Top >> つぶやき >>  現代日本のメタボ中高年は糖質制限すべきです

現代日本のメタボ中高年は糖質制限すべきです

進化の話、特にそれに糖質摂取が果たした役割の可能性について。

糖質過多な社会では糖質制限が苦手な人がいるかもしれない、という可能性について。

2013年9月19日と9月21日にまとめて5つの記事を書きました。

 

これ、誤解されているかもしれないので書いておきますけど

わたしは、

現代日本の中高年のメタボ(および予備軍)はすべからく糖質制限にトライすべきだ

思っています。

(もちろん、正しい方法で。)

 

これほど容易にメタボとその予備軍を、体重も血液検査も正常域まで戻してくれる方法を他に知りません。

それは当然の前提の上での、9月19日と21日の考察であったことをあえて告げておきます。

どうも、私が糖質制限を批判し始めたと勘違いしている人がいるのではないかと不安になってきました(笑)。

 

しつこいですが、

糖尿病の食事療法で最も望ましいのは糖質を制限することだ思っています。

 

糖質を50-60%摂取してカロリー制限すればいいというのはほんとうに馬鹿げた話だと思います。

 

さらに、その食事療法を推進している先生の中には、その食事療法をしながら、下がりきれない血糖値をインスリンやSU剤で厳しく下げた患者さんたちの死亡率が高かったことを引き合いに出して、「だから同じように血糖値を下げる糖質制限も危険だ」という、まったくわけのわからない論理展開をして糖質制限が危険だとおっしゃる人もいます。

最初は、「だいじょうぶか?この先生、若年性○○症じゃないのか?」

と思いましたが、そうではなくて詭弁を弄されているだけなのだと思います。

 

それがどれほどわけのわからない論理展開なのか、わかりやすいたとえ話をそのうち提供したいと思います。

 

 ⇒ ぼくのおうちのはなし

http://xn--oqqx32i2ck.com/review/cat12/post_178.html

 

 

 


スポンサードリンク
2013年9月23日 23:43

スポンサードリンク

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://xn--oqqx32i2ck.com/mtos/mt-tb.cgi/284

コメント(16)

> どうも、私が糖質制限を批判し始めたと勘違いしている人

大丈夫ですよ。そんな人は頭の固い石(わざと)しかいませんよ。

しかし、前のでの極端な例を持ち出して糖質制限はダメだ言う人いるんでしょうねー
もしくは治療を標準化できないのでダメだとか・・

そもそもどんな病気だって治療はその人ごとにやらなければいけないものだし、
そもそもその人の体質に合わせた方法を指導する事こそ医師の仕事ではないでしょうか?

ただ糖質?gと言うだけならそもそも医師の必要性がなくなります^^

そーゆー発言をする人は自分の首を絞めているの気が付いているのでしょうかね?

 カルピンチョ先生
誤解していませんよ。
大丈夫です。
いろいろな角度から、糖質制限の安全な実行の仕方について、考えるのはとても大切なことだと考えています。

カルビンチョ先生 こんにちは

私が先生のこのページにたどり着いたのは、糖質制限を初めて間もないころ、あまりの効果に逆に怖くなってしまい、
本当にいいことづくめだけど、危険はないのだろうか
もしかして、とんでもなく身体に悪い影響があるのではないだろうか
という懸念から、「低糖質」、「危険」というキーワードで
検索したのが、きっかけです。
私と同じような、不安をもつ糖質制限のビギナーはおそらくたくさん居ると思います。

だからこそ、先生には、頑張ってほしいです。

初めまして、ブログ読んで実践しその効果に驚いています。
現在HbA1c(NGSP)5.5でメトグルコ朝晩2錠服用です。
個人判断ですが、数値的には若干の余裕があるので
メトグルコの服用について悩んでおります。
このまま飲み続けることで弊害が出るでしょうか?
もしくは主治医にメトグルコの休止を願い出るべきでしょうか?
副作用などが心配で、特にそのようなものがないのであれば
保険的に服用し続けようかとも思います。
メトグルコよりも保険的に服用するべき薬(予防するようなもの)は別にあるのでしょうか?
ご教示いただければ幸いです。

カルビンチョ先生
はじめまして、

いつも難解でいて・どこかお茶目な内容を楽しませて貰っています。
お忙しい中、ありがとう御座います。


ところで本日意を決し書き込ませてもらったのは、
下記のブログの難解な?糖質制限批判をどう考えれば良いか
わからないからです。

筋トレを取り込んだ○○○○さんの
糖尿病も〇〇〇〇〇〇〇○ダイエット
ttp://〇〇〇〇〇〇〇.blog.fc2.com/

カテゴリ
誰も治らない糖質制限
における一連の糖質制限批判、

カルビンチョ先生なら、どう応えられますか。

お時間のある時にでもご教示ください。

カルビンチョ先生、早速ありがとう御座います。


カルビンチョ先生・江部先生のブログを参考に、糖質制限して、
凄く体調が改善されたのですが、
○○○太さんの小難しい(笑い)記事で、少々(かなり)不安になってしまい、
先生なら、的確な判断をしていだだけると思い、
書き込みをしました。


ひとまず安心して、糖質制限を続けます。

それにしても、難しい世界です、素人には、

カルピンチョ先生


>主治医に頼み込んで飲みたがる人もいるwwぐらいですが


  これって、ワタクシのことかしら(笑)?

なんちゃってケトン食+メトホルミン=「鬼に金棒」

まだ実現しておりませんですぅ~・・・(-_-;)。

カルピンチョ先生

福田一典先生のブログより・・

あの、あの、泣く子も黙るジェームズ・ワトソン博士もメトホルミンを服用しているらしい。

http://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/47d2dc737e277f289ab0794c8a767847

>何かの講演では、がん予防や抗老化の目的でワトソン自身がメトホルミンを服用していると言っています。


コメントする

(お気軽にコメントして下さい☆丁寧にお答えします。コメントは承認されるまでは表示れませんが今しばらくお待ち下さい。)

つぶやき

関連エントリー

猫の皿 糖質制限版
カツオの素直な疑問
イゾラドたちがバナナと引き換えに村を襲って破壊した理由
核を捨てた哺乳類の脳の進化はブドウ糖が支えてくれた
喫煙率が下がっているのに肺がんが増えているという詭弁の仕組み
マクロビオティック・穀菜食は雨ニモ負ケズ丈夫ナ体ヲ持ツ???
三浦半島のカルピンチョ 内科クリニックで勤務を開始
糖質制限は万能健康法ではない、勘違いしないようにね
ラグビーWCクラスの選手の運動能力を維持できるのは糖質
災害時の非常食でも糖質制限するには何を準備したらいい?
インスリン抵抗性と「耐糖能」という概念は同じ能力を表すのか?
現生人類の進化と食餌 肉食と糖質食のどちらが初期設定に近いのか?
ビタミンCには神経毒性があり、大量に摂らないほうがいい?
ポッカリ月が出ましたら、舟を浮べて出掛けましょう
脂肪をエネルギーとして利用する能力で鳥は人間より優れている
乳腺細胞を発達させる植物由来エストロゲン様物質を摂取すると?
糖質制限でバストアップ(糖質摂取と女性の皮下脂肪からスピンオフ)
女性の丸いふくよかな体を作るのに最適の栄養素は?
お腹の赤ちゃんの栄養源はお母さんの身体に皮下脂肪として備えられている
赤い鳥が赤いのは赤い実を食べたからか?
メダリストのボディ・ミラーも糖質制限してソチに臨む
STAP細胞と糖質制限の類似性について
糖質オフの会のご連絡
プラダを着た悪魔
新型人類でもお腹ポッコリはだめでしょ
ぼくのおうちのはなし
現代日本のメタボ中高年は糖質制限すべきです
今年も3分の2が過ぎようとしているね。
強靭な肉体と運動能力のマーサイ族の糖質摂取率は?
おひさしぶりです
痩せる薬効が特許切れの抗アレルギー薬(アンレキサノクス)から発見されたとな?
砂漠で生き延びる方法
あけましておめでとうございます。
カピバラくんに清き一票をお願いします♪ 7位入賞!
低糖質食、ダイエットはおまけ、血糖コントロールが目的です。
うどんは大好きでしたし、今でも魅力的な食べ物だと思います。
われわれは植物の恐るべき戦略に踊らされている
報道特集で糖質制限の特集してました。2012年9月15日
ようやく週末、秋の気配も感じられて食欲が・・・
最も簡単な糖質制限食の始め方 豆腐とオリーブオイルで
コロラド州はアウトドアスポーツの盛んなステーキとワインの美味しい州
ウェスト・バージニアといえばペパロニ・ロールらしい。
ジャンバラヤとザリガニ・パイとフィレ・ガンボ、今夜は彼女とデートだぜ♪
肉食だから3時間もつのよ、和食じゃ1時間で集中力切れちゃうわ。
現代人は一年中、冬眠前の熊なのです。
糖質制限してるのに全く痩せないという人たち
糖質制限ダイエットで理想の身体は手に入れられるのか?
糖質制限ダイエットに向いていない性格がある?
低糖質ダイエットの欠点 人付き合いでちょっと困る
低糖質ダイエットは手段の一つの選択肢で、目的は・・・
どうして糖質の味を人は好むのか?
駅の立ち食い蕎麦ほど恐ろしい食べ物はないと思う
なぜ低糖質ダイエットが自分にはよかったのか
炭水化物抜きダイエットしてるんですか?


プロフィール

carpincho3

50代の男性医師です。低糖質ダイエットを実践してその効果に驚き、このサイトを作りました。

連絡先はこちら↓
carpincho3blanco3@gmail.com 
(全角の@を半角の@に変えてください。)

私のブログをまったく読まずに一方的に質問を投げかけるのはおやめください。 いただく質問の答えは、ブログ内の記事、あるいはコメントでのやり取りに記載されている場合が多いと思います。 量が多くて読むの大変だから、ということであれば、知恵袋などの質問サイトをご利用なさってはいかがでしょうか。 また、コメントへの返信やメールへの返信は「無償の善意の第三者」としてやり取りさせていただいているつもりです。 自分の家臣に問いただす殿様みたいな非常識な投げかけは、ときに無視しますので、あしからずです。 コメントやメールには医学的に間違いないようにお答えしたいと思いますし、急に忙しくなって対応できないこともありますので時間がかかる場合があります、ご了承ください。


サイト内検索

当サイト内の記事を検索が出来ます。

記事総数: 310
コメント総数: 3589
スポンサードリンク
糖質制限関連おすすめ書籍
ウェブページ
リンク
読者の皆様へ

糖質制限がうまくいかない人は明らかに一定数存在しますし、その方々の存在を否定するつもりなど毛頭ありません。
人はそれぞれ遺伝子が違い、環境が違い、そのアプローチに挑むときの年齢や健康状態も違うのですから、同じことをしても同じ反応が出ないのは当然のことだと思います。 私も、そのことについては頻繁に言及しています。

しかし一方で、記事一つ一つは、異なる人へ向けての異なるメッセージです。
すなわち、個別記事というものは、どういう人々に何を伝えるか、ターゲットを明快にして書くものだと私は考えています。
そういうところでいちいち、しかし、例外はあります、とか言って全ての人に配慮した注釈を付けると、読む側もメッセージがなんなのかわからなくなります。

したがって、読まれた方の立場次第では、その記事では自分の存在を無視されているように感じる、配慮が足りないと感じられる記載内容があり得ます。
その場合、その記事はほかの人に向けられた記事であると、スルーしていただけたらありがたいです。

よろしくお願いします。

ぽっちゃりも糖質も菊芋におまかせ ↑宣伝ヽ(´▽`)/
スポンサードリンク