低糖質な外食は、日高屋や王将でいただきます
アカデミックで読むのがしんどい内容の記事が続いたのでちょっと息抜きな記事でも(と言っても低糖質ダイエットの話ですが)
外食で糖質制限するならどうすればいいのか、ということで、これまでにも何度か書きましたけど、親父的なお勧めは中華料理チェーン店です。
日高屋と王将ですね。
首都圏であれば高い確率で、どちらかのお店を駅のそばで見つけることができます。
安いのと、一人で入るのが気楽なのと、複数で入ることも可能なのと、いくつかの点でおっさん的には利用しやすいです。
それでメニューなんですが、私の場合はおかず二品+糖質の入ってないアルコールを注文します。
まず、「熱烈中華食堂」こと、日高屋のパターンから行きましょう、
飲み物はハイボール、またはウーロンハイです。
私がよくやるおかずの組み合わせは以下です。
1.ニラレバ炒め+唐揚げ これ、かなりなカロリーですが、次の日の体重を見る限り、増えません。
2.野菜炒め+おつまみ唐揚げ 唐揚げは半分になります、これは黄金パターン
3.冷奴+バクダン炒め キムチどっさりの肉野菜炒めですね、味が濃いので冷奴と組み合わせ
4.冷奴+唐揚げ 野菜は添え物の千切りキャベツだけで
5.おつまみ三種盛り+冷奴+枝豆+ハイボール つまりハイボール2杯いただくってことで
日高屋のメニューのカロリー表はこちらです。
⇒ http://hidakaya.hiday.co.jp/pdf/energy.pdf
糖質量は掲載されていませんが、見たらわかりますよね、避けるべきは麺もの、ご飯もの、餃子、糖質の入った飲み物です。
唐揚げの衣はだめじゃないの???
そう訊かれますが、、、ダメです(笑)、厳密には。
釜池先生や荒木先生ならきっと「唐揚げを注文する時点でアウトだ!」と言いたくなるでしょうね。
もちろん、気になる人は衣をはがして肉だけ食べてください、皮についた衣ははがすのが難しいから鶏皮も食べないことになりますね。。。
でも、今の私は自分で自分に許可しちゃいますね、一食当たり糖質が40g以下に収まると思えば。
ただし、皮下脂肪と衣の塊だろう!という部分は食べません、これが多い時はかなりの部分を残すことになるのは残念です。
次に、王将です。
王将の方が日高屋よりも総じて値段が高いです。
そして、王将の方が日高屋よりもはるかにたくさん油を使っているように思えます。
そういう点からすると、痩せること、カロリー摂取を気にしないで食べることが目的なら日高屋に軍配が上がるかな。
ただし、王将のメニューは「中華料理の定番」という感じのものがしっかりあります。
たとえば、八宝菜、酢豚、肉団子の甘酢あんかけ、カニ卵(天津飯の上の部分ね)、エビチリ、春巻きなどですね。
日高屋的な、野菜炒め、ニラレバ炒め、唐揚げなんかもしっかりありますから、組み合わせのバリエーションは豊かになります。
そして王将のメニューで日高屋よりも絶対に優れていると思うのが、先ほど注目した鶏の唐揚げです。
王将の唐揚げはトリミングした胸肉のようで、皮がほとんど付いていません。
結果として、衣をたっぷりとまとった皮下脂肪がないんですね、衣がほどよく付いた肉がメインです。
王将に関して、個人的に残念なのはハイボールがないことです。
ウーロンハイをいつも頼むんだけど、ハイボールで中華料理食べるのも乙なもんだと思うんだけどなあ。
(という記事を11月に書いていたのですが、12月からハイボールもメニューに加わりました♪)
良く頼むパターンは
1.ニラレバ炒め+唐揚げ 日高屋と同じですね
2.野菜炒め+唐揚げ 王将には唐揚げハーフがないんだよな。これも残念
3.八宝菜+ホルモン味噌炒め 食べきれずに残してます、とろみは極力食べない
4.野菜炒め+エビチリ とろみソースはできるだけ食べないで海老だけピックアップ
5.肉系のどれか+ウーロンハイ はい、おかず2品ではなくてお酒2杯です。
糖質制限ダイエット ブログランキングへ
王将の危険な点は、餃子を期間限定で割引キャンペーン、ときどきやってるところですね(^_^;)。
おかず二品は食べる気しないけど、一品ではさびしいなあ、というときに頼んじゃいますね、餃子。
6個並んで出てくるけど、3個しか食べないぞ、と、決めて食べるんですが、3個残すのがなかなかつらい。
でも、残せたことが達成感に変わったりして、慣れると楽しい(笑)。←わたし、ちょっとマゾヒスティックかもしれません
スポンサードリンク 2013年1月18日 00:45 スポンサードリンク
カルピンチョ先生、はじめまして。
本ブログを楽しく拝見させていただいております。
2012年5月末から糖質制限(江部先生推奨のスーパー)を開始し
体重減少(179cm102.3kgから約11kg減で停滞中)のほか
肝機能やHbA1c改善(標準値化)、食後の眠気・皮膚の痒みの軽減など
QOLの向上を実感しております。
さて、これまで日高屋さん・王将さんは敬遠しておりましたので
メニュー例を見て、なるほどと思いコメントさせていただいた次第です。
私自身は吉野家さんで
牛皿大盛(つゆは切って)+Bセット(お新香+みそ汁)=490円
(朝は別納豆+70円というのも可能です。)
を常食しておりましたので
今度は日高屋さん、王将さんにチャレンジしてみます。
年末年始に緩める日があったこともあり、体重は停滞しているのですが
どうも内臓脂肪が落ちて、皮下脂肪の番になったのではと
勝手に都合よく解釈しております。
引き続き、拝見させていただきます。よろしくお願いいたします。
虹色帽子さん
11kg減少ということ、おめでとうございます。
そして肝機能とHbA1cが減ったのが何より素晴らしいですよね、危険な状態を速やかに離脱できて安心です。
このあとはゆるゆると85kg(BMI26ぐらい)付近を目指されたらいいのではないかと思います。
筋肉比率にもよりますが、そのぐらいになるとさらに身の軽さを実感できて運動にも気楽にチャレンジできるようになりますので。
日高屋さんや王将さん、実は私も糖質制限していないあいだはずっと避けていました。
脂っこいイメージや、お客さんの半分ぐらいは見るからにメタボなおっさんだったりしたからです、でも、メニューバリエーションが広いことと、夜遅くまで開いていること、何より安いことなど、糖質制限が頭に入っている人にとってはとても便利な外食チェーンです。
王将さんや日高屋さんでレバニラ炒めとハイボール頼んで、かむかむダイエット(口に入れたものを30回噛むまで飲み込まない)していると十分に美味しい晩御飯になりますので(私はしばしば22~24時頃に食べます)、ほんとにお勧めです。
楽しんで合理的に健康になりましょう♪
お返事ありがとうございます。
早速「王将」行ってまいりました。
ニラレバ+唐揚げ(+焼酎水割り)
大満足です。
「ごはんはいいですか?」と注文時に聞かれましたが
「大丈夫です。」とお答えしました。
けっこう量があります。
おお!
さっそくに試されたのですね、同士です♪
かなりな量なので、ゆっくりと、一口入れる事に30回噛む「噛む噛むダイエット」で食べられることもおすすめします。
http://xn--oqqx32i2ck.com/review/cat28/post_105.html
お腹八分目ぐらい満足したかなと思ったら、もったいないけど残しちゃう。
痩せるペースは上がってきます。
いつも楽しく勉強させていただいております。
私も中華チェ-ン、糖質制限ニストとしては大変便利で利用しております。
近くには日高屋さんしかなく頻度高かったのですが、
なんと先生..日高屋の唐揚げ、変わってしまったの御存じですか?
元々薄い衣ではなかったですが、
最近殆ど衣だらけ、衣だんご的になっているではありませんか!! ありゃまるで、甘くないド-ナツですよ!
中に確かに鶏肉破片は入っています。
が、衣を箸でぐちゃぐちゃに剥がしてって、やっと見つかる程度になってしまい(--;)
ときには唐揚げ食べたい!
だが疲れてて今日は自分で作れない!
ス-パ-お惣菜コ-ナ-の冷~たく固くなったのでなく、
出来立てほかほかのが食べた-い! って時、
重宝してたのに残念。
こりゃ~今後はもうあかんです~。
信明さん
ありゃあ、日高屋さん、そうなんですか!
もともと衣が多いから、から揚げ食べるなら王将ばっかりになってたんですが、あれがさらにころも率高くなったとすると、たしかに、ドーナツですね。
う~ん、残念です。
>信明さん、カルビンチョ先生
信明さん、はじめまして。
日高屋の唐揚げ、私も先日初めて食べてびっくりです。
衣だらけでほとんど残しました(金返せ~~)
夫の話しだと、すき家の唐揚げ(120円)は衣が薄いそうです(お店によっては置いてないみたいですが)。
すき家にはご飯の代わりにお豆腐の牛丼ライトもありますし、焼鮭の単品もサイドメニューに入っているので、糖質制限の強い味方です。
おとといも、牛丼ライト+焼魚単品+お味噌汁でいただいたばかりです。牛丼ライトはなかなかのお気に入りです。
月夜野うさぎさん
日高屋さんで晩御飯食べるときには
「冷奴+ハイボール+ニラレバ炒め」
がほとんどになっていましたね、私自身も。
定食と呼んでますけど、私は(^^;)
初めまして!
最近になって糖質制限を気にし始め…まだまだ1日一回は米を食べてしまったりしているのですが、少しづつ自分のペースでやっていけたらと思っております。
こちらには今食べているインドカレーの糖質は大丈夫なのか?と食べ終わってからではありますが(^^;気になって調べたどり着きました。
王将、確かに油はたくさん使ってます…学生の頃から10年ほどバイトしておりました(笑)
今はお店によっては「ジャストサイズメニュー」というのがあって、唐揚げや餃子のハーフサイズが置いてるところもありますよ~!
これから本格的に糖質制限をやっていくにあたって、こちらには何かとお世話になると思いますので、ご挨拶までにm(__)m
>ジャス子さん
コメントありがとうございます。
>今はお店によっては「ジャストサイズメニュー」というのがあって、唐揚げや餃子のハーフサイズが置いてるところもありますよ~!
・・・はい、ジャストサイズは良く利用しております。ありがとうございます。
あれこれ書くと記事が長くなってきりがないので割愛したか、この記事は3年以上前のものなのでその時はまだなかったか?のどちらかですね。
どちらにしろありがとうございます。
>これから本格的に糖質制限をやっていくにあたって、
・・・頑張ってくださいね、頑張りすぎない程度に(^^)/
ご無沙汰しております。
6月15日からファミレスの「ガスト」で
「糖質が気になる方へガストの新メニュー」を始めたそうです。
タンメン、坦々麺、デザートなど、なかなか良さげです。
なによりガストならお手軽ですし。
外食の選択肢が広がるのは嬉しい事ですね。
「糖質が気になる方へおススメメニュー! ガスト」
http://otpn.jp/pr_toshitsu.php
17日放送の山田先生出演のニュース番組でも紹介されていました。
カイゴロンさん
情報ありがとうございます。
コメントを承認したのが遅すぎてスミマセンです(;^ω^)。
最近はようやく、糖質制限もふつうの生活の中に入ってきましたね。
今度は、麺の代替に肉を用いたラーメン屋さんが話題になっていましたw
「つけめんの麺を肉にするラーメン屋が現るwww」
http://blog.livedoor.jp/diet2channel/archives/49482477.html
好評につき、売り切れたそうです。
>>2016.9.7 『麺を肉に変更(つけ肉)』につきまして、本日15時までで通常の3倍のご注文を頂き、品切れとなり誠に申し訳ございません。
ここまで反響があるとは想定しておらず、当社も非常に驚いております。明日からはつけ肉の数量を増加して販売再開致しますのでご来店を心からお待ちしております。
他の商品は通常どおり販売しております。
http://tsukemen-sharin.com/index.html
カイゴロンさん
うわあ、ラーメン屋のすることか(;^ω^)
・・・実は時々やってます、家で←
ラーメン用のスープを買ってきてストックしているのに
糖質ゼロ麺とかこんにゃく麺を最初は入れてたんだけど、
やがて飽きてきて(笑)
豆腐を入れたり、鶏ミンチを入れたり、豚肩スライスを入れたり
そういう状態に私もなっております。
味が全く変わって、面白いですよ(美味しいかどうかは好みの問題かな)
・・・この店のうどんみたいな極太つけ麺、美味しそう。
スキヤの牛丼ライトに続き、松屋にも!
また、外食の選択肢がひろがりました。
https://www.matsuyafoods.co.jp/2017/01/27/3522/
>カイゴロンさん
情報ありがとうございます。
どんどん良い時代になってきましたね。
山ほど糖質摂取させられていた頃に比べればずいぶん暮らしやすい世の中になってきました。
このままロカボがデフォルトになってくれて、病気の人は厳しい糖質制限をする世の中に変わっていってくれたらいいなと思います。
2、3年まえと比べても随分改善されてますよね。
「一過性のブーム」とか、「不採算で終了」とかにならずに続いて欲しいものです。
最近はイートインの出来るコンビニで
ちょっとした低糖質甘味品と100円のレギュラーコーヒーで
オヤツ休憩もできるので車で外出するときなど助かります。
外食事情をまとめた記事がありました。
「飲食チェーン店で続々「糖質制限」メニュー登場! ライスを豆腐に、うどんをブロッコリーに!?」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170207-00000078-tkwalk-ent
>カイゴロンさん
>最近はイートインの出来るコンビニで ちょっとした低糖質甘味品と100円のレギュラーコーヒーで オヤツ休憩もできるので
・・・あ、これは考えていませんでした、なるほど~。
>「糖質制限」メニュー登場! ライスを豆腐に、うどんをブロッコリーに!?」
・・・すばらしい!手のひらを返したように! ←ゞ(^▽^;)
オリジンのイートインもどんどん増えていますネー!
ブッヘェコーナー利用・コーヒー80円♡ おでんも1コ60円!
助かります♪
>ちょっとずつ食べてコントロールしてる糖尿人さん
オリジン弁当さんのイートイン、それならお惣菜がいろいろ選べるから便利ですね。
情報ありがとうございます。
うまく活用していきたいですね。