツや白いご飯を食べないなんて耐えられない!」

という女性は、麻薬中毒に匹敵するほどの習慣性にとらわれているというわけで、それはなかなか離脱が難しいのも納得ですよね。

・・・まあ、「私は糖質中毒よ!」と叫んでいるようにも聞こえますが。




エストロゲンには、幸いなことに、もうひとつ面白い作用があります。

糖質を摂取して増える脂肪細胞を内臓脂肪ではなくて皮下脂肪中心にする作用を持っているのです。

だから糖質をたくさん摂取しても、男性に比べれば女性の方が内臓型の肥満になりにくい。

ということは、インスリン抵抗性も上がりにくく、糖尿病にはなりにくいのです。


だから、女性の場合は「私には無理!」と思うのであれば、低糖質ダイエットではなくてカロリー制限ダイエットを行う方が良いように思われます。(低糖質ダイエットに比べれば高糖質カロリー制限ダイエットの方が痩せるの難しいですけどね(笑)。)

もちろん、男性は糖質をとりすぎると内臓脂肪が増えるので、低糖質ダイエットをお勧めします。



糖質制限ダイエット ブログランキングへ



スポンサードリンク
2012年4月16日 19:21

スポンサードリンク

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://xn--oqqx32i2ck.com/mtos/mt-tb.cgi/53

コメント(6)

まだ頭が混乱してますが・・・(笑)

たしか糖質制限食の第一選択の代替主食は豆腐ですよね。
豆腐って大豆イソフラボン・・・植物性エストロゲンなんですよね?
そいつはまたご飯が食べたくなる・・・
糖質制限やめたくなる原因になるってことはないですか?

だから何?って感じですが^^;(笑)
また話が飛びますが、
じゃあ 麻婆豆腐丼食べた後は より快感に浸れるのかな?
って 先生と漫才したくて ボケてるのわかります?(笑)

セッ〇〇レスに反応してしまいました^^

セッ〇〇って、わたしにとって「おいしいとわかってるけど、わざわざ食べに行かないレストラン」みたいなものと、ずっと思ってます。
誘われたら「喜んで!」ご一緒しますが(笑)

話は変わりますが、高校三年の息子が左奥歯の下(歯槽骨?)が痛いと本日夕方に近所の歯科を受診したところ、虫歯はないが「歯茎が腫れてるから」とネオステリングリーンというウガイ薬を処方されました。
成分を調べると「界面活性剤」の文字が・・・
夏井先生のサイトの愛読者でもあるわたしが即座に捨てたことは言うまでもありません。

息子の歯痛の原因は、まだ萌出していない親知らずが少し動いたためか、左奥上にある過剰歯が動いてかみ合わせが変わったためだとわたしは思っています。過剰歯があると先生に告げても、レントゲンも撮らなかったそうです。

40代後半の先生だったので信頼していたのですが、ちょっと残念でした。

糖質制限に関係のない話ですみません^^
ちなみに、うちではずいぶん前から歯磨き剤は使っておらず、歯磨きは夜寝る前の一回です。
わたしが無知だったころ子供達(高三、中二)を虫歯にしてしまいましたが、いまは治療済みの永久歯が1~2本ずつあるだけで、増える気配はありません。

「卵巣から出る女性ホルモンの性(さが)」と読むのでしょうか?それとも単なる誤変換?
麻婆豆腐の糖質制限レシピを探していて迷い込みました(^^;

コメントする

(お気軽にコメントして下さい☆丁寧にお答えします。コメントは承認されるまでは表示れませんが今しばらくお待ち下さい。)

低糖質ダイエットをめぐる都市伝説

関連エントリー

冷めたおにぎりであればでんぷんβ化してるので食べても血糖が上がらないwww
がん患者が糖質制限したらかえって危険なのか?
糖質制限すれば低血糖になると思い込んでませんか?
能登先生の発表の食事内容を具体的に紹介しましょう
標準体重にある人に糖質制限(低糖質)ダイエットは無効なのか?
肉食だと太るけど、ご飯中心なら太らない そう聞いたんですけど?
糖質をとらないとインスリン分泌能が低くなる?
低糖質食(糖質制限)であればカロリー制限は必要ない?
低糖質ダイエットをすると意識がもうろうとする
低糖質だから肉なら何でも思う存分食べて大丈夫なの?
伝統的な和食は高糖質だけれども太らない
低糖質ダイエットでイライラする理由
低糖質ダイエットを批判する人たち ダイエット業者
低糖質ダイエットを批判する人たち 内科医


プロフィール

carpincho3

50代の男性医師です。低糖質ダイエットを実践してその効果に驚き、このサイトを作りました。

連絡先はこちら↓
carpincho3blanco3@gmail.com 
(全角の@を半角の@に変えてください。)

私のブログをまったく読まずに一方的に質問を投げかけるのはおやめください。 いただく質問の答えは、ブログ内の記事、あるいはコメントでのやり取りに記載されている場合が多いと思います。 量が多くて読むの大変だから、ということであれば、知恵袋などの質問サイトをご利用なさってはいかがでしょうか。 また、コメントへの返信やメールへの返信は「無償の善意の第三者」としてやり取りさせていただいているつもりです。 自分の家臣に問いただす殿様みたいな非常識な投げかけは、ときに無視しますので、あしからずです。 コメントやメールには医学的に間違いないようにお答えしたいと思いますし、急に忙しくなって対応できないこともありますので時間がかかる場合があります、ご了承ください。


サイト内検索

当サイト内の記事を検索が出来ます。

記事総数: 293
コメント総数: 3337
スポンサードリンク
糖質制限関連おすすめ書籍
ウェブページ
リンク
読者の皆様へ

糖質制限がうまくいかない人は明らかに一定数存在しますし、その方々の存在を否定するつもりなど毛頭ありません。
人はそれぞれ遺伝子が違い、環境が違い、そのアプローチに挑むときの年齢や健康状態も違うのですから、同じことをしても同じ反応が出ないのは当然のことだと思います。 私も、そのことについては頻繁に言及しています。

しかし一方で、記事一つ一つは、異なる人へ向けての異なるメッセージです。
すなわち、個別記事というものは、どういう人々に何を伝えるか、ターゲットを明快にして書くものだと私は考えています。
そういうところでいちいち、しかし、例外はあります、とか言って全ての人に配慮した注釈を付けると、読む側もメッセージがなんなのかわからなくなります。

したがって、読まれた方の立場次第では、その記事では自分の存在を無視されているように感じる、配慮が足りないと感じられる記載内容があり得ます。
その場合、その記事はほかの人に向けられた記事であると、スルーしていただけたらありがたいです。

よろしくお願いします。

ぽっちゃりも糖質も菊芋におまかせ ↑宣伝ヽ(´▽`)/
スポンサードリンク