正月のお雑煮 都道府県によって糖質量がすっごく違う(^_^;)
正月のお雑煮、みなさんのところではどんなお雑煮ですか?
私の実家は関西の田舎(たぶん和歌山)と九州が混ざったもので、あごだしと昆布で味をとり、そこに海の幸山の幸をぶち込んだ、ともかく盛り沢山なものです。
ブリの切り身と車海老が目立ちますが、その他にも、里芋、小松菜、かまぼこ、鶏肉、人参、ごぼう、そして焼いて焦げ目をつけたお餅。
お正月はご自宅で料亭の味をどうぞ★『喜頂』のお雑煮(2人前)【年内お届け_九州】【年内お届...
似たイメージを楽天で探してみました。
里芋と焼きもちを外せばなんとか低糖質で行けるかな。
そういう田舎雑煮からすると、京都にいたことろに頂いたお雑煮はびっくりしました。
白味噌に丸餅が入ってるだけのシンプルなもの。
お出しには十分に味がつけられているのですが、田舎者の感性からすると拍子抜けでした。
大阪や神戸ではまた違うようですね。
浪人していた頃に東京の下宿で出たお雑煮もこれまた、田舎者としては拍子抜け。
おすましに焼いた四角いお餅と数点の具のみでおすまし汁。
なんだこれ、お吸い物に餅入れただけじゃん、しかも正月なのに餅が丸くないなんて・・・なんて思いました。
さて、ここまで引っ張ってきたのはびっくり動画を見たからです。
Yahoo!のトップページに出ていた鳥取県のお雑煮には驚きました。
ケンミン秘密のごちそう ~正月のお雑煮編~
http://youtu.be/BbZ4LZVxGxM
鳥取県のお雑煮が紹介されていまして、みなさん、それを普通に食べるそうなのですが。
画像はこちらです。
・・・あの、これ、違うんじゃないかと個人的には思うのですが(^_^;)。
お雑煮じゃなくておぜんざい。。。
でも、きっと、お雑煮だから甘くはないんじゃないかと思ってみると・・・
(*゚▽゚*) いや、そんなに上白糖注ぎ込んだら固まっちゃいませんか・・・。
元旦からやっぱりぜんざい食べてるんじゃない、それも思いっきり甘くしたやつ!
ううう~ん。
ビックラこいて動画を最後まで見たらさらに衝撃の事実が最後に表示されて。
甘いもの摂取率がかなり高いようです、鳥取県の方。
糖尿病罹患率はどうなのかなと思ってしらべてみました。
死因の中に占める糖尿病の比率では、・・・ちょっとヤバ目ですぞ(^_^;)。
糖尿病の死亡率「もっとも低いのはこの県」 厚労省の全国死亡率調査
2012年03月02日
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2012/016890.php
メタボ患者比率で見ても、中国地方では他の県よりも明らかに高いようです。
でも、メタボ上位の沖縄や四国からは大分隔たりがあるようですし、九州や東北のメタボ県よりも患者数は少ないようで。
徳島や香川の糖尿病はうどんが原因で間違いないと思うのですが、鳥取では、スイーツ以外ではそれほど糖質摂取が高くないのかな?
上のグラフを見ていて思うのですが、徳島県と沖縄県は糖尿病をなんとかしようという努力を始めているようですね、次第に改善しつつある。
その他の赤枠の県の方々、ご注意を。
糖質制限ダイエット ブログランキングへ
いずれにせよ、糖尿病の方とメタボの方はこのお雑煮、食べないほうが賢明ですぞ(^_^;)。
コメントする
(お気軽にコメントして下さい☆丁寧にお答えします。コメントは承認されるまでは表示れませんが今しばらくお待ち下さい。)