Top >> 低糖質ダイエットの具体例 >>  低糖質(糖質制限)ダイエットの簡単な実践方法 外食で

低糖質(糖質制限)ダイエットの簡単な実践方法 外食で


低糖質ダイエット、始めるときには深く考えることはありません、簡単な実践方法を書いてみましょう。

基本的に外食ですませる場合です。


朝は

コンビニで買う。以下のものから一つでも二つでも全部でも好きなものをえらぶ。

1.100円ぐらいのおつまみになるようなカルパス系のソーセージ(魚肉ソーセージはでんぷんが多いから避ける)

2.出し巻き卵のパック(出し巻きのみ、甘い卵焼きや厚焼きはだめ)か、温泉卵、ゆで卵

3.グリーンサラダなど(根菜やパスタは禁止)

4.裂けるチーズやベビーチーズ

5.5枚入りで75円ぐらいのスライスハム、おつまみチキン(物によっては糖質高いからダメ)

6.ローストチキン(ローソン)、手羽先(セブンイレブン)、つくね団子(ファミマ)


昼は

職員食堂があれば

1.定食のご飯を食べずに冷奴を頼んで御飯代わりに食べる。おかずにパスタやジャガイモが入っていたら食べない。

2.おかずをバラバラに選べるなら、メインディッシュを二皿、肉か魚系をひとつと野菜系か豆腐系をひとつ。

3.サイドメニューが選べるなら根菜以外の葉野菜メインのものや、揚げ物以外の肉・魚・豆腐系から好きなだけ。

外食なら

1.ランチメニューでライスやパンを食べない、パスタランチは不可。可能であればサイドメニューで冷奴など

2.王将や日高屋などの安い中華料理屋で野菜メニューと肉メニューを単品で一皿ずつ。

3.サラダバーのあるところならランチ+サラダバーで、根菜以外の野菜を好きなだけ。豆はエダマメならOK


夜は

昼の外食と同じなんだけど、少し選択肢が増える。

1.王将や日高屋などの安い中華料理屋で野菜メニューと肉メニューを単品で二皿、それに好きなだけハイボールやウーロン杯を飲んでよろしい。

2.焼肉屋や、ファミレスで肉系の料理(鶏肉や豚肉をお勧め)を好きなだけ、これは財布次第。サラダバーもがっつり使えるね。

3.居酒屋ならどこでもOK、魚、豆腐、野菜、肉料理を食べながら、ウイスキー、焼酎などを楽しむ。とりあえずはエダマメと冷奴とハイボールかな。



これを毎日繰り返すだけ。

飽きないかと言われれば飽きるのだが、習慣にしてしまえばけっこう美味しくいただける。



で、個人的には、長年行きつけのラーメン屋さんに月に一回は食べに行ってます。

ラーメン食べる前に、チャーシューとかに卵のトッピングだけをおつまみとして注文して、焼酎ガンガン飲んでます(笑)。


これはもう、食事というよりは友達と会話する楽しみの方が大事なわけで、月に一回は血糖値がドカンと上がっても気にしてないです。

もちろん、ラーメンも食べてる時はすごく美味しいですし。(食べた後はぼーっとしてやたら眠くなる)


私は糖尿病とまでは言えない境界型でしたが、そういう人でも痩せて血液検査の数値が改善してからなら、一か月に一回ぐらいなら、もともと好きだった糖質食を食べてもまあ、たまにはいいかなと思いますよ。

月に一回だけは劇物OKにしちゃう。ご褒美の日。(どれか一つだけですからね(笑))


もちろん、DMの人は食後血糖チェックを忘れないようにして、対応も考えましょう。



肉に関してですが、牛肉と羊肉は控えめにして鶏肉か魚を中心にするのが良いし、タンパク源としては大豆を特にお勧めします。

理由に関してはまたどこかで書くね。



糖質制限ダイエット ブログランキングへ



スポンサードリンク
2012年7月15日 17:30

スポンサードリンク

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://xn--oqqx32i2ck.com/mtos/mt-tb.cgi/113

コメントする

(お気軽にコメントして下さい☆丁寧にお答えします。コメントは承認されるまでは表示れませんが今しばらくお待ち下さい。)

低糖質ダイエットの具体例

関連エントリー

糖質制限を続けていると次第に体調が悪く・・・?
低糖質な外食は、日高屋や王将でいただきます
豆腐とオリーブオイルの連発はそのうち飽きます。
糖質制限食の長期的安全性の具体例かも~和田式ダイエット~
糖質制限ダイエット開始後一年、最近、リバってるんですけど・・・?
低糖質ダイエットの成功例:開始前後の画像
低糖質(糖質制限)ダイエットの簡単な実践方法 外食で
豆腐干糸は豆腐麺だからマーボー豆腐のソースに絡めて汁なし担担麺風にしてみた♪
低糖質ダイエットで落ちた体重を低いままに維持する方法
糖質制限ダイエットの停滞期はいつごろなのか?
糖質制限ダイエットでは食べる時間は大事ですか?
低糖質食(糖質制限)であればカロリー制限は必要ない?
万人受けする和食の味付けの持つ危険性
単身赴任オヤジの低糖質超お手軽メニュー ツナとうふ
カレーは専門店のカレーなら食べてもいいんです。
お菓子をたまにつまむ程度なら問題ない?


プロフィール

carpincho3

50代の男性医師です。低糖質ダイエットを実践してその効果に驚き、このサイトを作りました。

連絡先はこちら↓
carpincho3blanco3@gmail.com 
(全角の@を半角の@に変えてください。)

私のブログをまったく読まずに一方的に質問を投げかけるのはおやめください。 いただく質問の答えは、ブログ内の記事、あるいはコメントでのやり取りに記載されている場合が多いと思います。 量が多くて読むの大変だから、ということであれば、知恵袋などの質問サイトをご利用なさってはいかがでしょうか。 また、コメントへの返信やメールへの返信は「無償の善意の第三者」としてやり取りさせていただいているつもりです。 自分の家臣に問いただす殿様みたいな非常識な投げかけは、ときに無視しますので、あしからずです。 コメントやメールには医学的に間違いないようにお答えしたいと思いますし、急に忙しくなって対応できないこともありますので時間がかかる場合があります、ご了承ください。


サイト内検索

当サイト内の記事を検索が出来ます。

記事総数: 283
コメント総数: 2822
スポンサードリンク
最近のコメント
糖質制限関連おすすめ書籍
ウェブページ
リンク
読者の皆様へ

糖質制限がうまくいかない人は明らかに一定数存在しますし、その方々の存在を否定するつもりなど毛頭ありません。
人はそれぞれ遺伝子が違い、環境が違い、そのアプローチに挑むときの年齢や健康状態も違うのですから、同じことをしても同じ反応が出ないのは当然のことだと思います。 私も、そのことについては頻繁に言及しています。

しかし一方で、記事一つ一つは、異なる人へ向けての異なるメッセージです。
すなわち、個別記事というものは、どういう人々に何を伝えるか、ターゲットを明快にして書くものだと私は考えています。
そういうところでいちいち、しかし、例外はあります、とか言って全ての人に配慮した注釈を付けると、読む側もメッセージがなんなのかわからなくなります。

したがって、読まれた方の立場次第では、その記事では自分の存在を無視されているように感じる、配慮が足りないと感じられる記載内容があり得ます。
その場合、その記事はほかの人に向けられた記事であると、スルーしていただけたらありがたいです。

よろしくお願いします。

ぽっちゃりも糖質も菊芋におまかせ ↑宣伝ヽ(´▽`)/
スポンサードリンク