お菓子をたまにつまむ程度なら問題ない?
低糖質ダイエットで避けるべきは主食なんですが、それだけではないですよね。
避けるべきもう一つのものはスイーツです。
最も危険なのは清涼飲料水で、たとえばコーラなんてペットボトル一本に50gもの砂糖を含んでいますから、それだけで糖尿病患者のブドウ糖負荷試験の2/3に迫る勢いです。
よく考えてみればよくあんな飲み物をみんな気にせず飲めるものだなとびっくりです。
しかしここはみなさん、よくわかっているはずですから飲んでいないはずですよね。
・・・・まさか缶コーヒーとかも飲んでいませんよね? ね?
さて、清涼飲料水は自分が手にしなければすむ問題なのですが、困るのが頂き物のお菓子です。
職場に取引先の人が来て、そしてお茶しながらそれを一緒に食べましょうよということになったら、さすがに「低糖質ダイエットしてるんで」とは断りにくいですよね。
その方も「美味しいから食べてみてほしい、喜ぶ顔が観たい!」ということで持っておいでになるのですから。
やむなくパクリ。
久々に食べるスイーツの美味しいことと言ったら。
美味しいですねと言ったら、どうぞどうぞ、たくさん持ってきましたから足りなければまた届けますし、と。
まあ、その場では辞したとしても、職場には山積みのままです。
その誘惑たるや、味を知っているだけに、味わっただけにつらいものが。
これね、でも、お付き合い上食べざるを得ない時を除いては食べてはいけません。
匂いをかいでも、ながめても、手にとっても、目を血走らせて見つめていたとしても、食べないようにしましょう。
その自制心をほめてあげましょう。
とても小さなことですが、これの積み重ねがあなたの低糖質ダイエットを成功させる大きな力になります。
もちろん、お客さんとのご相伴でちょっとだけつまむのはそれほど大きな問題にはならないのですが、心に与える影響の方が大きいのです。
自分の心をコントロールする、これが低糖質ダイエットにおいても重要な項目の一つです。
・・・で、家に帰ったら「いただいたのよ~。」って同じお菓子が山積みされてたりして(笑)。
糖質制限ダイエット ブログランキングへ
スポンサードリンク 2012年4月12日 12:45 スポンサードリンク
避けるべきもう一つのものはスイーツです。
最も危険なのは清涼飲料水で、たとえばコーラなんてペットボトル一本に50gもの砂糖を含んでいますから、それだけで糖尿病患者のブドウ糖負荷試験の2/3に迫る勢いです。
よく考えてみればよくあんな飲み物をみんな気にせず飲めるものだなとびっくりです。
しかしここはみなさん、よくわかっているはずですから飲んでいないはずですよね。
・・・・まさか缶コーヒーとかも飲んでいませんよね? ね?
さて、清涼飲料水は自分が手にしなければすむ問題なのですが、困るのが頂き物のお菓子です。
職場に取引先の人が来て、そしてお茶しながらそれを一緒に食べましょうよということになったら、さすがに「低糖質ダイエットしてるんで」とは断りにくいですよね。
その方も「美味しいから食べてみてほしい、喜ぶ顔が観たい!」ということで持っておいでになるのですから。
やむなくパクリ。
久々に食べるスイーツの美味しいことと言ったら。
美味しいですねと言ったら、どうぞどうぞ、たくさん持ってきましたから足りなければまた届けますし、と。
まあ、その場では辞したとしても、職場には山積みのままです。
その誘惑たるや、味を知っているだけに、味わっただけにつらいものが。
これね、でも、お付き合い上食べざるを得ない時を除いては食べてはいけません。
匂いをかいでも、ながめても、手にとっても、目を血走らせて見つめていたとしても、食べないようにしましょう。
その自制心をほめてあげましょう。
とても小さなことですが、これの積み重ねがあなたの低糖質ダイエットを成功させる大きな力になります。
もちろん、お客さんとのご相伴でちょっとだけつまむのはそれほど大きな問題にはならないのですが、心に与える影響の方が大きいのです。
自分の心をコントロールする、これが低糖質ダイエットにおいても重要な項目の一つです。
・・・で、家に帰ったら「いただいたのよ~。」って同じお菓子が山積みされてたりして(笑)。
糖質制限ダイエット ブログランキングへ
スポンサードリンク 2012年4月12日 12:45 スポンサードリンク
はじめまして
糖質制限のことを調べていたら、「お菓子をたまにつまむ程度なら問題ない?」を発見しました。
私は、軽い糖質制限に何度も挑戦し失敗してますが
その原因は頂き物のお菓子です。
少しだけのつもりが、「あるだけ全部→パンやお菓子等を一日中食べ続ける→2~3カ月は抜け出せない」となってしまいます。
今回は、「Good Health」を参考に、糖質制限を始めて2週間が経ちます。
たいへん図々しいのですが、幾つか教えて頂けたらありがたいです。
1.「匂いをかいでも食べないように」
私も、いつもは匂いだけで我慢してますが、食べてみたいお菓子を噛んで口の中だけで味わい飲まずに出す。これはどうでしょうか。自分の中では結構満足できるのですが・・・
2.これまでの2週間の糖質が、1食あたり約3gでしたが少なすぎでしょうか。今後は一週間に10gずつ増やし、1食30gを続ける予定です。
3.現在の食事では「チーズ」、今後増やす食材では「アーモンド」にはまってしまい過食し、カロリーオーバーで体重も少しずつ増えてしまう経験があります。
このような食材は、食べない方がいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
美優さん
いらっしゃいませ。
なかなかうまくいかないと言いつつ、実践しているのだから成功できる可能性は高いと思います。
ひとつの提案ですが、糖質制限日というのをだんだん増やすというのもありかもです。
>1.「匂いをかいでも食べないように」 私も、いつもは匂いだけで我慢してますが、食べてみたいお菓子を噛んで口の中だけで味わい飲まずに出す。これはどうでしょうか。
・・・これは私には無理です。食べちゃいます。(^_^;)
>2.これまでの2週間の糖質が、1食あたり約3gでしたが少なすぎでしょうか。
・・・糖質制限に少な過ぎはないと思います。食物繊維を天然の食材から充分取ろうとすると3gへの制限は非常に難しいと思いますが。
>3.現在の食事では「チーズ」、今後増やす食材では「アーモンド」にはまってしまい過食し、カロリーオーバーで体重も少しずつ増えてしまう経験があります。 このような食材は、食べない方がいいのでしょうか。
・・・いえ、食べ過ぎなければいいだけです。
思うに、美優さんは「・・・ねばならない」「・・・するべきである」「・・・程度ならいい」などという制約を求めているところに問題があると思います。
「ねばならない」とか「べきである」ではなくて、
「する」
と、主体性を持って考えることが一番大事だと思います。
「Good Health」で2週間で来ているのであれば、ルールを増やすのではなくて「それを私は守る」という考え方に徹したほうがいいです。
ルールを増やすと、逃げ道も増やすことになります。
(かんで吐き出せば大丈夫、なんてのも逃げ道です。)
(チーズやナッツは過食しちゃうから禁止すべきでしょうか?ってのも逃げ道です。)
誰かに決めてもらうのではなくて、自分で決めて、ブレずにそれを守ることが大事です。
自分の体は自分の責任で守るのだ、ということです。
返信を頂いていたのに気づけずお礼が遅くなってしまいました。
>「主体性を持って考えることが一番大事」
>「それを私は守る」という考え方に徹したほうがいい
>誰かに決めてもらうのではなくて、自分で決めて、ブレずに それを守ることが大事です。
>自分の体は自分の責任で守るのだ、ということです。
確かに、「逃げ道を作って甘えちゃってる」って思います。
ありがとうございました。
ブレずに頑張ります。
美優さん
厳しいコメントを書いてしまいましたね、ごめんなさい。
私自身への自戒も込めての言葉です。
セルフコントロール、お互いに頑張ってまいりましょうね。