Top >> 低糖質ダイエットに適した食材 >>  牧草で育てた牛の肉と穀物で育てた牛の肉の違いをご存知ですか?

牧草で育てた牛の肉と穀物で育てた牛の肉の違いをご存知ですか?

日本を初めて訪れた外国人が驚いていたことの一つに「牛肉がめちゃくちゃうまい」ということがあります。

20年前ぐらいまではよく耳にした話です。

今では日本の牛肉の旨さの秘密が海外にも知れ渡っているので、それをマネした牛肉には海外でもお目にかかることができます。


何が違うかというと、「霜降り肉」が日本では当たり前であるのに対し、以前はアメリカなどではほとんど流通していなかったということです。

アメリカの肉は脂肪は脂肪、肉は肉と明瞭に分かれているものが多かったのですね。

「その方が肉のうまみが分かるんだよ。」

知ったかぶりが得意な友人からそう聴かされたこともあります。

でも、今ではアメリカでもオーストラリアでも日本式の霜降りの牛肉が生産されて、需要もそこそこあります。


 この二つの肉質の違いはどうやって生まれるのか?

これは牛に食べさせる食事内容に違いがありました。

霜降りで脂肪の多い肉を作ろうと思えば、牛にトウモロコシや麦などの穀物をたくさん食べさせて、運動させずに飼育者の中で穏やかに育てるのです。

 これに対して、アメリカタイプの肉と脂肪が明瞭に分かれている肉は、広井牧場を自由に歩き回り、牧草を食べて育った牛の肉です。


 これ、人間で言えばどんな違いか分かりますよね。

霜降りの肉は、糖質をたくさん食べて脂肪が蓄積して、肉の隙間にさえも脂身のたくさん入った「境界型糖尿病牛」のお肉というわけです。

フォアグラもそうなのですが、生活習慣病の動物の臓器の方が脂肪がたっぷりついて美味しいです。

また、血糖値も高いので、お肉自体のかすかな甘みが牧草育ちの肉よりも強く、そのかすかな違いで肉がさらに美味しく感じるはずです。


 一方、アメリカやオーストラリアから輸入されている安い肉、脂身の少ない、肉と皮下脂肪が明瞭に分かれているお肉の牛は、牧草を食べて運動して育った牛で、生活習慣病には縁のない牛です。

低糖質食で育った健康な牛というわけですね、血糖値も低いので糖質もごくわずか。

甘味が脂身が少ない分、豊かな味ではありませんが、健康な肉の味を満喫できるはずです。


【送料無料】リブロースブロック 800gサイズ!ローストビーフや厚切りステーキ肉に!オージー...

美味しい霜降り和牛をいただくのは心の健康にはたいへんよろしい♪ 

ですからお祝いや会食で霜降りステーキを食べに行くのはいいことだと思います、低糖質なごちそうですし、食べても問題ないです。

でも、毎日食べるのであれば健康的な食材は草を食べて育った牛の肉の方かなと、私は思います。

 脂肪が少ない分、たくさん食べてもオーバーカロリーになりにくいですから。



ところで、あなたの筋肉は現在どちらの牛の肉に近いのでしょうね?

⇒ 低糖質の健康な牛に負けるな!


スポンサードリンク
2012年4月19日 11:58

スポンサードリンク

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://xn--oqqx32i2ck.com/mtos/mt-tb.cgi/58

コメント(7)

 はじめまして。
以前は、和牛を食べていました。アメリカ産・中国産の食品は、危ないかなと思って敬遠しています。でも、いつの間にか何かに混ざっているんですよね。
オーストラリア産の牛肉を食べ始めました。安くておいしい。健康的な感じ。
 10月から、糖質制限をして、4キロやせました。
57 → 53なので、大きいですね。体が軽くなりました。
 野菜がにがてで、まめ類(そら豆・枝豆)ぐらいしか食べないので、肉・魚がメインです。
 野菜食べないと、体に悪いですかね?

当家では,牧草を食べて運動をして育ったオーストラリア産牛肉を,もっぱら利用しています。しかし最近,オーストラリア産牛肉が,スーパーなどの売場からめっきり少なくなってきたような気がします。アメリカ産牛肉の輸入が本格的に再開されたからか?とにかく困ります。

どこで完全牧草育ちのお肉を購入できますか?
インターネットでもいいですので教えていただけますか?

コメントする

(お気軽にコメントして下さい☆丁寧にお答えします。コメントは承認されるまでは表示れませんが今しばらくお待ち下さい。)

低糖質ダイエットに適した食材

関連エントリー

玉ねぎをよく炒めると甘くなるのはいくら食べてもOKな甘みなのか?
トマトやプチトマトの糖質は低糖質食品として失格か許容範囲内か?
ためしてガッテンの高野豆腐の戻し方とレシピを糖質制限に応用する
太らないアイスクリームの選び方 カルピンチョ編
赤い肉(Red Meat)は控えめに食べる方が良いのか?
貝類は素晴らしい低糖質食材・・・ではないってか?
横浜中華街まで豆腐麺を買いに行こう♪
豆腐なら何でもいいのではなくて木綿豆腐がいい
横浜中華街で買った干豆腐を美味しくいただいております♪
糖質制限ラーメンの麺にうってつけの豆腐干糸を買ってきたのだ♪
低糖質ダイエットのために避けるべき食材のリスト
食物中の炭水化物量を「糖質」と「糖質以外」とに区別する方法
牧草で育てた牛の肉と穀物で育てた牛の肉の違いをご存知ですか?
野菜に含まれている糖質は気にしなくていいのか?


プロフィール

carpincho3

50代の男性医師です。低糖質ダイエットを実践してその効果に驚き、このサイトを作りました。

連絡先はこちら↓
carpincho3blanco3@gmail.com 
(全角の@を半角の@に変えてください。)

私のブログをまったく読まずに一方的に質問を投げかけるのはおやめください。 いただく質問の答えは、ブログ内の記事、あるいはコメントでのやり取りに記載されている場合が多いと思います。 量が多くて読むの大変だから、ということであれば、知恵袋などの質問サイトをご利用なさってはいかがでしょうか。 また、コメントへの返信やメールへの返信は「無償の善意の第三者」としてやり取りさせていただいているつもりです。 自分の家臣に問いただす殿様みたいな非常識な投げかけは、ときに無視しますので、あしからずです。 コメントやメールには医学的に間違いないようにお答えしたいと思いますし、急に忙しくなって対応できないこともありますので時間がかかる場合があります、ご了承ください。


サイト内検索

当サイト内の記事を検索が出来ます。

記事総数: 283
コメント総数: 2822
スポンサードリンク
糖質制限関連おすすめ書籍
ウェブページ
リンク
読者の皆様へ

糖質制限がうまくいかない人は明らかに一定数存在しますし、その方々の存在を否定するつもりなど毛頭ありません。
人はそれぞれ遺伝子が違い、環境が違い、そのアプローチに挑むときの年齢や健康状態も違うのですから、同じことをしても同じ反応が出ないのは当然のことだと思います。 私も、そのことについては頻繁に言及しています。

しかし一方で、記事一つ一つは、異なる人へ向けての異なるメッセージです。
すなわち、個別記事というものは、どういう人々に何を伝えるか、ターゲットを明快にして書くものだと私は考えています。
そういうところでいちいち、しかし、例外はあります、とか言って全ての人に配慮した注釈を付けると、読む側もメッセージがなんなのかわからなくなります。

したがって、読まれた方の立場次第では、その記事では自分の存在を無視されているように感じる、配慮が足りないと感じられる記載内容があり得ます。
その場合、その記事はほかの人に向けられた記事であると、スルーしていただけたらありがたいです。

よろしくお願いします。

ぽっちゃりも糖質も菊芋におまかせ ↑宣伝ヽ(´▽`)/
スポンサードリンク