糖質制限がうまくいかないという方々へ
このブログ、糖質制限を肯定しつつも、うまくいかないという意見についても取り上げて記事にしてきました。
コメントやメールも何件もいただきました。
髪の毛が抜ける
生理が止まる
体調が今一つ
そういうご意見です。
特に体重が軽めの若い女性が実践された場合にその話をよく聞きます。
BMIが軽めの健康な男性が実践された場合にも同じ話を聞きました。
でも、私自身はまったくそんなことはなくて
髪の毛が増えた
毎朝息子さんはお元気
体調はめちゃくちゃいい
というのが糖質制限開始後の毎日です。
体重がかなり重めだったのが、10㎏以上減りました、それでもBMI25ちょっとなので細くないです。
どうしてこんなに結果に差があるのかわかりません。
その答えを求めたくて低T3血症という一つの結論を得ました。
⇒ いきなり糖質制限すると全身倦怠感が
内分泌に詳しい先生は
「低T3血症というのは甲状腺機能は正常で末梢で活性型T3ができないだけだから甲状腺機能低下症ではないから治療の必要はない!」
と、おっしゃいますが、患者さんの体に発生している症状は低T3血症も甲状腺機能低下症も似たようなもので、これをなんとかしなくてはなりません。
低T3血症の治療には肝臓などでのリバースT3の生成を抑えることができればいいのですが、そこをターゲットにした治療薬はないですよね。
「低T3血症というのは病気ではないのじゃ!」
というの、私も学生のころに聞いたような気もしますし。(←うろ覚え^^;)
で、糖質制限して体調不良に陥った人をなんとかするには、いったん元に戻してから徐々にやり直してもらうしかないかなと。
そして、どこまで戻せばいいのかというのは、これまた個人差がありそうです。
手探りで戻すしかないようです。
難しいですね。
もちろん、薬で治療する場合も同じことで、同じ量の薬で効く場合、効かない場合、効きすぎる場合、これは人それぞれですからね。
ということで、今のところ、まだ結論は出せませんが、急にスーパー糖質制限して体調がおかしくなった人は、体調が元に戻るレベルまで糖質摂取量を段階的に増やしていってみてください。
そして、大丈夫、というところまで戻したら、そこからゆっくりと減らしていってみてください。
糖質制限開始前の60%かそれ以上の糖質摂取(個人差は極めて大きいはずで、90%糖質って人も女性には多かったはずです)まで戻しても糖質制限でおかしくなった体調が元に戻らない、ということであれば、それは何か別の病気を考える必要があるのかもしれませんが。
ともかく、時間をかけてこの問題、考えていきたいと思います。
スポンサードリンク 2013年12月 8日 22:27 スポンサードリンク
コメントやメールも何件もいただきました。
髪の毛が抜ける
生理が止まる
体調が今一つ
そういうご意見です。
特に体重が軽めの若い女性が実践された場合にその話をよく聞きます。
BMIが軽めの健康な男性が実践された場合にも同じ話を聞きました。
でも、私自身はまったくそんなことはなくて
髪の毛が増えた
毎朝息子さんはお元気
体調はめちゃくちゃいい
というのが糖質制限開始後の毎日です。
体重がかなり重めだったのが、10㎏以上減りました、それでもBMI25ちょっとなので細くないです。
どうしてこんなに結果に差があるのかわかりません。
その答えを求めたくて低T3血症という一つの結論を得ました。
⇒ いきなり糖質制限すると全身倦怠感が
内分泌に詳しい先生は
「低T3血症というのは甲状腺機能は正常で末梢で活性型T3ができないだけだから甲状腺機能低下症ではないから治療の必要はない!」
と、おっしゃいますが、患者さんの体に発生している症状は低T3血症も甲状腺機能低下症も似たようなもので、これをなんとかしなくてはなりません。
低T3血症の治療には肝臓などでのリバースT3の生成を抑えることができればいいのですが、そこをターゲットにした治療薬はないですよね。
「低T3血症というのは病気ではないのじゃ!」
というの、私も学生のころに聞いたような気もしますし。(←うろ覚え^^;)
で、糖質制限して体調不良に陥った人をなんとかするには、いったん元に戻してから徐々にやり直してもらうしかないかなと。
そして、どこまで戻せばいいのかというのは、これまた個人差がありそうです。
手探りで戻すしかないようです。
難しいですね。
もちろん、薬で治療する場合も同じことで、同じ量の薬で効く場合、効かない場合、効きすぎる場合、これは人それぞれですからね。
ということで、今のところ、まだ結論は出せませんが、急にスーパー糖質制限して体調がおかしくなった人は、体調が元に戻るレベルまで糖質摂取量を段階的に増やしていってみてください。
そして、大丈夫、というところまで戻したら、そこからゆっくりと減らしていってみてください。
糖質制限開始前の60%かそれ以上の糖質摂取(個人差は極めて大きいはずで、90%糖質って人も女性には多かったはずです)まで戻しても糖質制限でおかしくなった体調が元に戻らない、ということであれば、それは何か別の病気を考える必要があるのかもしれませんが。
ともかく、時間をかけてこの問題、考えていきたいと思います。
スポンサードリンク 2013年12月 8日 22:27 スポンサードリンク
カルピンチョ先生
貴重なご意見ありがとうございます。とても参考になりました。
よく男性は内臓脂肪型肥満が多いと聞きますが、
そういう方には糖質制限がとても効果的なようですね。
私は女で内臓脂肪は少なめ(タニタの家庭用)と出ます。
おそらく皮下脂肪型のようなので、その点でダイエット(脂肪減少)はうまくいかず、急にスーパー糖質制限に切り替えた結果、冬眠状態になり、色々な不調が出てきてしまったような気がします。
糖質制限食にしているとどうしても食事の脂肪量が増えてしまうので(80g程度/日)、おそらく私には多過ぎたのかもしれません。もしくは先生の見解にもあるように私は脂質代謝機能が悪い体質なのかもしれません。
これからは先生のアドバイスにもあるように徐々に糖質を増やし、体調が元に戻ったらまた徐々に糖質制限を再開しようと思います。
体調が良くなりましたらまたご報告させて頂きます。
私の場合、あまり問題なく、うまく糖質オフ出来ていますが、うまくいかない場合にどう考えるか、どう工夫するかが問題ですね。
インスリンを10年以上打っていた方が、糖質制限によってインスリン注射を止めることが出来たりしていますが、やっと糖質制限に辿り着いた方で、うまく行かない人は、とても不安でしょうね。
私も、一年半前の自分を振り返って、「時間をかけてこの問題、考えていきたいと思います」
長谷川
カルビンチョ先生、こんばんは。
以前、いろいろアドバイスをいただいた月夜野うさぎです。その節はお忙しいところありがとうございました。
糖質制限を始めてすぐ、ひどい頭痛、手のしびれ、ふらふら感に悩まされました。カルビンチョ先生のおっしゃるとおり、糖質依存症がいきなりスーパー糖質制限を始めたからだと思われます。
あれから7週間。血糖値の乱高低を防ぐために、スーパー糖質制限でがんばり続け、いまではほぼ治まりました。
糖質制限の指導をしてもらっている主治医には、だいたい2週間くらいで身体が慣れてきて、2か月で完全に慣れるだろうといわれております(もちろん個人差はあると思いますが……)。
私の場合はその通り、2週間で慣れてきました。
ちなみに、まったく問題なく糖質制限に移行できる人もいれば、私のように色々と出てくる人もいるようです。
目下の悩みは、カロリーが足りていないのか、階段を登ったり長時間歩いたりすると、以前に比べて足がすぐ疲れることです。
1日1500Kcalを取るようにいわれていますが、実際に取れているのは1400前後で、しかも昼間の摂取量が少なめになっています。階段の上り下りをしていると、リアルタイムでエネルギーが奪われている感じがします(汗)
先生、いつの間に更新を!
去年の11月~12月が一日一食、今年の1月からスーパーにし、12kgくらい減りました。
ここ半年は停滞しています。
私の場合は、停滞前まで抜け毛が多かったと思います。
今までのダイエット経験ではよくあることでした。
生理痛は減りました。
ただ、2月からは合わせて脱界面活性剤生活をしましたので、どっちの影響なのか、よくわかりません。
と、はじめて書き込みさせていただきました。
遅くなりましたが、はじめまして。
先生のブログを楽しみにしています。
時々で構いませんので、何卒更新を。。。
みみさん
そうですね、女性の場合、皮下脂肪がつきやすいホルモンバランスになっていて、皮下脂肪はそれほど悪さをしない、というか適量な皮下脂肪はいろんな意味でストレスからのクッション役となってむしろ大事な組織と考えていいと思われます。
カリカリなスタイルが理想とされやすいですけれども、体質的にそういうプロポーションが適している方の場合を除けば、女性は少し皮下脂肪が目立つぐらいが体調もいいのだと思います。
男性も、まあ、少しはあった方がいいのではないかと(自己弁護^^)。
ぜひ、自分にとってのベストバランスを自分の身体で探りながら、そこから徐々に動かしてみてください。
わんわんさん
そうですよね、糖質制限によって健康になる、糖尿病管理がうまくいく人の方が圧倒的に多い、大部分だとは思うのですが、うまくいかない人も厳然として存在するようです。
そういう方々が肩身の狭い思いをしないように、また、糖質制限こそすべて、といった宗教じみた言動に走らないように我々はゆっくりと進んでいくのが良いのだろうなと感じています。
ゆっくり、ゆっくりです。
月夜野うさぎさん
コメントありがとうございます。
月夜野うさぎさんも糖質制限してひどい目に合われた方のお一人ですね。
それを7週間、スーパー糖質制限で押し切られて体調がよくなってきた、強い精神力に敬服いたします。
もちろん、おっしゃるように症状も耐性も個人差はあるので、それがどのぐらいしんどいことなのかは自分でしかわからないことですが、目的の領域まで近づけたこと、おめでとうございます。
これから、糖質制限を維持していくわけですが、長丁場になりますのでくれぐれも無理しないようにしてください。
と、書いたところで、かしこまった調子で書くのが続かずに。ゞ(^^;)
階段なんですけどね、やっぱ、カロリー不足ですね、いつぞやのNHKの番組に出ていた「糖質制限で体調が悪くなった方」と、どこかダブります。
もっと食べていいと思いますよ、糖質制限してるとエネルギーの吸収効率も糖質に比べると高くないので、多めに食べるぐらいでむしろちょうどいいと思うのです。
一つの解決策でお勧めするのはギリシャ人のまね。
好きな人は毎日30~100mlほどのオリーブオイルを「飲む」そうです。
カロリーはたっぷり補充できますよね。
難しいかな(^^;)
品川区民さん
コメントありがとうございます。
快調に痩せましたね、そして維持できているということで素晴らしいです。
最初の半年ほどは抜け毛が多かったのですね。
そしてこれまでにもダイエット経験上しばしばあったことだと。
ダイエットして抜け毛の増える人の一部はやはり、低T3血症状態になっていた可能性が高いのではないかと思います。
身体が(特におそらく肝臓が)飢餓状態であると勘違いする、そうであれば説明は尽きます。
でも、品川区民さんは半年過ぎたら抜け毛は収まったのですね。
これは良い情報です、ありがとうございます。
個人差はあるものの、抜け毛で悩まれている人は長いスパンで構えていくことが大事なのでしょう。
ときどきの更新、がんばります。
給料少ないので、ブログでアマゾンの本や楽天の低糖質食品を紹介したりしてわずかに入る広告料もありがたいですし。
高額の荒木先生のDVDが売れるとしっぽピコピコ激しく振って喜んでますけど(笑)。
カルビンチョ先生
オリーブオイルを「飲む」ですか!(◎o◎)
それは難しそうですが、オリーブオイルを生野菜に回しかけて食べるのはときどきしています。
その「時々」を毎日にしてみます。大さじ2もかければ30ml近いですものね。
スーパー糖質制限を始めて2か月近くなりますが、最初の1週間で3㎏減って以来、体重がまったく落ちていません。
主治医には、現段階では体重は気にせずカロリーをしっかり取るように言われているのですが、もしかしたら無意識に体重を気にしてカロリーをセーブしてしまっているのかも……。
何しろすぐ疲れちゃうので運動もあまりしておらず、それも体重が減らない原因かなと。
昨日久しぶりにウィンドショッピングで8kmほど歩いたのです。歩く前にバナナを1/2本食べ、途中で屋台の串焼きを食べたおかげで何とか1日持ちましたが(笑)、一日の終わりには足がヘロヘロで筋肉痛でした(>_
体力を取り戻すためにも、オリーブオイル30ml、さっそく今日から!
ありがとうございました♪
月夜野うさぎさん
健康法として飲む人は現代アメリカにもけっこういるようです。
Youtube検索してみたら出てきます。
アップルサイダーヴィネガーと混ぜて飲む、あるいはドレッシングに使うことを絶賛している人の方が目立ちますね。
http://www.youtube.com/watch?v=MeCNt4U0rgc
同じページに、オリーブオイルは健康に良くないと主張する動画も並んでいます。
判断はお任せ♪ ゞ(^^;)
だって、個人個人はみんな別の遺伝子持ってますからね、やってみないとわからないです。
(明らかに毒だとわかっているものはお勧めしませんけど)
私はオリーブオイル、料理にかなり使います。
「うまく行かない」と言う方に理解していただくのは大事なことだと思います。
その意味で、お医者さんからの説明は説得力があります。
また、できればお会いして十分な時間をかけてお話ししたいですね。北九州・三島さんや東京・長谷川さんの定例会の意義が大きいです。
意外と「低カロリー」の場合が多いのではないでしょうか。私の朝食は割り切って「オリーブオイル1飲み」(一さじではありません、ぐい飲みです。)
TVのCMにもありました「まず~い!もういっぱい」
はじめまして。こんばんは。
糖質制限は簡単に始めたらると書いておりますが
なかなか難しい物ですね。
昨日からネットでここを見ていましたがすごく難しいです。
私はうつ病で夫はうつ病の上糖尿病になり色々探して
いましたらここに到着致しました。
すごくありがたいサイトなのですが私が思いつめるタイプの
人間で夫は糖尿病の事を真剣に考えてないというか
逃避行しています。
何が難しいというと料理をする事が出来ない
お惣菜は甘いものも入っていてソーセージもでんぷんや
糖質が入っていて根菜もダメと書かれていると本当に
何を買ったらいいのかわからないのでスーパーで半泣きになり
帰ってきました。
お米もダメという事でスーパー糖質制限をしないと
中途半端はダメという事もあり落ち込んでしまっています。
今パニックに陥っていてどうしたらいいのかわからない状態です。
ライフワーク光野さん
コメントありがとうございます、今年もよろしくお願いします。
そうですね、おっしゃる通りで、うまくいかなかったという方に、「実は開始当初はカロリー摂取量がものすごくすくなったんです。」とうかがったことがあります。
それもおひとりではありません。
ただ、そういう方々とお話をしていて思うのですが、最初からその点を指摘しても、思わず否定したくなる方々もいらっしゃるのですよね。
そういう意味では、いろんな意見を伺いつつ、時間をかけてたくさんの人がそれぞれに納得できる説明をしなければならないと感じています。
その意味で、責任が重くなってくるなあ、とか思うとついつい更新も遅くなります(^^;)。
オリーブオイルをスプーンに一杯、ギリシア人を実践されているのですね。
私はバルサミコをちょっと混ぜないと毎朝は辛いです(^^;)。
タラコさん
コメントありがとうございます。
あれこれ悩む必要ないですよ。
まずは、晩御飯の白米やパン、麺類、芋類、そして砂糖を使ったデザートを抜く。
それだけから始めてみてください。
味付けも気にしないで、砂糖の入っているソースや出来合いのお惣菜も気にしないで食べてください。
それで二週間ぐらい続けてみてください、体調が変わってくるはずです。
最初からスーパー糖質制限しなきゃだめだ、なんて決め打ちする必要はないです。
できそうなことからやってみてください。
初めましてぇー(ハート)
1月から糖質制限やってるんですが。。。
体重が1キロしか減ってません。。。。
明らかに、以前より食べてないのに。。。。。
毎日の食事の内容、血糖値、測って記録
なぜなんだろう?どうしてなんだろう?って
しかし、血糖値は、確かに落ちついてきています(^^)
舞(まい)さん
はじめまして
スタートの体重は何kgなんでしょうか?
もともと標準体重範囲内にあったのであれば、ほとんど落ちないことはよくあります。
super糖質制限されていれば、血糖値は落ち着くというよりも、まったく上がらない状態だと思いますが、まだ食後高血糖が多少は認められますか?
体重は74キロ〔大汗)→1月
↓
2月 73キロ
食後は、食べ物によってですが、130~160 1時間後
早朝空腹時は109~119
夕食はタイヘイの宅食にしてます。作るのめんどちっくて(--)メニューにより食後の血糖値は130~150
自分なりに考えたら。。。。
スーパーじゃないみたいです(--)
まだまだ、やり方が甘いってことですね。。。。
間食にチョコ〔糖質0ってやつ)食べちゃうし(^^)
反省です。
あぁあ。。。。
でも、周りからは、スッキリしたね!って言われちゃってます(^^)
自分に厳しく!やってきます!
舞さん
あの~・・・・(^^;)(^^;)(^^;)
舞さん、大いなる勘違いをなさっているものと思われます。
タイヘイの宅食で糖質制限食があるのかと思って見に行ったのですが、
(宅配食で糖質制限が始まったのか!画期的だ!と思ったのですが・・・)
私が見る限り、タイヘイの宅食さんで用意されている糖尿病食は糖質制限食ではありませんよ。
タイヘイの宅食さんの糖尿病食に関するこの記述をご覧ください
*****
http://www.dm-net.co.jp/taihei/tounyou/qa/021064.html
食品交換表ではエネルギー量をしっかり守り、栄養バランスについては例示をするという緩やかな対応をしています。
昨今、糖質制限食がにぎやかですが、日本糖尿病学会はエネルギー量管理の原則をを守るように求めています。
第7版食品交換表(2013年11月発行)では従来糖質を60%摂取する例示だけでしたが、55%、50%の例示も加えられました。エネルギー量管理の原則は守りながらも糖質、タンパク質、脂肪の比率についてはある程度の巾を認めることになりました。
これからは主治医の先生や管理栄養士さんが患者さんの病態や食傾向などを勘案して、ご飯の量を減らしてタンパク質のおかずを増やすというような食事指導もでてくるでしょう。
エネルギー調整宅配食は1200kcal(15単位)に対応できるようにエネルギー量しっかり守っていますから,追加する部分で糖質の多いご飯を減らし、タンパク系のおかずを加えるなどの工夫ができます。
かかりつけ医や管理栄養士と相談して、体重や検査値の推移を見ながら行うことが大切かと存じます。
2013年12月掲載
*****
という記載があることから考えて、
タイヘイの宅食さんの糖尿病食というのは糖質60%でカロリー500kcalの
「高糖質カロリー制限食(日本糖尿病学会絶賛)」
です。
舞さん、ひょっとして毎食、一定量のご飯も食べてるでしょう???
そりゃあ、痩せませんって。(^^;)(^^;)(^^;)
血糖値も
「落ち着いたなあ。」
程度でしかないと思います。
本当に糖質制限したら血糖値は食前と食後で
「ほとんどまったく増えもしないし下がりもしない、全然変わらない」
状態まで劇的に改善します。
糖質制限食というものが何なのか、もう一度よくご確認ください。
カロリー制限するのではないのです。
砂糖だけをやめるのではないのです。
もちろん、糖質を含む食べ物や飲み物は真っ先に控えていただきます、つまり、(スイーツ、甘いスナック菓子、清涼飲料水、ビール、日本酒、甘いカクテル、果物)などを食べないようにする、おそらくそれは守られているのだと思いますが。
もっとも大事なのは、それに加えて、でんぷん(ご飯、パン、麺、芋、トウモロコシ、ニンジンなどの根菜類、カボチャ、塩辛いスナック菓子)を食べないようにすることです。
食べてよいのは肉、魚、豆腐などの大豆製品、乳製品、卵、そして葉っぱ系の野菜です。
(芋や根菜類でもコンニャクとゴボウやキクイモは大丈夫です。)
勘違いなさらないように。
夕食だけでもでんぷんを抜いてごらんなさい。
(ごはん抜いた分と同じカロリーの肉を食べてよいです)
す~っとやせ始めますから。
それが糖質制限です。
舞さんはたぶん、糖質制限してないと思います。
Kameさんぐらい厳しいカロリー制限(177㎝で一日900kcal程度のキャベツダイエット)をすれば痩せるかもしれませんが、それはそれで健康に悪いですからねえ。
うわぁぁぁ!!
か。ん。ち。が。い!!!どひゃぁー!
止めますタイへイ、!
で、ごはん、パン、麺は一切食べてません(^^)
しっかし、メニュー考えるの大変ですね。。。。
そういえば。。。。高校生だったころ、シーチキンとキャベツと豆腐ばっかり食べて〔汗)スマートになったときがありましたっけ。。。(遠い目)
ぐあんばるぞぉ!!!
先生!健康になった私をみてくださいね!〔どういう意味か?)(^^)
ありがとうございました!!!!(ぺこり)
舞さん
>ごはん、パン、麺は一切食べてません(^^)
失礼しました(^^;)
> しっかし、メニュー考えるの大変ですね。。。。
あれ、私はあんまり悩まないし、糖質食べていたころよりもむしろ簡単なんですが。
慣れかもしれませんね。
> 先生!健康になった私をみてくださいね!
今の姿から三日おきぐらいに同じ場所で撮影しておくと、半年後ぐらいに並べてみた時に変化が楽しめますよ(^^)/